fc2ブログ
ブラックリスト

九月二十八日(鑢がけ)

先日、セイジさんの日々是煩悩ブログの記事(http://seiji1911a1.blog40.fc2.com/blog-entry-106.html)で、BD系のフロント部の安定について書かれていたので、早速やってみました。
内容は、フロントスプリング部の受け部分を少しやすりがけして、受けのプラスティックにパーツを左右均等に受けるようにすることです。
削る前はこんな感じで、右側が出っ張ってて、黒い受けのプラスティックのスプリング受けが右下がりで斜めになっていいました。
P1000406c.jpg

で、こんな具合に受けの部分を平行になるように鑢がけして見ました。

P1000410c.jpg

加工後は、気持ち平行になったような・・・。
P1000408c.jpg


私の、BD-1はネジ部が少し斜めを向いているため、これ以上、平行にならないみたいです。加工前よりはかなりよくなっていますけど・・・。
で、今日の通勤で試乗してみたところ、今まで、片手で持っていてもブルブルしていたフロントが、チョットだけ両手ばなしができるぐらいまでに・・・・。
予想以上のできですね・・・。かなりへたってきたしぶやのハードスプリングでも結構いけますね。
あと、ヘッドパーツを交換してやれば、完璧かも・・・。

最近、スピードを出して漕いでいると、フロントが暴れて、じゃじゃ馬を押さえ込むように走っていたのですが、今日は、踏み込んだときの、横揺れの挙動がなく、気持ちよく走れました。

で、今日は、江ノ島経由で帰宅、やけにスピードがでるなぁと思ったら、東戸塚から江ノ島まで、追い風でした。楽~っつ。
フロントのブレが取れて、これまた気分が良い。

が、江ノ島から湘南台まで、もういいんじゃないですかって言いたくなるぐらいの向かい風でした。ほげぇ~っつ。

2007年9月28日の走行距離
走行時間 2h17m33s
走行距離 45.01Km
平均速度 19.6 Km/h
最高速度 46.2 Km/h
九月の走行距離  771.23Km
2007年の走行距離  5128.16Km(目標達成率 51.2816%)
BD-1 購入からの総走行距離 26810Km (2004.1.31~)

comment

Secret

やりましたね(笑)

元々の精度が低いBD系ですが、こんな事でも大分良くなります。
これでヘッドパーツをタンゲの上位モデルに交換するともっと効果が実感出来ると思いますよ。
ついでに、Y'sのコイルショックにするのも良いかもね。

あはは・・・・

セイジさんの記事見てしまったので、やっちゃいました。(爆)
気持ち、フロントの挙動が安定した感じですね。
ヘッドはケーンクレークのが着いているんですが、かなりヘタってきているので、そろそろクリスキングに変えようかと、思っています。
たぶんこれが一番利くんじゃないかなぁって思っています。
コイルショックですが、以前スカイショックで失敗しているので、もう少し様子見しようかなぁっと思っています。
今のところ、しぶやのスーパーハードスプリングで耐久性の実績があるので・・・・・・。
いずれにせよ、多少、30キロ以上で、じゃじゃ馬だった、BD-1の走行性が安定して、さらに踏み込めるようになったと実感でました。
セイジさんの貴重なヒントに感謝!

う~む・・・

確かにスカイショックの耐久性の無さには辟易モノです。
でも、コイルショックの方ならダンパー付きのスプリングだから大丈夫だと思っていたんですよ(事実、評判は良いみたい)。

キングに換えるならそれで安定度がかなり良くなりますね。
両手放し走行も近い(笑)!

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング