fc2ブログ
ブラックリスト

八月十二日(HKKK part 3)

ヘタレのKさん強化訓練第三弾を実施。
例のごとく、いずみ野に集合。
今日の参加者は、ヘタレのKさん、I葉さん、I嶋君。
で、藤沢本町からH多君が参加しました。
新メンバーが2名、本日参加しました。
境川CR、藤沢本町、引地川CRの国道一号線横の休憩所にて。(11:24)
P1000219c.jpg

半端じゃなく、暑い。
ここまでで、既にペットボトル2本目なのよね。
今日は、ヘタレのKさん強化訓練として、大磯辺りまで走る予定なのだが・・・・。大丈夫かいなぁ。

引地川から海岸線のサイクリングロードを走り。
大磯方面へ、海からの風を受けて、気持ちが良い。
ただ、途中、人と、砂地に行く手を阻まれて、走りづらい。(11:51)
P1000222c.jpg

烏帽子岩前、(12:02)。

P1000226c.jpg

一時過ぎに花水川河口のガストに到着、昼食。
みなさん暑さで、ヘタレ気味。
小1時間ほど、食事休憩。
本来ならば、この先の大磯高前で折り返しなのだが、太平洋自転車道の終端、まで走ることになっていまった。(I嶋君の一言で・・・)

天気が良くて、気持ちが良いのですが・・・。
P1000228c.jpg


今日のKさん頑張ってますね。
ヘタレを返上してもいいかも・・・・・。バームゼリーによるドーピンが利いたのかな・・・。(後ろの白いのがKさん)

P1000229c.jpg


しかし、さすがに、暑くて、木陰で休息。
P1000231c.jpg


ついに、折り返し点に到着。(14:47)
P1000233c.jpg


H多君は、たぶん暑さと車重のある自転車とブロックパターンのタイヤの自転車を漕いできたので、かなり体力を消耗しているみたい。
まあ、40過ぎの親爺だからね、この辺は、機材でカバーしないと、このハンディは大きいよね・・・・。

このあと2時間かけて、134号をひた走り、引地川沿いの、今朝、休憩した、一号線横の休憩場所に到着。
いやぁ、今日はさすがにバテたね・・・。
驚いたことに、Kさんが音を上げていない・・・・?
信じられない・・・・。やっぱドーピングとI葉さんに教わった、ペダリング方法が利いたのかな・・・。
藤沢本町近辺で、今日一番のヘタレ賞のH多君と別れ、引地川を遡上し湘南台から、境川へ向かうことに・・・。
H多君お疲れさまでした。これに懲りずに、また参加してくださいね。
たぶんかなり懲りて、次回は、来ないと踏んでいるがね・・・。
湘南台から境川で、I葉さん、離脱。
四号線で、いずみ中央駅手前の信号で、私が離脱する、Kさん、ここまでじゃ、いずみ野まで走る気力が、完全に失せてしまいました。
で、KさんとI嶋君とここで別れて、7時前に帰宅。
今日は、ほんとへたれたね・・・・。
でも楽しい一日が過ごせたかも、自転車で、まさかここまで走ってこれたって思えた、だけでも有意義な一日だったと思います。
とりあえず、みなさん大変お疲れさまでした。
次回は、odawara?????、まさかね・・・・。
訓練は~♪、つづくよ、どこまでも~♪
またよろしく・・・・・?????。

2007年8月12日の走行距離
走行時間 4h35m03s
走行距離 79.35Km
平均速度 17.3 Km/h
最高速度 47.8 Km/h
八月の走行距離  327.04Km
2007年の走行距離  3676.22Km(目標達成率 36.7622%)
BD-1 購入からの総走行距離 25217Km (2004.1.31~)

comment

Secret

か、からだが動かない...手足が熱を持ってぜんぜん寝れんかった。

おらも

あはは、おらも、おなじだべ、エアコン入れて何とか、寝れました。
体が動かないまではないですけど・・・・。
軽い熱中症でしょうね。小まめな水分補給が大事です。
喉が渇いたなぁと思ったときは、大体手遅れで、時間を区切って小まめに水分補給をすると良いそうな・・・・・・。

ずいぶん。。。

ちは、goemonです。

なんかずいぶん遠くまでいきましたね。。。

中学校くらいのときはその辺や逗子までよく自転車で行きましたが。。。今じゃバイクで行く距離ですね、この距離は。。。

バイクじゃ

近すぎでしょ。
次回、参加しますか?goemonさん。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング