六月十七日(いずみ野~飯田牧場~江ノ島)
今日は、全く運動しない、ヘタレのKさんのぎっくり腰対策の為に、ヘタレのKさんの強化訓練として、いずみ野駅で集合し江ノ島まで走ってきました。
今日の参加者は、先日、江ノ島まで走った、I嶋君、見た目は若く見えるが、50台のS本さん、ヘタレのKさんと私の4名。
で、いずみ野駅に10時に集合し、スタートしようと思ったら、Kさん、こんなに天気が良いのに、帽子被って来ていないじゃない、それでなくても露出の多い頭しているのに、あんた日射病になっちゃうよ・・・。
早速、いずみ野駅近所の100円ショップで帽子を買わせ、Kさんに被せました。 ふっつ、これで照り返しが抑えられるわい・・・・。
で、十一時前に飯田牧場に到着。(Kさんに、ここまで来るまでに、バテられたらいけないので、20Km/h以下しばりで走ってきたので、いつもより多めに時間かかってます。)
飯田牧場では、かぼちゃアイスとバニラのダブルを注文。
かぼちゃアイスは、意外に美味しかった。

(いつものことですが、焦点がアイスじゃなくて鉢に合っているみたいです。)
で、アイスを食したあと、のんびりペースで、大清水高前のベンチで休憩。とりあえずKさん、まだ大丈夫そうです。
再スタートして、遊行寺の手前の橋付近で、今日、一度目のハプニング発生。
あまりにも低速走行の、ヘタレのKさんの自転車に、S本さんが接触して転倒、膝と肘に擦り傷負っちゃいました。大丈夫かいな、ほんと・・・。本人曰く大丈夫ってことで、そのまま走ることにし、途中、コンビに寄って、バンドエイドを張って続行。
江ノ島手前で、PINYで今日のお昼ご飯のパンを買う。
一時ごろ江ノ島に到着し、昼食。スローペースで走ったので、自分的には、なんだか走った気がしないのですけど、ヘタレのKさんと、手負いのS本さんは、どうだったか?
I嶋君は、若いので、全く問題なさそう。

今日の参加車両。

左から、私のBD-1、小粒ですが、参加車両中最速です。(エンジンの年式は古いですが・・・・)
I嶋号、義兄からの借り物ですが、最近、自転車に目覚めてきている模様(今日の二度目のハプニング車両です)。

S本号、アメリカ駐在中に入手した車両、どう言う訳か、ブレーキの左右が逆になっています。(右が後ろブレーキ、左が前ブレーキなんです。)
エンジンは、私より5年ほど旧式、本日損傷していますが、なんとかここまで大丈夫そうです。

最後に、ヘタレ号、貨物車両、重いですが、ある程度速度を出せば、慣性で走ります。エンジンは私と同年式なんですが、とにかく、日ごろ回していない、ぎっくりエンジンなもんで強化する必要ありです。
でも今日は、ここまで頑張ってついてきましたね・・・・。
次回、もう少し、良い車両になっていることを期待・・・。

ヘタレのKさん、横から見たら、ほんと爺さんにしか見えん・・・。

昼食後、新江の水で、無料で海亀が見られるというので、ちょっと見てきました。

いつものスポットで、江ノ島を観望。
もう、夏ですね・・・。あと一ヶ月もすれば、ここは、人だかりで大変な状態になってるのでしょうね・・・。

で、帰路につく。
片瀬山入り口手前で、I嶋号の後輪タイヤがバーストしてしまいました。
実は、今朝、境川CRを走っているときにI嶋君が、タイヤがバーストしかかっていると言っていたのですが、とりあえず、今日ぐらいは持つだろうってことで走っていたら、予想外に、パンって音とともに見事にバーストしてしまいました。さてどうしたものか、藤沢駅前に行けば、自転車屋があるだろうってことで、とりあえず、リムを傷めるといけないので自転車を押して行くことに・・・。
そういえば、ヨドバシじゃなくって、ビックカメラに自転車売っているので、そこでタイヤが買えるのじゃないかと行ってみたら、タイヤありました。
タイヤを購入して、店の前で交換作業。
MTBのタイヤって、いとも簡単にリムから外せるのには驚いた。
私のステルビオなんて、えらい大変なのに・・・・。
30分のかからないうちに、前後輪換装。
不幸中の幸いなのか、こう言うときでないと思い切ってタイヤ交換しないんじゃないかと・・・・。
新しいタイヤでの走りのよさに、I嶋君、水を得た魚のようにすいすい走って行く、なんだか今までのスローペースが一機にペース上がったようで、藤沢からは、Kさん、S本さん、ついてくるのが大変だったような・・・・。
で、大清水高前で休憩。
そのあとトイレのある休憩所で再度休憩していたら、以前、浜名湖を一緒に一周した、S村君に遭遇、これから、中山駅あたりまでかえるそうな・・・・。
五時ごろ、いずみ野に到着。
皆さんお疲れさま。Kさん、Sさん、大丈夫?、次回は一ヵ月後でっせ。
てなことで、今日は、天気も良く、ハプニングもあったけど、楽しい一日が過ごせたんじゃないかと思う。
しかし、私以外全員、日焼け止め塗っていたらくし、塗っていない私の両腕は、ひりひりしていますよ、ほんと・・・・。
ところで、帽子を被らず出かけようとしたKさんは、頭にも日焼け止め塗っていたのかな・・・・・。
2007年6月17日の走行距離
走行時間 3h38m46s
走行距離 55.88Km
平均速度 15.3 Km/h
最高速度 42.3 Km/h
六月の走行距離 132Km
2007年の走行距離 2629.27Km(目標達成率 26.2927%)
BD-1 購入からの総走行距離 24249Km (2004.1.31~)
今日の参加者は、先日、江ノ島まで走った、I嶋君、見た目は若く見えるが、50台のS本さん、ヘタレのKさんと私の4名。
で、いずみ野駅に10時に集合し、スタートしようと思ったら、Kさん、こんなに天気が良いのに、帽子被って来ていないじゃない、それでなくても露出の多い頭しているのに、あんた日射病になっちゃうよ・・・。
早速、いずみ野駅近所の100円ショップで帽子を買わせ、Kさんに被せました。 ふっつ、これで照り返しが抑えられるわい・・・・。
で、十一時前に飯田牧場に到着。(Kさんに、ここまで来るまでに、バテられたらいけないので、20Km/h以下しばりで走ってきたので、いつもより多めに時間かかってます。)
飯田牧場では、かぼちゃアイスとバニラのダブルを注文。
かぼちゃアイスは、意外に美味しかった。

(いつものことですが、焦点がアイスじゃなくて鉢に合っているみたいです。)
で、アイスを食したあと、のんびりペースで、大清水高前のベンチで休憩。とりあえずKさん、まだ大丈夫そうです。
再スタートして、遊行寺の手前の橋付近で、今日、一度目のハプニング発生。
あまりにも低速走行の、ヘタレのKさんの自転車に、S本さんが接触して転倒、膝と肘に擦り傷負っちゃいました。大丈夫かいな、ほんと・・・。本人曰く大丈夫ってことで、そのまま走ることにし、途中、コンビに寄って、バンドエイドを張って続行。
江ノ島手前で、PINYで今日のお昼ご飯のパンを買う。
一時ごろ江ノ島に到着し、昼食。スローペースで走ったので、自分的には、なんだか走った気がしないのですけど、ヘタレのKさんと、手負いのS本さんは、どうだったか?
I嶋君は、若いので、全く問題なさそう。

今日の参加車両。

左から、私のBD-1、小粒ですが、参加車両中最速です。(エンジンの年式は古いですが・・・・)
I嶋号、義兄からの借り物ですが、最近、自転車に目覚めてきている模様(今日の二度目のハプニング車両です)。

S本号、アメリカ駐在中に入手した車両、どう言う訳か、ブレーキの左右が逆になっています。(右が後ろブレーキ、左が前ブレーキなんです。)
エンジンは、私より5年ほど旧式、本日損傷していますが、なんとかここまで大丈夫そうです。

最後に、ヘタレ号、貨物車両、重いですが、ある程度速度を出せば、慣性で走ります。エンジンは私と同年式なんですが、とにかく、日ごろ回していない、ぎっくりエンジンなもんで強化する必要ありです。
でも今日は、ここまで頑張ってついてきましたね・・・・。
次回、もう少し、良い車両になっていることを期待・・・。

ヘタレのKさん、横から見たら、ほんと爺さんにしか見えん・・・。

昼食後、新江の水で、無料で海亀が見られるというので、ちょっと見てきました。

いつものスポットで、江ノ島を観望。
もう、夏ですね・・・。あと一ヶ月もすれば、ここは、人だかりで大変な状態になってるのでしょうね・・・。

で、帰路につく。
片瀬山入り口手前で、I嶋号の後輪タイヤがバーストしてしまいました。
実は、今朝、境川CRを走っているときにI嶋君が、タイヤがバーストしかかっていると言っていたのですが、とりあえず、今日ぐらいは持つだろうってことで走っていたら、予想外に、パンって音とともに見事にバーストしてしまいました。さてどうしたものか、藤沢駅前に行けば、自転車屋があるだろうってことで、とりあえず、リムを傷めるといけないので自転車を押して行くことに・・・。
そういえば、ヨドバシじゃなくって、ビックカメラに自転車売っているので、そこでタイヤが買えるのじゃないかと行ってみたら、タイヤありました。
タイヤを購入して、店の前で交換作業。
MTBのタイヤって、いとも簡単にリムから外せるのには驚いた。
私のステルビオなんて、えらい大変なのに・・・・。
30分のかからないうちに、前後輪換装。
不幸中の幸いなのか、こう言うときでないと思い切ってタイヤ交換しないんじゃないかと・・・・。
新しいタイヤでの走りのよさに、I嶋君、水を得た魚のようにすいすい走って行く、なんだか今までのスローペースが一機にペース上がったようで、藤沢からは、Kさん、S本さん、ついてくるのが大変だったような・・・・。
で、大清水高前で休憩。
そのあとトイレのある休憩所で再度休憩していたら、以前、浜名湖を一緒に一周した、S村君に遭遇、これから、中山駅あたりまでかえるそうな・・・・。
五時ごろ、いずみ野に到着。
皆さんお疲れさま。Kさん、Sさん、大丈夫?、次回は一ヵ月後でっせ。
てなことで、今日は、天気も良く、ハプニングもあったけど、楽しい一日が過ごせたんじゃないかと思う。
しかし、私以外全員、日焼け止め塗っていたらくし、塗っていない私の両腕は、ひりひりしていますよ、ほんと・・・・。
ところで、帽子を被らず出かけようとしたKさんは、頭にも日焼け止め塗っていたのかな・・・・・。
2007年6月17日の走行距離
走行時間 3h38m46s
走行距離 55.88Km
平均速度 15.3 Km/h
最高速度 42.3 Km/h
六月の走行距離 132Km
2007年の走行距離 2629.27Km(目標達成率 26.2927%)
BD-1 購入からの総走行距離 24249Km (2004.1.31~)