fc2ブログ
ブラックリスト

三月十八日(風に煽られて、城ヶ島まで走る)

今日は、朝から天気がいいので、チョイと走ろう思って出かけたが、境川にでたら、北風が強かったので、南へ走ってきました。
最初からめげて、兎に角、追い風に乗って、江ノ島方面に走り出しました。
江ノ島付近で、今日は、マラソンの大会があるってことで、134号線が片瀬あたりから、二宮まで、道路規制されているので、鎌倉方面へ。
稲村ガ崎で、小休止。
今日の稲村ガ崎からの富士山の眺めは、絶景でした。
IMG_1474c.jpg

愛車BD-1も一緒に。
IMG_1473c.jpg

鎌倉の海岸の手前で、結構な向かい風遭うが、今日はもう少し走って見る。葉山を過ぎたあたりから、なんとなく追い風基調で、調子よく走っていたら、三崎口まできてしまった。三崎口手前の坂で、ロードのお兄さんに抜かれたので、負けじと一気に駆け上ったら、足がガクガクになってしまった。
たまらず、三崎口のチョイ先のローソンで、休憩と昼飯の調達。
家を出て、三崎口まで40キロちょっとを約二時間半ってところですか。
しかし、三崎口からの富士山もいいですね。
(肉眼だともっといいですけど、カメラテクニックがないのと、カメラがしょぼいのであまり、景色の良さが表現できてませんね)
IMG_1475c.jpg

三崎口まで来たのだから、お昼は、当然、城ヶ島ですよね・・・。
城ヶ島に、12時チョイ過ぎに到着。
今日の城ヶ島は、ぽかぽかして暖かかったです。
鶯の鳴き声もするし、春ですね・・・・・。
って鶯は、春だったけ? 花札で梅に鶯だから、春先ってことか・・・。春は桜か?
細かいことは、気にしないで、今日は良い天気です。
良い天気なのですが、風が強いので、城ヶ島の向かい側にある風力発電のプロペラが勢いよく回ってました。
IMG_1479c.jpg

一時ごろ、城ヶ島から帰路に着く。
帰りは、ラッキーなことに、追い風。三時ごろに片瀬江ノ島に到着。
マラソンが終了したらしく、人手が多いこと・・・。
手ぶらで帰るのもなんだから、今日は江ノ電江ノ島駅の玉屋の羊羹を買っきました。

IMG_1486c.jpg

のり羊羹は、見た目、こんにゃくみたいですが、甘いなかに、のりの香りがします。

IMG_1487c.jpg

私は、本練り羊羹のほうが、好みですけどね・・・・。
羊羹にのりって、やっぱ邪道ですよ。
IMG_1488c.jpg


でもって、今日はなんだかんだと、100kmほど走ってきました。
久日ぶりの100km越えなんですけど、さほどつかれてないです。
火曜日あたりに、どっと疲れが出たりして・・・。

2007年3月18日の走行距離
走行時間 4h58m27s
走行距離 101.05Km
平均速度 20.3 Km/h
最高速度 46.6 Km/h
三月の走行距離  438.01Km
2007年の走行距離  1050.45Km(目標達成率 10.5045%)
BD-1 購入からの総走行距離 22636Km (2004.1.31~)

comment

Secret

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング