昨日の、紅葉ポタ中、とうとうやっちゃいました。
仁ヶ久保林道を下っていた途中、枯れ葉に隠れた、石につまずき、大転倒しちゃいました。
ドンっと衝撃を受けたあと、顔からつっこんで転倒、なにがあったのって感じで、気が付いたら顎から血が、おまけに左腕が上がらない。
幸いなことに今日は、仲間が沢山いたので、転倒後、適切な処置をしていただき、また、近所にお住まいで、初対面のinoueさんに、病院に連れて行ってもらって、さらに自宅まで車で送ってもらい、感謝極まりなかった。みなさんご迷惑おかけしました。m(_ _)m
結果として、顔面頬の擦り傷、顎の切り傷(三針)、左手手首すり傷、左腕肘骨折(ヒビが入ったみたいです。ヒビでも立派な骨折だそうで、安静にしないといけないとのこと)
全治一ヶ月との診断。
一ヶ月間、自転車乗れないことになってしまいました。(T_T)
今日は、家の近所の整形外科で診てもらって、傷口の処置。レントゲンの診断結果を詳しく聞かせてもらった。一応、レントゲン写真を携帯のカメラで撮らせて貰いました。

なんかよく分からないけど、まるで囲んだ部分にヒビが入っているらしい。
痛いので、やっぱそうなんでしょう。肘の部分もはれてるし・・・・。
そんなこんなで、左腕三角斤のようなホルダーでつってますが、大丈夫なのでご心配なさらないでください。やっぱ、峠は登りの方が、いいなぁ、下りは、気をつけないとこんな目に遭いますので・・・。
完治しましたら、また、よろしくお願いします。
こんばんは。
うぉ、かいちさん大丈夫ですか?。誰にでも落車の可能性はありますからめげずに早く自転車復帰してくださいね~。また一緒に走りましょう。お大事に
お大事にしてください。
折れた部分は強くなるって言いますし、早く治してまた走ってくださいね。
かいちさん
昨夜、だましのしまださんのページを見て驚きました。レントゲンを見る限り転倒時の圧迫による上腕骨顆上骨折したみたいですね。でも脱臼骨折になると気を失うくらいの痛みですから、ほんの僅かなところで良かったですね。リハビリは有る程度必要ですが、自然に回復してきますので、お大事にされて下さい。
え~っ?大丈夫ですかぁ~?って大丈夫じゃないですよね!
折れるよりヒビのほうが時間がかかるとか聞きます。
お大事にしてください。
ちなみに、自分も、ラグビーの練習で、左膝の靭帯を
痛めてしまったようで、何となくゴキゴキしています。
(痛みはありません)
お互い気をつけましょう。
大変でしたね。私が4年前に骨折したところと同じです。(私は右でした)
ギブスを付けていると、日常生活にいろいろと不便があると思いますが、慣れてくると自分で何でもできるようになりますよ。
ゆっくり休養して早い回復を祈っています。
UCさん、いっとくさん、まさぼ さん、ecotech 、呼人 さん
多少負自由しておりますが、大丈夫です。
痛みもかなりなくなりました。
いやぁ、ほぼ30年ぶりに骨折しました。高校の柔道の授業で、右ひじを剥離骨折した以来です。しかし添え木の石膏重いですね・・・・。
結構、左上腕筋の筋トレになるかもしれませんね・・・・・。
でも、みなさんも、注意してくださいね。特に小径車は、十センチ大の石でも私のように、つまずいてしまいますから・・・・・。
せっかく、呼人さんのレントゲン写真シリーズが終ったと思っていたのに、私が引き継ぐ羽目になっちゃいましたね。(笑)
痛そうですね。
しかしますます恐い顔になりそうですね~(笑)
ビール工場に行っていれば・・・。
とにかくお大事に!
早く治しましょう。
BD-1 は無事なんでしょうか(笑)
コーイチさん
病院でレントゲン取られているとき、やっぱビール工場へ行けばよかったと思っていました。
BD-1のほうは怖くてまだはっきり確認していませんが、判っているのは、フィッシュボーンを引っ掛けるネジが、台座ごと吹っ飛んでました。ほかライト台座の破損ってとこですね。
しまださんの所で転倒の事を知って飛んできました!
怪我の具合は大丈夫でしょうか?
何はともあれゆっくり休養してしっかりと骨をくっつけて下さいね。
そしてまた一緒に走りましょう!
お大事に
かいち爺ならすぐ治りますよ、きっと。
そんなこんなで、大丈夫です。
ゆっくり養生いたします。
来年の七福神めぐりまでには、復帰したいと思っています。
心配くださってありがとうございます。
ちは、goemonです。
大丈夫ですか?。。。というか、大丈夫ですよね?(笑)
大事に至らないで幸いでしたね。。。バイクでも同じですが、こけた時は自分の体よりもバイクの状態を確認しちゃいますよね。。。
ゆっくり休めという神様からのお告げでしょう。。。お大事に。。。
Goemonさん、今回は、顎からの出血がひどかったので、自転車のことほとんど確認できていません。もう少し、腕が動くようになったら確認しようと思ってます。
仁ヶ久保林道は近々行こうかと思っていたところだったので、なおさらビックリです。
何だかとても痛そう。大変でしたね。
でも、コメント読んでると、元気そうなのでちょっと安心しました。
1ヶ月乗れないのは辛いでしょうが、ゆっくり養生して下さい。
境川のmasaさん
とりあえず、大丈夫です。
痛み止めが効いているせいか、
本当に、折れているのかなって感じです。
キーボードが両手で、打てないのが、少し不便ですけど・・・。
仁ヶ久保林道は、落ち葉の下に、トラップがあるかも知れないので、お気をつけください。
始めまして。大変な目にあいましたね。寒い時期ですし養生してください。
- 話は変わりますがスカイショックの情報を -
スカイショック、エアのキーワードで検索したらこのブログがヒットしました。過去の内容でフロントのエア漏れがあったとの事ですが私も同様の症状が出ました。購入は今年の6月で11月に入り症状が出るようになりました。購入店の池袋サンシャイン前の系列店に電話すると無償交換するので一式もってきて下さいとの事。店長曰く、6月以前のロットで数件のリア側エア漏れが出ているとのことで7月以降のロットに改造を施しているとの事でした。でもフロントは始めてと言ってましたね。フロントの部分にこすった傷もついてましたが一式交換してくれ再びスカイショックを使用しています。
大変なことになってますね^^;
まずは一日も早く回復することをお祈りしています。
完治したら迎撃(撃退?)オフしてください。
それまでに鍛えておきますので楽しみにしててください。
トシキ君を迎撃するつもりが、なんの因果かわからないけど、先にやられてしまいました。復帰後は必ず、迎撃しますので、いましばらくお待ちください。(笑)