十月二十九日(再度DUOMOへ)
昨夜の夜ご飯は、
ナス、トマト、ズッキーニのオリーブオイル炒めと、シーフードパスタです。
美味しかった!。


今日は、昨日、天気が良くなかったので、再びDOUMOの教会に行ってみました。今日はいい天気でしょ。

今日は、教会内部へ入って見たら、日曜日の礼拝が行われていました。イタリア語なので、さっぱりわかりません。まぁ英語でもわからないだろけど・・・・。

何の絵かわかりませんが、内部には絵がたくさんあります。

一度、外に出て、今度は、4ユーロ払って、教会の屋根の上に上がってみました。



真ん中の茶色い塔が、昨日行った、お城です。

教会を見学して、お昼を食べる。
さすがに日本人観光客が多いのか、看板に日本語の説明がありました。

今日はここで食事。

日本語のメニューを期待したがありませんでした。
英語と絵で、食べたいものを選ぶ。
どうやら普通にコーヒーと言って注文すると、イタリアンコーヒーが出てくるみたいです。今回は、注文の際に確認したので、ちゃんとアメリカンコーヒーがでてきました。

なにかわからないが、メニューの写真を指さして注文したのがこれ。

ピザも注文。

美味しかった。満腹!
イタリア人は、美味しいものたべてますね。
これで見納めとばかりにもう一枚。

時計台があったのですが、時計止まってます。
見上げた風景が良かったので、写真撮ってみました。

最後に自転車ネタ。
地下鉄構内にあった自転車マークです。
自転車持ち込み可って言うマークでしょうかね・・・・。

ナス、トマト、ズッキーニのオリーブオイル炒めと、シーフードパスタです。
美味しかった!。


今日は、昨日、天気が良くなかったので、再びDOUMOの教会に行ってみました。今日はいい天気でしょ。

今日は、教会内部へ入って見たら、日曜日の礼拝が行われていました。イタリア語なので、さっぱりわかりません。まぁ英語でもわからないだろけど・・・・。

何の絵かわかりませんが、内部には絵がたくさんあります。

一度、外に出て、今度は、4ユーロ払って、教会の屋根の上に上がってみました。



真ん中の茶色い塔が、昨日行った、お城です。

教会を見学して、お昼を食べる。
さすがに日本人観光客が多いのか、看板に日本語の説明がありました。

今日はここで食事。

日本語のメニューを期待したがありませんでした。
英語と絵で、食べたいものを選ぶ。
どうやら普通にコーヒーと言って注文すると、イタリアンコーヒーが出てくるみたいです。今回は、注文の際に確認したので、ちゃんとアメリカンコーヒーがでてきました。

なにかわからないが、メニューの写真を指さして注文したのがこれ。

ピザも注文。

美味しかった。満腹!
イタリア人は、美味しいものたべてますね。
これで見納めとばかりにもう一枚。

時計台があったのですが、時計止まってます。
見上げた風景が良かったので、写真撮ってみました。

最後に自転車ネタ。
地下鉄構内にあった自転車マークです。
自転車持ち込み可って言うマークでしょうかね・・・・。
