fc2ブログ
ブラックリスト

実は、また、こんなもの作ってしまいました。(取っ手)

今週は、雨の日が多いので、チョットいじくり。S字官とスポンジグリップを実際装着して、とりあえず使ってみた。茅沼さんの言っていたとおり、ちょっとチョット強度不足かもしれない。
月曜日に、横浜の東急ハンズに行った際に、S字官とスポンジグリップと、茅沼さんのタクさんへのコメントを受けて、実はこんなものを見つけて買ってきました。たぶんパイプを挟んで固定するための部品だと思うが、丁度良い具合に内側にゴムがついている。
IMG_0718p.jpg

今日も雨だったので、月曜日から考えていた取っ手の部品調達で、今日もまた横浜の東急ハンズで部品調達。
IMG_0719p.jpg

取っ手の握る部分は、アルミ20径のパイプを90mmに切ったものを使い、両サイドにゴム足の中のワッシャを外した物を取りつける。ゴム足の中心にM5x120mmのボルトを通し、アルミ管とゴム足を固定する。
IMG_0720p.jpg

スポンジグリップを握りのアルミパイプに差し込み、できあがった物がこれ。
IMG_0724p.jpg

実際に取り付けるとこんな具合。
IMG_0721p.jpg

かなり、しっかり付く、これだと取り付けるときにネジ止めになるが、チョットやそっとでは、はずれないので押している時は、安心かもしれない。

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

羽田空港近辺ポタ

天気がいいので羽田空港近辺をポタ。今回の目的は、 ・輪行コロと取っ手の具合の確認 ・取り付けたばかりのバックミラーの視認性の確認 ・池上本門寺で、ルートは大雑把に、自宅-(輪行)-羽田空港-多摩川河口-本門寺-万福寺-京浜運河緑道公園-城南島海浜公園-JR

輪行用ハンドル:プロトタイプ

 輪行用コロに合わせてハンドルを作成した。↓これアイディアは、やっぱり かいちさん のハンドル。私も輪行用ハンドルは何か考えないといけないなーと感じていた所に、か

comment

Secret

こんばんは。いい取っ手ができましたね(^^)
その金具、私も以前に見つけてなんかに使えるんじゃないかと思って買っていましたが、お蔵入りしていました。
また、いろいろと考えたいと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング