とてもいい仕上がりですね!
自分もいろいろ試行錯誤しています。
今はセキサイダーを装着していますが・・・。
明日は境川を江ノ島に向けて走る予定です。
どこかでお会いできたら
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
私も、これを作るのに3回作り直しております。
何時ごろに湘南台近辺を通過されるのかお教えいただけば、その時間に境川をうろついても良いと思っています。
たぶん、藤沢本町の市民病院てまえのベンチのあるところで一服して居ようかとおもいます。
南町田よりのんびり下っていく予定です。
目的は江ノ島のしらす丼です(笑)
キョロキョロして走っていきますので
見かけたらよろしくお願いいたします!
私もハンズで同じ材料が入手できたので、まねして作ってみました。
結構うまくできて満足です。
すばらしいアイデアを披露してくださって、感謝です。
私も境川をよく走っており、江ノ島へもたまに行くことがあります。
もし、見かけたら、よろしくお願いします。
アルミを鋸で切るの大変だったでしょう。
言って頂ければ、とりあえずpdfファイルにした図面みたいな物を送っても良かったのですが。
材料の切断や穴あけはハンズでお願いしました。
寸法はかいちさんの写真を見ながら紙で作って決めました。
私は組み立てただけで、まったく苦労することはなかったです。
こんなに簡単にできるアイデアがすばらしいです。ほんとに。
写真を見ながら紙を作って寸法を決めたのですか、すごい!
なるほど、東急ハンズで加工することは思いつきませんでした。
他にだれか自作したい方が居ましたらメールでご一報ください。
pdfにした図面をお送りします。東急ハンズで材料を買ってきて図面どおり加工してもらえば、なんなくできると思います。
はじめまして。
5日ほど前からBD-1に乗り始めたダイと言います。
これからどういじくっていこうかと日々先輩方のHPやブログを
見て色々考えてます。こういう時間って楽しいですね。
さて、このコロですが輪行する際は「地図ソフト作者のGPSサイクリング」さんのとこのコロと似た感じになるのでしょうか?
セキサイダーを考えつつも(値段が・・・)このコロも使い勝手がよさそうで早速取り付けてみようかと検討中です。
ただ、私は「きんどーちゃん」さん程器用でないので
是非図面頂ければと思ってます。
メールお送りしますのでよろしくお願いします。
では、これからもブログ楽しみにしています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
偶然このページに出会いました。前から大げさでなくコンパクトなものがあったらと思っていました。ぜひ作ってみたいと思います。お言葉に甘えて図面など送っていただければ幸いです。よろしくお願いします。
茅沼さんのサイトからカイチさんのサイトと渡って、カイチさんの制作記を元に制作しました。
内容はカイチさんのものをコピーしたものです。
アルミ材は、コの字:20X35X300 2.4mm
板 :100X100 3mm
補助板とコロ架本体の接合に3X10ステンレスネジ6本
キャスターとコロ架本体は6X50mm(ハンズにこれ以上長いステンボルトが無かった)
補助板とBDとの固定用に6x50mmを使用。
全長はあと20mm長くても良かったかな?
写真を送らせて頂こうと思いますが、どこに遅らせて頂いたらよいでしょうか?
こんにちは。
私のはプジョー(1999年)なのですが、輪行時の持ち歩きが難儀で、ついついBromptonにしていました。
こちらのHPでコロを見せていただき、「これだ!」と感激しています。
大変お手数ですが、設計図面をお送りいただけませんでしょうか。
あつかましいお願いですが、よろしくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私も呼人さんのサイトからカイチさんのサイトへと渡ってこの輪行コロに出会いました。本当に素晴らしいですね。私もぜひ作って見たくなりました。お言葉に甘えて、お手数ですが設計図面をお送りいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!!
PRO'LOGUE で輪行コロの設計図をカイチさんから頂いたという記事を拝見しました。以前からカイチさんのコロは拝見していて、写真を元にいつか造ろうと思っていたのですが、なかなか踏み切れませんでした。できれば、私も図面を頂けませんでしょうか? 今度こそ製作に踏み切ろうと思います。
ちなみに、私は2005年版カプレオを購入し、普段の町乗りと讃岐へのうどんツアーに使用しています。(2006年版カプレオを見てあまりの変化にびっくりしています。) 10.5Kgは自転車としては軽いと思いますが、やはり輪行で担ぐには苦痛です・・・
よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして、神戸在住・大阪勤務のK1郎と申します。このたびPEUGEOT Pacific18をオークションで購入しまして、カスタマイズを開始したところです。できればシンプルに行きたいので、セキサイダーを見て(^^;)そこでいろいろ調べているうちに、こちらにたどり着きました。
是非私もこのコロを自作したいと思いますので、図面をお送りいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
K1郎さん。
了解いたしました。
帰宅してから、送りますので、今しばらくお待ちくださいませ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
BD-1を乗り始めて半年ですが、持ち運びに難渋しておりました。
偶然このサイトを発見し、目から鱗が落ちました。
自分も自作にトライしてみようと思います。申し訳ありませんが、私にも図面をいただけませんでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
温泉熊さん
先ほどメールしました。
頑張って作って見てください。
はじめまして!
ネットサーフィンしてたら偶然たどり着きましたが、このようなチャレンジャーがいらっしゃるとは。驚きです!
件の輪行コロですが、私もぜひとも作ってみたく、ずうずうしいお願いで誠に恐縮ですが、図面をいただけますでしょうか?
じつは、私の愛車はエンボスロゴのBD-1で、コロ付きTYPE-3キャリアをインストールしていたので、輪行は楽々だったのです。
が、、、先日、流行のY'sさんのエアショックを入れたところ、TYPE-3キャリアと干渉し、折り畳みができなくなってしまいました。長年愛用していたキャリアは、やむなくはずすことになり、エア・ショーーックです。。
(TYPE-3キャリアを入れているオーナーの方、エアショック導入の際には、よく確認しましょう)
お手数ですが、よろしくおねがいいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
通りすがりの初心者さんへ
図面送ろうとしましたが、メールアドレスが間違っているようなので、送れませんでした。
再度、メールアドレス確認のうえ、お知らせください。
メールアドレスが間違っていたようで、申し訳ありませんでした。
今度は、手入力ではなく、アドレス帳からコピー&ペーストしたので、確実だと思います。
なんども申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
通りすがりの初心者さんへ
メールアドレス、前と同じようですけど、もう一度、送ってみます。
通りすがりの初心者さんへ
今しがた、メールしましたが、着きましたでしょか?
メールでもお伝えしましたが、問題なくこちらに届いています。どうもお手数おかけしました。
さっそく頂いた図面を元に、東急ハンズで材料購入&カットを頼みました。時間があるときに組み立てしようと思います。
とにかく、ありがとうございました!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
輪コロ!!すばらしいアイデアですね。
是非私も参考にさせていただきたいので
図面を送っていただけませんでしょうか?
持ち運びも楽々とあったので、ビアンキフレッタを購入したのですが、約11Kgといってもやはり重くて持ち運びは現実的ではありませんでした。そこで、落胆していたところ、このホームページを発見しました。私も是非、輪コロを作ってみたいと思いますので、図面の送付をお願いします。
こんにちは、日銀太郎さん
了解いたしました。
本日、帰宅してから送りますので、今しばらくお待ちください。
hi
私は 韓国人てす 韓國の BD-1 クラブ マネージャーです
あなたの BD-1 輪行用コロ製作 設計図面を おねがいします。。
ありがとうございます
京都在住のBD-1乗りです。
リンクを重ねてこちらに流れてきたら,何とも小振りでかわいらしいコロが!
欲しい!作ってみたい!でも出来るか分からない!
そこで,お手数なのですが図面を送って頂けますでしょうか?
すみませんが,よろしくお願いいたします。
先ほどメールで図面送りました。
林さんは、韓国からですか、
ゆうさんは、京都から、
お二方とも、どうやって、ここにたどり着いたのか分かりませんが、頑張って作って見てください。
はじめまして。横浜在住のAKIと申します。
輪コロ拝見させていただきました。
すばらしいです。ルックス的にセキサイダーはNGでしたので・・・。
是非製作してみたいので、大変恐縮ですが、図面をいただきたく、
よろしくお願いいたします。
先ほど、メールで図面送りました。
横浜在住ですか、そのうち何処かで、出会うかもしれませんね。
頑張って作って見てください。
早速のご連絡&図面ご提供ありがとうございます!
週末に部品購入してきます。
ばったり出会えたら素敵ですね。よく彼女と2人でみなとみらいを疾走しているので、輪コロつけたグラファイト&ハイポリッシュの男女2人組をみかけたら、声をかけてやってください。
作成後、またご連絡させていただこうと思っています。
はじめまして。
東京都在住で夫婦でBD-1に乗っている「ももじ」です。
BD-1をキーワードにいろいろ伝ってこちらのページにたどり着きました。
輪コロすばらしいです。
セキサイダーは、重さがちょっとと思っていたので、ぜひ輪コロを製作し
たいと思います。特に150cmそこそこの妻には
大変恐縮ですが、図面を送っていただきたく、よろしくお願いします。
ももじです。
すみません。書いている途中で送信してしまいました。
150cmそこそこの妻には10kgのBD-1すら担ぐことが不可能なので
イージーカバーを付けて転がせればと思ったのですが、セキサイダー
は結構重たくなるので敬遠していました。
是非、輪コロを付けたいと思いますので、よろしくお願いします。
了解しました。
今晩、帰宅してから、送ります。
今しばらくお待ちください。
BD-1 輪行 で検索したら偶然こちらのサイトにたどり着けました。
私は藤沢市内在住なのでお近くのようですね。 是非輪コロを自作してみたいと思い、お手数掛けますが、
図面送っていただけますでしょうか?
BD-1を購入したのはもう二年も前なのですが、購入したものの走りだす前に腰を痛めてしまいこの二年間、
飾り物でしたがそろそろデビューしたいと思っております。
ヨロシクお願いいたします。
ハナトクツナミさん
先ほど送りました。
休日は境川CRをよく走っているので出会うかもしれませんね。
厳つい顔で、緑のヘルメットを被ったおっさんの緑のBD-1を見かけたら、お声がけください。
かいちさん
図面ありがとうございました。
境川近辺でお会い出来たらいいですね。
必ずお声掛けいたします。
まずは無事図面ファイルを受け取ったご報告まで・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
折りたたみはBridgestoneのHandyBikeを使っていたのですが、もう一台欲しくなりFretta Basicを購入しました。
カスタマイズを検討していたところなのですが、最初のカスタマイズはこの輪行コロにしようと思います。
沢山の方からお願いがあり大変かと思いますが、是非私も製作してみようと思いますので図面の送付をよろしくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
{T_T} さん(このハンドル名なんて読めばいいのやら・・・)
今晩、帰宅したら送ります。
今しばらくお待ちくださいませ。
はじめまして、こんにちは。
本日BD-1が納車になりました、ハセガといいます。
輪コロの噂を聞き、検索していた友人にポインタをもらってたどり着きました。
私もぜひ作成をチャレンジしてみたいと思います。
突然の不躾なお願いではありますが、ぜひ図面の送付をお願いできませんでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
ハセガさん
えっ? 噂になっているですか?
しらなんだ・・・・。
先ほどメールしましたので、頑張って作ってください。
メールにて図面頂戴いたしました。
ありがとうございました。
がんばって作成チャレンジしてみます。
はじめまして。茨城県在住のハルといいます。
自転車まったくの初心者です。
つい先日bd-1を買ってきました。
持ち運びがもう少し楽にならないかと悩んでいたところ、このHPに出会い、感動しました。
工作やら改造やらほとんど(まったく?)したことがない私ですが、がんばってチャレンジしてみようと思うので、図面を送付してもらえないでしょうか?
唐突なお願いですがよろしくお願いします。
あいにく九日まで海外出張中なので、帰国してから、送ります。
今しばらく、お待ちください。
はじめまして兵庫在住のうーちゃんといいます。
いつも楽しく拝見させていただいております。
このたび折りたたみ自転車を通勤用に考えて、このブログを
拝見していたのですが、偶然にも自転車屋閉店セールに遭遇し
BD-1を購入できました。
つきましてはあつかましいお願いなのですが図面をいただければと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
こんばんは、うーちゃんさん。
かいちです。
図面をメールで送ろうとしましたが、アドレスが間違っているようです。今一度、メールアドレスをご確認ください、。
かいちさん
どうもすみませんでした
mとaが逆になってました
よろしくお願いいたします
ありがとうございました
早速つくってみます
はじめまして。横浜在住のふーといいます。
輪行の移動で何か便利なものはないかと探し歩いて、ここに辿り着きました。
輪コロこそ、まさに私が求めていたものです。
輪コロを是非自分のBD-1にも取り付けさせて頂きたく、図面をご提供いただけませんでしょうか。
大変厚かましいお願いなのですが、お聞き届けいただけますようお願いします。
メールで図面を受領させていただきました。
早速のご提供、本当にありがとうございます。
がんばって取り付けます。
はじめまして。小田原在住の「つの」といいます。
昨日、BD-3を購入しまして、購入先から、いきなりの輪行となりました。
それで、移動手段としてコロの取り付けの必要性を強く感じ、「BD-1 輪行」で検索したところ、こちらにたどり着きました。
輪コロは、市販品のように格好がよく、材料も入手しやすそうなものですから、一目見て、私のBD-3に装着したくなりました。
そこで、誠に不躾ではありますが、図面をご提供いただけませんでしょうか。
大変厚かましいことは承知しておりますが、どうか、よろしくお願いします。
こんにちは、つのさん
昨晩、疲れ切ってブログ確認していませんでした。
今晩、帰宅次第、メールします。
いましばらくお待ちください。
はじめまして。bd-1を購入して一年目の学生です。
ボクの相棒は通学に、旅に離せない存在になっています。
この自作輸コロに非常に興味があります。
何せ学生はセキサイダーなんて買うお金があるわけがないので…。
輪コロの図面をご提供いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
昨晩、遅く帰国したので、今晩、帰宅してから送ります。
いましばらく、お待ちください。
大阪に住むBD-1乗りです。
輪コロ見せて頂きました。すごい素敵だと思います。
輪行の際にいつも重いBD-1を担ぎつつ頑張ってました。
是非こちらの輪コロを付けてみたいと思います。
お手数だとは思いますが図面を送って頂けるでしょうか?
宜しくお願いします。
ぼくちさん。
大阪ですか、私は大阪の泉州の生まれです。
図面、本日、帰宅しましたら、送ります。
しばらくお待ちください。
図面ファイル頂きました。
本当にありがとうございます。
連休中に慣れない工具を持って
悪戦苦闘して作ってみたいと思います!
こんばんわ、以前書き込みさせていただいた{T_T} ことTブログです。
かいちさんの作品を参考に自分なりにモディファイして作ってみました。
大変参考になりました、ありがとうございました。
良かったら、私のも見てやって下さい。
なるほどこういう手があったか!!と感動しています。
通勤で輪行しているので、大変有効だと思います。
ぜひ図面をいただき作ってみたいです。
ご面倒をおかけしますが、図面をお送りください
Toraさん
本日、帰宅したら、送ります。
少し、お待ちくださいませ。
図面ありがとうございました。<(_ _)>
準備状況などアップいていますので、うちにもおいでください<(_ _)>
Toraさん
ブログ覗かせて頂きました。
町田近辺にお住まいのトラ党だったのですね。
何を隠そう私もトラ党ですよ。
85年は会社を早引けして、神宮に観戦に行ったほどです。
あの感激は、忘れられないですね。
我ながら、うれしくて泣いてしまいました。
はじめまして。
最近、BD-1を購入して、いろんなサイトを見ていて
たどり着きました。
とてもスマートな輪行コロですね!
ぜひとも、チャレンジしてみたいです!
大変お手数と思いますが、図面の送付をお願いできますでしょうか?
こんにちは、タモリさん
本日、帰宅したら送りますので、しばらくお待ちくださいませ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
先月BD-1乗りになったものです。
セキサイダーを購入しようと迷っていたらこのページにたどり着きました。
是非、作ってみたいのですが図面をいただけますでしょうか?
本日、帰宅しましたら、送りますので、いましばらくお待ちくださいませ。
かいちさん
図面をいただいてから2週間半で完成にたどり着きました。
ご協力ありがとうございました。
チビ輪バッグの改造もしていますのでうちのほうもご覧ください。
かいちさん
Nakです。先日図面をお願いしたコメントでメールアドレスの綴りが間違ってました。orz
お手数ですが、もう一度送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
しかし梅雨明けしてから暑いですね(当方、関東)。
なかなか日中に乗るのは厳しい季節ですね...
そうなんですか、Nakさん。
エラーメール帰ってきてないので、いったい誰のところに送ったのでしょうね(笑)。本日、帰宅しましたら、もう一度送ります。
まぁ、よくあることですので・・・・・・。
他の方で、依頼したのに未だ着いていないって方、いらっしゃいましたら、今一度、メールアドレスをご確認ください。
大概のかたは、受取ましたとの連絡がありますが、偶に何も無い方がいらっしゃいます。
初めまして
今日BD-1カプリオ買ったばっかりです。
コロは絶対必要ですよね。是非設計図を送っていただきたいのですが...
このコメントは管理人のみ閲覧できます
rueiwoqさん
昨晩、コメントに気づかず寝てしまいました。
本日、帰宅したら送ります。
今しばらくお待ちください。
はじめまして。
昨日、BD-1 Standard を購入しました。また納車待ちですが・・・。
輪行用でセキサイダーの購入を検討していましたが、あのデザインが好きになれず迷っていたところ「輪行用コロ」にたどり着きました。
私も自作にチャレンジしたいと思いますので、図面をお送り頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
こんにちは。
通りすがりでここに辿り着き、コロのすばらしい完成度に感動いたしました。
ぜひ、私も製作にチャレンジしたいので図面を拝見させて頂けないでしょうか?宜しくおねがいします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして、BD-1カプレオに乗っています。
輪行コロ かっこいいですね!
セキサイダーを付けていますが重いです。
ぜひ かっこいい輪行コロを付けて見たいと思います。
誠に申し訳ありませんが、図面を送って頂けないでしょうか
宜しくお願い致します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。夫婦で、BD-3とBianchi Frettaに乗って見知らぬ街をポタリングすることを趣味にしております(夫婦でクロスバイクに乗ることも多々ありますが、輪行はもっぱらBDシリーズですネ!)。
家内のFrettaには、TYPE-4の純正キャリアが付いているのですが、どうも見た目が・・・。一方、私のBD-3には、コロが無く・・・駅構内では肩が痛くなるし・・と、走行時の見た目も、輪行時の楽さ、両立できるアイテムはないかな~と悩んでいました。かいちさんの素晴らしいアイテムを見て、私もぜひ欲しくなりました。お手数をおかけしますが、図面を送付いただけないでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。
明日BD-1が納車予定で、輪行について調べていたら
こちらにたどり着きました。
このコロはすばらしです。いかにコンパクトに折りたためても、
ずっと担いでいくのはつらいと思うので、カートのように転がせるものを探しておりました。
セキサイダーも考えましたが、見た目と値段が高いので
つける気がせず、何か良いものはないかと探していたところに
この輪行用コロに出会いました。
是非取り付けたく思いますので、お手数をおかけしますが
図面を送っていただくことはできませんでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
本日、帰宅しましたら、送りますので、今しばらくお待ちください。
高円寺に在住のBD-1 Capreo(2004)愛好家です。
輪行用のコロで検索していたら、ここにたどり着きました。
素晴らしい完成度ですね、感動しました!
「BD-1愛、ここにあり」って感じですね!!
是非私も作成したいと思いますので、
お手数ですが設計図をお送りいただけないでしょうか?
よろしくお願いします!!
はじめまして。輪行初心者で最近BD-1を購入いたしました。
セキサイダーの購入を検討しておりましたが、いろいろとネットで
検索しているうちにここへたどり着きました。自作とのことですが、
大変すばらしいできに驚きました。セキサイダーでは大きすぎ、
ためらっていたのですが、これならば自分のイメージどうりです。
お忙しいことと存じますが、もし差し支えなければ、設計図を送っていただけないものでしょうか?図々しいお願いですが、よろしくお願いいたします。
はじめまして、BD-1にセキサイダーを取り付けていましたが、カッコわるい重いし、なんとかしたいなあと、思って検索していたらここにたどり着きました。この輪行コロは素晴らしいアイデアですね。私もぜひ製作したくなりました。お手数ですが設計図面をお送りいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
motoさん、はじめましてさん
先ほど送りましたので、頑張って作ってくださいな。
早速のご返事ありがとうございます。
メールの調子が悪いのか届いていないようです。
誠に申し訳ありませんが、再度送ってもらえないでしょうか?
アドレスが違っていたかも知れません。申し訳ありません。
了解しました。
今晩帰宅したら、もう一度送ります。
前回のアドレスと今回のを比較したところ、最初の小文字のgが全角と半角文字違いだけですけど、今回のアドレスの全角gでよろしいのでしょうか?
度々申し訳ありません。全部小文字の半角です。よろしくお願いします。
motoさん
再送しました。
今度はどうかな?
昨日、送ったメールアドレスと同じですが・・・・・。
宛先不明のエラーメールも戻って来ていないので、
迷惑メールにまぎれこんでませんか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
帰宅しましたら、空メール送ってみます。
ファイルの大きさが400Kぐらいありますので、メール設定で、ファイルの大きさを制限している場合は、取れないことがあるかもしれません。
また、他の要因として、そちらのメールサーバーが私のメールアドレスを、ブロックしているかもしれません。
motoさん
いましがた空メール送りました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
何か進展ありましたら、ご連絡ください。
図面を入手されたかたへ
図面受け取った方で、motoさんに図面を転送できるかたがいらっしゃいましたら、転送してあげてくれませんか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
motoさん、先ほど送りましたが、
着きましたか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
mixiのBD-1コミュから来ました。
近く輪行の予定なので私も作ってみたいと思っています。
ぜひコロの図面をお願い致します。
お忙しいところ申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トミーさん
いましがた送りました。
着いていなかったご連絡ください。
イシカワさん
送りましたが、メールアドレスが間違っている様です。
A message that you sent could not be delivered to one or more of its recipients.と返信されてきました。
メールアドレスをご確認ください。
ファイル届きました。ありがとうございました!
頑張って作ってみます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
手軽に輪行がしたくて、BD-1を最近買いました。
最終モデルとあってほぼ衝動買いでしたが、11キロ程度の重さなら、持ち運ぶにも楽々・・・ではありませんでした。腰が変になりそう・・・
で、なにかないのかな~と探し求めていたら、輪行コロを知った次第です。これいいですね!見た目重視の私としては、セキサイダーとか純正コロ付きキャリアはちょっと好きになれなかったので、私も仲間に入れてくださ~い!なので図面分けてもらえると嬉しいです~。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。わたしはプジョーパシフィック18を一月ほど前に購入し近場を中心に使用していました。輪行に興味はありましたが、踏み切れないでいました。偶然、ここをみて素晴らしいアイデアに驚きました。輪行で足を伸ばしてみたいですね。是非、設計図を拝見させて下さい。宜しくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
さっそく、図面を送って頂き、ありがとうございます。次の休みに神戸の東急ハンズに行って見ようと思います。コロ探しも必要ですね。完成の暁には画像を送ります。
mixiからきました
BD-1カプリオに乗っています。
何回か輪行しているのですがコロの必要性をひしひしと感じています。
是非設計図を送っていただきたいのですが...
mixiではご回答ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
昨年の12月にBD-1の○フレームの最終型を注文し、手元に届いたのが先月終わり・・・春の青春18切符に間に合わなかったので夏の青春18切符に向け、輪行を計画中です、コロがあると便利そうなので製作いたしたく、設計図を送ってもらえないでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お忙しいところありがとうございます。かいちさん作品ベースに作成取り掛かります。ありがとうございました。(^^♪
はじめまして。
輪行をしたくて、今春BD-1を購入した還暦を過ぎた親父です。
担ぐのがやっぱりきつくキャリヤを検討していました。
色々捜していましたが、やっと巡り合えた思いです。
素晴らしい完成度と驚いております。
誠に恐縮ではございますが、是非設計図を送って戴けないでしょうか。
お忙しいとは存じますが宜しくお願い申しあげます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
帰宅したら、送りますので、今しばらくお待ちください。
ちょと確認ですが、メールアドレスあってますか?
なんとなく、間違っているような気がしますので、今一度ご確認くださいませ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
マイコーさん、了解しました。
本日、帰宅しましたら、再度送ります。
BD-1乗り始めて8ヶ月ほどになります。
折りたたむことも多く、何かいいものないかと探していたらここにたどり着きました。是非ウチのにも導入したいのですが、図面を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
先日は、図面を頂き有難うございました。
良い感じに出来上がりました。
輪行が楽しくなりそうです!
図面届きました。
早速、今日にでもハンズに行ってきたいと思います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
BD太郎さん
はじめまして、輪行するのに楽な方法がないか探している時に、ここにたどり着きました。この輪行コロは、すごくいいです。自分でも作製してみたいのですが、よろしければ設計図を送ってもらえないでしょうか
よろしくお願いします。
ノックスさん、メールアド、間違ってませんか?
全角と半角文字が混ざってますが、今一度ご確ください。
かいちさん、申し訳ありません。
コメント投稿が、初めてだったので舞い上がってしまいました。
これで大丈夫だと思いますので、よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
かいちさん
図面ありがとうございます。
ホームセンターで材料を調達してがんばて作ってみます。
本当にありがとうございました。
初めましてキッチョムと申します。
去年の11月からFretta Basicに乗っています。小田原在住で、江ノ島/鎌倉方面には月一くらいのペースで走りに行っています。もしかしたら、どこかですれ違っているかも知れませんね。
電車輪行もするのですが、畳んだときの重さには参っています。セキサイダーも検討したのですが、私はフェンダーも着けているので、パンク修理の時とかは面倒なことになるらしいので諦めていました。
先日のオフ会でkazunさんという方が、輪行用コロをつけているのを見ました。素晴しいアイデアで、羨ましいと思っていたところ、偶然、かいちさんのブログを拝見しました。是非、私も製作したいのですが、図面を送って頂けませんでしょうか?
初メールで厚かましいお願いで恐縮ですが、よろしくお願い致します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして
BD-1を運ぶ方法を探していたらここにたどり着きました。ぜひ制作してみたいので、図面を送っていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
かいち 様
早速輪行コロの図面を送っていただきありがとうございました。
今度の週末(あさって)に近所の東急ハンズにいきます。
できあがるのが楽しみです。
どうもありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
本日、帰宅しましたら、送りますので今しばらくお待ちください。
私、BD-1を購入してから2年ほどたちますが
そろそろ近場ではなく遠方への輪行もしてみたいと
思いまして、輪行コロの作成を考えておりました。
かいちさんの作成した輪行コロのスマートさに惹かれまして、
是非とも図面を参考させていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
先日、輪行がしたいと思い、インターネットでいろいろ情報を収集して、ビアンキフレッタベーシックを購入しました。最近天候が不安定でまだ一回しか乗っていません。それでも、輪行袋(ダホンのスリップオン)を加工して、肩掛けができるようにしましたが、10kgを持ち、移動することを考えると大変だと感じました。
輪行について検索したら、かいちさんのブログを発見して、自作された輪行コロを拝見して、ほしくなりました。
不躾なお願いでありますが、輪行コロの図面を添付していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
早速、送っていただきありがとうございました。
がんばって、作っていきます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。
BD-1+セキサイダーを使っていますが、
キャリアを使うことが少なくなったので、
何かないかと探していたら、素晴らしい出来のものに巡り会いました!
是非作ってみたいと思いますので、お手数とは思いますが、
図面をいただけたらとてもうれしいです。
よろしくお願いします。
こんにちは、カッコいいですね。私もぜひ作ってみたいと思いました。できましたら図面を分けていただけますと助かります。
ぜひよろしくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして、BD-1の輪行についてあれこれ調べていたらたどり着きました。ぜひ私も作成したいのですが
お手数ですが図面を送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
初代BD-1を購入し,数年使用後,しばらく乗っていなかったのですが,
最近物置から取り出し,再整備を始めたところです。
輪行を考え,リヤキャリアの導入などいろいろと検討していて
このページにたどり着きました。
写真を見て,シンプルですっきりとした作りが気に入りました。
私も,ぜひ輪行用コロを制作してみたいと思いますので,
図面を送っていただけないでしょうか。
お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
新潟でBD-1に乗っていますテラと申します
大変厚かましいとは思いますが、私も是非この輪コロを搭載です
よろしければ図面を送っては頂けませんでしょうか
よろしくお願い致します
先ほどメール送って見ましたが、メールアドレスが間違っているようです。
今一度、お確かめください。
早速お送りいただきましてありがとうございました。
週末に東急ハンズに行き,
挑戦してみます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
自作!すごいですね。私には遠い及びません。ネットで検索してみたらいらっしゃんですね、器用な方が。もしよろしければ図面を頂ければ幸いです。私は既に50歳を過ぎていますが奈良とか京都が好きで、よくレンタルサイクルを使いお寺とか旨い蕎麦を探しています。レンタルは便利ですがやはり自分の自転車に乗って行きたいと輪行を考えています。セキサイダーは高価でその割には見た目が良くありません。機能は良いでしょうけど・・・。
PDFで結構ですのでよろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。45歳になるBD-1乗りです。このコロにひかれました
ご迷惑とは存じますが、ぜひ図面を見たい欲求にかられました。
よろしくお願いします。
図面ありがとうございました!
昨日の今日で、本当にすぐに送って頂けてビックリしてます(笑)
早速東急ハンズに行ってまいります!
本当にありがとうございました。
私のBD-1にも取り付けてみようとおもいます。
お手数をおかけしますが、図面をいただければとおもいます。
BD-1を購入してはや2年。いつも輪行袋を運ぶのに難儀していて最近ではすっかり近所専用自転車と化していました。輪行コロをつけて色々な場所へ行ってみたいので是非図面の送付をお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
http://www.proteus.jp/MT/archives/2005/1009_2321_2788.php
ブログにてコメントしましたcibuff2003です。
BD1用のコロを製作してみたく、図面を頂戴できれば幸甚です。
お手数おかけしますがよろしくおねがいします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは、かいちさん
図面送っていただいたツガです。
メールは受信は出来たのですが、サーバーの調子が良くないのか
送信が出来ませんでしたので、こちらで、ご連絡させて頂きました。
図面、ありがとうございました。
頑張って作成したいと思います。
ではでは
ツガさん
着きましたか。
頑張ってね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ミニベロの世界を最近知り、とうとう我慢できずBD-1を購入しました。皆様の改造、装備等をネットサーフィンしているうちにこちらにたどりついた次第です。非常にスマートかつシンプルなデザインにビックリです。ぜひとも自分も製作したく図面を頂きたくお願い致します。
はじめまして。
2000年式のBD-1に乗っています。
BD-1輪行用のキャリアをいろいろ捜していて、ここにたどり着きました。ぜひ私も作ってみたいです。図面を送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
BD-1に一目ぼれして購入してしまったかなめといいます
買ったはいいけれど一度輪行した時痛い目を見たのでそれから輪行を控えています
実は何週間か指をくわえてみていたのですが夏休みなので思いっ切って作ってみたいなと思い、コメントさせていただきました
シートポストの穴にさすタイプのものも諸先輩方のサイトで見かけたのですが、自分には形が少し微妙かなと・・・
学生なのでお金もなく・・・
かいちさんの輪コロは作りようによっては安上がりなところも素晴らしいと思います!!
設計図送って頂けたら幸いです
よろしくお願いします!!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
先輩方は比較的ハンズで製作されている方が多いようなので、自分もどこかのお店に出張しようかと思います
ありがとうございました!
先日ビアンキのフレッタを購入し、この夏に輪行を計画しているものの、持ってみるとやはり重くて、リアキャリアを買うべきか否か迷っていました。
そんなさなか、このような便利アイテムに出会えるなんて!すばらしいです!!ぜひわたしにも図面をみせていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします!!
はじめまして、戸塚在住のBD-1zオーナーです。
(藤沢、鎌倉はよくポタッてます)
デザインが秀逸なBD-1、いかにそれを殺さずに実用的な機能を更に付け加えるかが悩みでもあり、楽しみでもあります。
その点、かいちさんのDIY輪行コロ素晴らしいです。デザインとよくマッチングしていてまるで違和感がありません。
いろいろとカスタムしてきましたが、DIYで必要なパーツを作り上げ、愛車に装着するというのもまた格別な満足感があるのでしょうね。
是非自分もトライしてみたいのですが、全くのゼロから作りあげるほどの頭も腕も有りません・・・出来れば入門コースからという事で、かいちさんの図面を参考にさせていただきたいのですが・・・ずうずうしいお願いで恐縮です。
お願いしちゃいます。
こんにちは。横浜のPaci18乗りです。
数年前にこのページを拝見させていただいていて、案を具体化するのがすばらしいな、と思っていたのですが、当時、当方はタイプ2のキャリアがあったのでスルーしていました。
今回、ブレーキの仕様変更を考えた際、キャリアをはずしての輪行コロのほうが具合がよさそうなので製作してみたく、図面を送っていただけないかと思ったしだいです。
お手数ですが、送っていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。のりたろうと申します。
昨日、こちらのページに遭遇し、作ってみたい!という衝動に駆られ今日も悶々と過ごしております。昨年BD-1を購入したのですが、輪行もいちどきりでBD-1を活かしきれておりません。
勝手申しまして恐縮ですが、私も設計図を頂きたいです。宜しくお願いいたします。
BD-1C_REDに乗っています。ホームの端まで運ぶ辛さに降参しました。失礼と分かっていながらも、かいちさんの輪行用コロのあまりのカッコ良さと自然さに感動した次第です。ぜひ、私にも図面を譲っていただけないでしょうか。出来上がりを報告したいです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
BD-1を購入して1年です。
セキサイダーを装着していますが、その重量に悩まされています。
この輪行用コロならばその問題も解消できそうです。
よろしければ、図面をいただけないでしょうか?
お願いいたします。
2005年5月13日のブログに、4年以上経っても、まだコメントがつくってすごいことです。
輪行用コロの設計コンセプトや設計品質が、それだけ良いことの証明だと思います。
ほぼ同じの「Velocraft BIRDY ホイール」 7,120円(税339円)が購入可能のようですね。おめでとうございます。
http://www.charinko-rinrin.com/?pid=15526193
ですけど、ホイールにこだわる時の選択の自由度では、自作に勝るものはないと思います。
ハンズの店員さんに「かいちバージョンですね」と言われたいものです。
「誰かが商品化すると思って図面を配布し続けて、苦節4年」とのことですが、私にも図面を送って頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。茅ヶ崎在住のものです。私もBD-1(2005年版カプレオ)を1年前に購入して、輪行を時々楽しんでいますが、やはり運搬がちょっと大変と感じてました。何かいい案がないかと、ブログをきていたらこちらにたどり着きました。素晴らしいアイデアですね。是非作ってみたいです。
出来れば図面をいただければ幸いです。これで輪行の楽しみが倍増すると思うと、ワクワクします。よろしくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして
今年3月にBD-19スピードを購入。もっと楽に輪行できないかと思いながら検索していてここにたどりつけました。
私にも図面お送りいただけないでしょうか。
当方56のおやじ。ロード歴5年。
bd-1歴少々。
よろしく願い致します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今更なのですが輪行コロを自作したいので図面を頂けると助かります。仲間内では買えば良いじゃないと言われましたがやはり自作し強度強化とアルマイト加工などして発展させた形で自作したいので宜しくお願いします。
お願いします。 私も輪コロ製作してみたいです。
是非図面を頂けないないでしょうか?
宜しくお願いします。
入院中なので、退院してから送ります。たぶん3月25日頃になります。
輪行コロ、拝見させて頂きました
これさえあれば輪行も快適ですね
BD-1を持ち出す機会も増えそうです
ぜひ製作したいので、お手数ですが図面を送って頂けないでしょうか
よろしくお願いします。
只今、入院中なので、退院したら、送ります。たぶん3月25日以降になると思います。
無理なさらず、まずは治療に専念して下さい。
遅れても大丈夫ですよ。
頑張ってください。
図面ありがとうございました。
製作してみます、出来たら写真貼ります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
BD-1 2008年モデルに乗ってます。
もっと楽に輪行をしたいと思いVelocraft BIRDY BD-1 ホイールに辿り着きました。そこでこのパーツを調査すると、なんと、かいちさんのアイデア(図面)から商品化に繋がった事を知りました。他のbd-1乗りの皆さんの自作コロを見ると買った物よりオリジナリティーに溢れて羨ましくて仕方がありません。ぜひ私も作ってみたいですので勝手なお願いですが、図面を送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
図面ありがとうございました。
早速作りたいと思います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
子育てがひと段落し、
ようやく中古ですが、フレッタを手にいれました。
BD-1に関連したサイトなどを巡回してたどり着きました。
輪行用コロを自分も作成したいと思い
その設計図をいただけないかと、書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。
図面ありがとうございました
がんばって作りたいとおもいます。
はじめまして
岡山県在住、
最初期モデルBD-1(キャリパーブレーキモデル)
乗りのマサヒロと申します
輪行コロ拝見いたしました
すばらしい姿に感動し、自分のBD-1にも導入したくなりました!!
図面のPDFを頂きたく、お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします
このコメントは管理人のみ閲覧できます