fc2ブログ
ブラックリスト

五月七日(ブレーキシュー交換)

BD-1 Capreoの、ブレーキ付近から発生する音対策として、Capreo ブレーキアームをXTのアームに交換し、ブレーキシューは、あえてCapreoのブレーキシューにしていたんだが、ここのところ、峠のくだりが遅いと気づく。
CapreoのブレーキシューからXTのブレーキシューに交換。
これでブレーキの効きが良くなるはず。左がCapreoのブレーキシュー、右がXTのブレーキシュー、リムとの接触面の長さが倍近く違う。
IMG_0639c.jpg

登りについては、スプロケのギア比とエンジンパワーで何とかなるが、くだりはエンジンパワーは、関係ないんですね。コーナリングのテクニックと何より重要なのはブレーキの制動力にあると思われる。
Capreoのブレーキシューだと効きが悪いので、スピードを出してカーブにつっこんでいっても、なかなかカーブ手前までに減速出来ずに、コーナーリング時に膨れてしまい、直線でのスピードを抑える必要があるということになる。
これの繰り返しで、総合的にくだりがおそくなるんですね。
ブレーキングポイントの見極めと、タイヤがロックしないようにブレーキをコントロールするテクが必要になると思うが、これは練習をするしかないか・・・・。
ブレーキの効きで言うなら、下り勝負でBD-1のディスクブレーキも有りだなぁ・・・。
まるでイニシャルDのダウンヒル勝負みたいじゃ・・・。
ダメじゃこりゃ。いい年こいて、まずは、くだりで負けても良いじゃないと思うべきだよな・・・・。(爆)

comment

Secret

文太を目指してるのですか?

では次回、下りでやりましょう(笑)

クラッシュしませんように~。

そんなに

>文太を目指してるのですか?
そんなに格好いい、親爺じゃないですから・・・・。
>では次回、下りでやりましょう(笑)
いえ、いえ、下りはコーイチさんに譲りますよ。
まだまだ修行がたりませんからね・・・・。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング