新緑のヤビツ峠
今日は、だましのしまだ企画のヤビツ峠へ行ってきました。
しらないうちに総勢14人大所帯でヤビツ峠アタックになった。
伊勢原->唐沢林道->ヤビツ峠->浅間山林道->伊勢原
今日のメインディッシュはヤビツ峠なのだが、唐沢林道の方が、走り甲斐があった。
唐沢林道を走って見たいと思っていたので、かなり満足。

唐沢林道の布川に掛かる橋の上で休憩。

きまぐれ茶屋で昼食なので、みなさん頑張って登ってきました。おつかれさま!

気まぐれ茶屋。

昼食中、とろろご飯、わかめスープ、サラダ、パン、スパゲッティ、メロン、コーヒーとなんか和洋中伊なんでもこい料理、これが気まぐれ喫茶の由縁なのかも・・・。スパゲッティがピリ辛で美味しかったのと、たらふく食えたので満足。今度、またよってみよう、どんな料理が出てくるのか楽しみ。

昼食を終え、ヤビツ峠にアタック。おなか一杯になっているので、ちっとだけ辛かったけど、すぐにヤビツ峠に到着。

おきまりの写真を一枚。

暫し休憩後、菜の花台まで一気にくだり休憩。けさ、しまださん購入の苺を食べる。甘くて美味しかった。しまださん、ごちそうさまでした。

菜の花台から蓑毛まで、また一気に下り、浅間山林道から大山入口バス停へ抜ける。
この林道は、大山から一度、走ったことがあるが、蓑毛からは今回が初めて、どちらから登るにせよ、走りやすい林道で、お気に入りの林道になるかもしれないなぁ。

伊勢原駅に4時頃に到着し解散。自宅に6時頃到着。
しかし、今日は、峠の鉄人さん、ダウンヒル命のシルキーさんの走りを見て、私ももっと鍛えなきゃいかんと実感。しかし所詮BD-1なのだから、あの走りを実現する為には、それなりの自転車がいるな。林道での登りはやはりロードが得意、下りはMTBだよな・・・。
細いタイヤを履かせた私のBD-1で、林道の下りを走るのは、結構つらかった。まあ餅は餅屋なので、あきらめたほうがいいかも。
2006年4月30日の走行距離
走行距離 96.26 Km
走行時間 5h18m03s
平均速度 18.1 Km/h
最高速度 60.1 Km/h (恐かったけど、なんとかこらえました。)
四月の走行距離 713.12Km
2006年の走行距離 2604.91 Km(目標達成率 26.0491%)
BD-1 購入からの総走行距離 17272Km (2004.1.31~)
しらないうちに総勢14人大所帯でヤビツ峠アタックになった。
伊勢原->唐沢林道->ヤビツ峠->浅間山林道->伊勢原
今日のメインディッシュはヤビツ峠なのだが、唐沢林道の方が、走り甲斐があった。
唐沢林道を走って見たいと思っていたので、かなり満足。

唐沢林道の布川に掛かる橋の上で休憩。

きまぐれ茶屋で昼食なので、みなさん頑張って登ってきました。おつかれさま!

気まぐれ茶屋。

昼食中、とろろご飯、わかめスープ、サラダ、パン、スパゲッティ、メロン、コーヒーとなんか和洋中伊なんでもこい料理、これが気まぐれ喫茶の由縁なのかも・・・。スパゲッティがピリ辛で美味しかったのと、たらふく食えたので満足。今度、またよってみよう、どんな料理が出てくるのか楽しみ。

昼食を終え、ヤビツ峠にアタック。おなか一杯になっているので、ちっとだけ辛かったけど、すぐにヤビツ峠に到着。

おきまりの写真を一枚。

暫し休憩後、菜の花台まで一気にくだり休憩。けさ、しまださん購入の苺を食べる。甘くて美味しかった。しまださん、ごちそうさまでした。

菜の花台から蓑毛まで、また一気に下り、浅間山林道から大山入口バス停へ抜ける。
この林道は、大山から一度、走ったことがあるが、蓑毛からは今回が初めて、どちらから登るにせよ、走りやすい林道で、お気に入りの林道になるかもしれないなぁ。

伊勢原駅に4時頃に到着し解散。自宅に6時頃到着。
しかし、今日は、峠の鉄人さん、ダウンヒル命のシルキーさんの走りを見て、私ももっと鍛えなきゃいかんと実感。しかし所詮BD-1なのだから、あの走りを実現する為には、それなりの自転車がいるな。林道での登りはやはりロードが得意、下りはMTBだよな・・・。
細いタイヤを履かせた私のBD-1で、林道の下りを走るのは、結構つらかった。まあ餅は餅屋なので、あきらめたほうがいいかも。
2006年4月30日の走行距離
走行距離 96.26 Km
走行時間 5h18m03s
平均速度 18.1 Km/h
最高速度 60.1 Km/h (恐かったけど、なんとかこらえました。)
四月の走行距離 713.12Km
2006年の走行距離 2604.91 Km(目標達成率 26.0491%)
BD-1 購入からの総走行距離 17272Km (2004.1.31~)