fc2ブログ
ブラックリスト

ハンディキャップ解消

先日、風でBD-1を吹き飛ばされてから、9速が6速になっていた原因が分かった。
最初は、ハンガーが曲がってしまってこうなったの思いこんでいたのだが、ハンガーが曲がったのであれば、どちらか片方だけにズレて、9速が6速になるのはおかしいと思い、ハンガーを外して見たが曲がっていない。とりあえずディレイラーを外して、いりいろいじくり倒していたら、写真のワイヤーを固定する部分が曲がっていて、ディレイラーの可動部分に干渉しいることに気付いた。これか原因は・・・。
RDproblem.jpg

でもって、曲がりを修正し干渉しないようにしたら、ちゃんと変速できるようになった。
万歳!明日から心おきなく走れる~。
しかし、これに気づくまでは、憂鬱な気分でBD-1に乗る気が失せていたのだが、原因が分かり修理できて気分爽快です。(サービスマンの技術サポートという仕事柄、不具合の原因が究明できた時の気分と、同じ気分ですね。)
とにかく、カプレオのRDって意外な所が曲がってしまうのですね・・・・。たぶんこの症状は自転車屋さんでも分からないだろうなぁ・・・・。ほんと私って凄いなと、自己満中・・・・。まぁ、とにかくこんな症状が出たときは、この分が干渉しているときということが分かりました。今週末、修理に出そうと思っていたが、これで今週末は、どこかに出かけられるかな・・・。明日の自転車通勤は、うきうき気分で走れそう。

comment

Secret

保存版

全快おめでとうございます。
こう云う情報はある日役に立ちますね。
φ(..)メモメモ・・・と。
あ、出来たら自分の身の上には降りかからないで欲しいな。
ちゃんと動く自転車って気持ちいいですよね。

どういたしまして

まあ、人のふり見て我がふりなおせってところですかいなぁ。(笑)ほんまに、シフトがビシッと決まる自転車は、気持ちええやんけ。(いかんいかん泉州弁になってる。)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング