四月五日(とりあえず、お花見)
天気が良いと思って、出陣。
って、すでに11時。相変わらず、出かける時間が遅いです。
空を見上げると、怪しい空模様です。

って、すでに11時。相変わらず、出かける時間が遅いです。
空を見上げると、怪しい空模様です。

湘南台境川の桜は、満開かな。11:13

いつものことですが、清流高前で一服。11:31
南川は快晴ですが、

北側は、今にも雨がふりそうな、雲行きなので、今日は南に走ることに。

南に走ると、134号に出るので、いつものことですが、小田原城手前のローソンに到着!13:10
ここで、シルキーさんのブログで、明日の花見コースを確認しようとしたら、明日のお花見ツアーは、天候が悪いので中止との書き込み。手なわけで、一人で花見することに計画変更。

小田原城に行く前に、
先週、満開間近だった、西海子小路の桜見物。今日は、ここもほぼ満開。


小田原城入りして、桜を間近に見るってのも、良いかと思ったが、人が多そうだったので、小田原城がよく見えるとこで、小田原城と桜見物。13:52

ここは、誰もいないので、小田原城を見るには一等地です。

シルキーさんコースでは、この後あちこちの桜を見る予定になっていましたが、端折って山北の桜見物。
山北駅で一服。14:58

山北駅周辺の桜も満開。


山北の満開の桜の中を走る、御殿場線。13:08


駅にはSLが展示されてるのを初めて知りました。

花見を終えて、岐路に。
246を走るのは嫌いなので、76号を走り、尺里川沿い、山北高、酒匂川沿い、新松田あたりから72号を走って国府から、国1、134号を走る。
途中調子良く飛ばしていあたら、茅ヶ崎の先で、信号待ちしていたら、スレンダーさんに補足されてしまいました。
が、今日は、マイペースで走りたかったので、そのまま走ったら、スレンダーをぶちきってしまったみたいです。
藤沢橋の100円ショップで補給して、清流高前で、一服。


スレンダーさんと、境川を今度はのんびりと走って、遊水地センターで別れて帰宅。
とりあえず今日は、山北駅の桜が見れてよかったし、サドルの位置を少し高くしたら、思った以上にペダルがくるくる回せたかも。


いつものことですが、清流高前で一服。11:31
南川は快晴ですが、

北側は、今にも雨がふりそうな、雲行きなので、今日は南に走ることに。

南に走ると、134号に出るので、いつものことですが、小田原城手前のローソンに到着!13:10
ここで、シルキーさんのブログで、明日の花見コースを確認しようとしたら、明日のお花見ツアーは、天候が悪いので中止との書き込み。手なわけで、一人で花見することに計画変更。

小田原城に行く前に、
先週、満開間近だった、西海子小路の桜見物。今日は、ここもほぼ満開。


小田原城入りして、桜を間近に見るってのも、良いかと思ったが、人が多そうだったので、小田原城がよく見えるとこで、小田原城と桜見物。13:52

ここは、誰もいないので、小田原城を見るには一等地です。

シルキーさんコースでは、この後あちこちの桜を見る予定になっていましたが、端折って山北の桜見物。
山北駅で一服。14:58

山北駅周辺の桜も満開。


山北の満開の桜の中を走る、御殿場線。13:08


駅にはSLが展示されてるのを初めて知りました。

花見を終えて、岐路に。
246を走るのは嫌いなので、76号を走り、尺里川沿い、山北高、酒匂川沿い、新松田あたりから72号を走って国府から、国1、134号を走る。
途中調子良く飛ばしていあたら、茅ヶ崎の先で、信号待ちしていたら、スレンダーさんに補足されてしまいました。
が、今日は、マイペースで走りたかったので、そのまま走ったら、スレンダーをぶちきってしまったみたいです。
藤沢橋の100円ショップで補給して、清流高前で、一服。


スレンダーさんと、境川を今度はのんびりと走って、遊水地センターで別れて帰宅。
とりあえず今日は、山北駅の桜が見れてよかったし、サドルの位置を少し高くしたら、思った以上にペダルがくるくる回せたかも。
