二月一日(迎撃ならず)
シルキーさんの城ヶ島水仙ツアー行こうかどうか迷っていたら、集合時間になってしまいました。
たまには、ソロでのんびり走ろうってことで自宅を9時に出る。
去年のルートどおりに走っていれば、12時ごろ城ヶ島に着けば合流できるかも・・・・。

たまには、ソロでのんびり走ろうってことで自宅を9時に出る。
去年のルートどおりに走っていれば、12時ごろ城ヶ島に着けば合流できるかも・・・・。

藤沢郵便局手前の信号で、ひょいと前を走っている自転車を追い抜いて止まったら、かいちさんと声をかけられた。
振り向いたら広葉樹さんでした。
広葉樹さんも、城ヶ島ツアー一行を迎撃しようとしてたみたい。
のんびり走れなさそう?
広葉樹さんの鬼牽きで渚橋に到着!10:20
のんびり、走るつもりで厚着してきたもんだから、汗だくになってしまいました。
とりあえずネックウォーマーを脱ぐ。

渚橋でゆっくり走りましょうって広葉樹さんが言ってましたが、ゆっくりって30キロかい・・・・。
城ヶ島手前で、広葉樹さんがスピードダウン、なにやらずっと膝の調子が悪かったみたいで、痛み出したみたいです。
もっと緩く走ればよかったのに・・・。
城ヶ島到着!11:30

まだ、シルキーさん一行が到着してないはずなので、少し待つことに・・・・。
とりあえず、水仙の香りがするので、水仙を撮っておく。


12時まで待っても現れないので、先に三崎卸市場に行っているかもってことで、市場に行ってみたが、まだのよう、途中でトラぶって遅れてるいるかも?
ここで、広葉樹さんが、膝の調子が悪いので先に帰還することに。
私は再度、城ヶ島に戻って、待つことに。
一時半頃まで待っても現れる気配がない。いくらなんでも、還暦の爺さんたちは、こんな遅くは無いはず、どこかでコース変更したのか、別の場所で食事をしてるかもってことで、のんびり帰還する。
立石で一服。14:05
とりあえず、ここで少し待つことにする。

ぽかぽか暖かいので、暫しお昼寝。

3時まで待っても、まだ現れないので、今日の迎撃は空振りってことで帰途に着く。
稲村ヶ崎で一服。15:35

定番の清流高前で一服。16:13

のんびりしてたら、スレンダーさんが現れる。
江ノ島まで走るってことで、ちょっとお話してわかれる。

とりあえず4時45分まで待って、帰路につく。
途中、竹本さんに遭遇!16:53
新しいBD-1クラシックを買ったみたいです。モノコックBD-1の前のストレートフレーム仕様。
私のBD-1より、いろんなところが改善されているみたいです。ヘッドが大きくなってます。
ブレーキ、変速ケーブルがフレーム内に入ってます。
旧ストレートフレームは、走っているとケーブルがフレームにあたって、音が気になってたんですが、その点は良くなってるかもしれません。
一応試乗させてもらいました。体重のある私には、前後のサスが弱すぎかも・・・。
でもね。BD-1、二台目ってどうなん。

竹本さんと駄弁ってたら、azukiさんがやってきました。17:12
といりあえずazukiさんだけ迎撃できた。
なにやら、武山の激坂に行ったみたいで、行程が遅れてたとのことでした。
やっぱりMなシルキーさんですから、ゆるポタってわけないよねぇ・・・・。
しかし、しまだ組の還暦メンバーは、なんでこう元気なんでしょうかねぇ・・・・。

湘南台でazukiさんと別れて帰宅。

迎撃は不発に終わりましたが、なんだかんだと知り合いに遭遇したりして、楽しめたかも。
シルキーさんのポタって、いつも、汗ポタなで、要注意ってことを再認識。
振り向いたら広葉樹さんでした。
広葉樹さんも、城ヶ島ツアー一行を迎撃しようとしてたみたい。
のんびり走れなさそう?
広葉樹さんの鬼牽きで渚橋に到着!10:20
のんびり、走るつもりで厚着してきたもんだから、汗だくになってしまいました。
とりあえずネックウォーマーを脱ぐ。

渚橋でゆっくり走りましょうって広葉樹さんが言ってましたが、ゆっくりって30キロかい・・・・。
城ヶ島手前で、広葉樹さんがスピードダウン、なにやらずっと膝の調子が悪かったみたいで、痛み出したみたいです。
もっと緩く走ればよかったのに・・・。
城ヶ島到着!11:30

まだ、シルキーさん一行が到着してないはずなので、少し待つことに・・・・。
とりあえず、水仙の香りがするので、水仙を撮っておく。


12時まで待っても現れないので、先に三崎卸市場に行っているかもってことで、市場に行ってみたが、まだのよう、途中でトラぶって遅れてるいるかも?
ここで、広葉樹さんが、膝の調子が悪いので先に帰還することに。
私は再度、城ヶ島に戻って、待つことに。
一時半頃まで待っても現れる気配がない。いくらなんでも、還暦の爺さんたちは、こんな遅くは無いはず、どこかでコース変更したのか、別の場所で食事をしてるかもってことで、のんびり帰還する。
立石で一服。14:05
とりあえず、ここで少し待つことにする。

ぽかぽか暖かいので、暫しお昼寝。

3時まで待っても、まだ現れないので、今日の迎撃は空振りってことで帰途に着く。
稲村ヶ崎で一服。15:35

定番の清流高前で一服。16:13

のんびりしてたら、スレンダーさんが現れる。
江ノ島まで走るってことで、ちょっとお話してわかれる。

とりあえず4時45分まで待って、帰路につく。
途中、竹本さんに遭遇!16:53
新しいBD-1クラシックを買ったみたいです。モノコックBD-1の前のストレートフレーム仕様。
私のBD-1より、いろんなところが改善されているみたいです。ヘッドが大きくなってます。
ブレーキ、変速ケーブルがフレーム内に入ってます。
旧ストレートフレームは、走っているとケーブルがフレームにあたって、音が気になってたんですが、その点は良くなってるかもしれません。
一応試乗させてもらいました。体重のある私には、前後のサスが弱すぎかも・・・。
でもね。BD-1、二台目ってどうなん。

竹本さんと駄弁ってたら、azukiさんがやってきました。17:12
といりあえずazukiさんだけ迎撃できた。
なにやら、武山の激坂に行ったみたいで、行程が遅れてたとのことでした。
やっぱりMなシルキーさんですから、ゆるポタってわけないよねぇ・・・・。
しかし、しまだ組の還暦メンバーは、なんでこう元気なんでしょうかねぇ・・・・。

湘南台でazukiさんと別れて帰宅。

迎撃は不発に終わりましたが、なんだかんだと知り合いに遭遇したりして、楽しめたかも。
シルキーさんのポタって、いつも、汗ポタなで、要注意ってことを再認識。