一月十三日(相変わらず小田原)
相変わらずワンパターンな行き先ですが、小田原往還。


朝早く起きて出かけようと思いながら、うだうだしてたらお昼前に活動開始。
てなわけで、出かけるのはお昼ご飯を食べてからになってます。11:36

境川CRでいつものように走りだして、西俣野あたりで、力餅を買いに行った帰りのノリックさんに遭遇。11:58

でもってこれから小田原ですかって言われたので、そのつもりって答えてしまったので、小田原行き決定しちゃいました。
いつもなら、清流高前で一服しながら、風向きを考えて走るんですがねぇ・・・・。
少し与太話して、走りだして、定番の清流高前で一服。12:11

なんとなく風向き良くないねぇ、小田原行き宣言しちゃったから小田原へ行くか・・・。
藤沢橋~松波~小田原。
やっぱ向かい風っすねぇ・・・。
体幹ペダリング練習には良いかも・・・。
腹筋を中心にペダリング、ケイデンス90維持をテーマに走りだす・・・。
あきまへん、腹筋鍛えないと長続きしましぇん・・・。
頑張って腹筋を使いながら漕いで小田原城手前のローソンで一服。13:50

最近、お気に入りのローソンのあんたっぷりどら焼きで補給。
ドラえもん体型維持には、どら焼きが一番?ダイエットはどうした。食べないとハンガーノックになりますから、どら焼きは、必要なのだ・・・。

体が冷えちゃ走れなくなるので、食ったら折り返し。
帰りは、追い風基調、汗をかかない程度、腹筋で漕いでタラタラ 走っていたら、高速、ハイケイデンスで走ってきた自転車乗りに、湘南大橋あたりでパスされちゃった・・・。
なかなかの走りなので追いかけるがなかなか追いつけねぇ・・・。
茅ヶ崎のトンネルで、捕捉して、トンネルの下りを利用して一気に抜き返したら、次の信号待ちのスタートダシュで再度抜き返されてしまった。
とりあえず先行できたので良しとしするが、ハイ、足を使いきってしました。追う力残ってませんがな。
松波を左折して、引地川河口の自販機でコーラを買って一服しちゃいました。15:43

再び、清流高前で一服。16:08

締めに、立石2丁目の激坂を一本登って、藤沢街道経由で帰宅。
坂のぼり練習しとかないかんし・・・。
立石2丁目の坂じゃあまり練習にならないかもしれないが、やらないよりはマシってことで、インナー34xリア25でのんびりと太ももの前の筋肉を使わないようにして登る練習です。
長丁場の登りを克服するには、出来るだけ太もも裏筋肉を使う練習しなきゃなね・・。
電動アシスト自転車に乗っているオバハンに抜かれるが、ぐっとこらえてペースを維持っす。

てなわけで、ここのところ太もも裏筋肉を使う練習中なのね・・・。
てなわけで、出かけるのはお昼ご飯を食べてからになってます。11:36

境川CRでいつものように走りだして、西俣野あたりで、力餅を買いに行った帰りのノリックさんに遭遇。11:58

でもってこれから小田原ですかって言われたので、そのつもりって答えてしまったので、小田原行き決定しちゃいました。
いつもなら、清流高前で一服しながら、風向きを考えて走るんですがねぇ・・・・。
少し与太話して、走りだして、定番の清流高前で一服。12:11

なんとなく風向き良くないねぇ、小田原行き宣言しちゃったから小田原へ行くか・・・。
藤沢橋~松波~小田原。
やっぱ向かい風っすねぇ・・・。
体幹ペダリング練習には良いかも・・・。
腹筋を中心にペダリング、ケイデンス90維持をテーマに走りだす・・・。
あきまへん、腹筋鍛えないと長続きしましぇん・・・。
頑張って腹筋を使いながら漕いで小田原城手前のローソンで一服。13:50

最近、お気に入りのローソンのあんたっぷりどら焼きで補給。
ドラえもん体型維持には、どら焼きが一番?ダイエットはどうした。食べないとハンガーノックになりますから、どら焼きは、必要なのだ・・・。

体が冷えちゃ走れなくなるので、食ったら折り返し。
帰りは、追い風基調、汗をかかない程度、腹筋で漕いでタラタラ 走っていたら、高速、ハイケイデンスで走ってきた自転車乗りに、湘南大橋あたりでパスされちゃった・・・。
なかなかの走りなので追いかけるがなかなか追いつけねぇ・・・。
茅ヶ崎のトンネルで、捕捉して、トンネルの下りを利用して一気に抜き返したら、次の信号待ちのスタートダシュで再度抜き返されてしまった。
とりあえず先行できたので良しとしするが、ハイ、足を使いきってしました。追う力残ってませんがな。
松波を左折して、引地川河口の自販機でコーラを買って一服しちゃいました。15:43

再び、清流高前で一服。16:08

締めに、立石2丁目の激坂を一本登って、藤沢街道経由で帰宅。
坂のぼり練習しとかないかんし・・・。
立石2丁目の坂じゃあまり練習にならないかもしれないが、やらないよりはマシってことで、インナー34xリア25でのんびりと太ももの前の筋肉を使わないようにして登る練習です。
長丁場の登りを克服するには、出来るだけ太もも裏筋肉を使う練習しなきゃなね・・。
電動アシスト自転車に乗っているオバハンに抜かれるが、ぐっとこらえてペースを維持っす。

てなわけで、ここのところ太もも裏筋肉を使う練習中なのね・・・。