九月二十三日(ヤビツ二連荘)
シルキーさんの追い込み錬に合わせて、気まぐれ喫茶で待ち合わせて、今日もヤビツ峠。


二日続けてヤビツ峠ってないだろう・・・。
昨日、シルキーさんにじゃぁ、明日、気まぐれ喫茶で、と言われたので仕方なく今日もヤビツです。
八時に家をで、走りだすが、昨日と違って、北風が吹いていて、向かい風。
尾崎のセブンまで向かい風ですでにめげてしまいました。
9:15

尾崎のセブンで一服しようとしていたら、としろさん現る。9:18
この時間じゃ、本隊はすでに半原越に到着して、下っていると思うこと伝えて、先に行って貰います。

土山峠を上って宮ヶ瀬湖畔で、シルキさんたちに合流してしまった。
え~っつ、先に行っていると思ったのに・・・・。
のんびり登ろうと思ってたのにそうは行かなくなったわい。

とりあえず、先行できる限りアドバンテージ作らなければとのことで、走ってみましたが、途中で、足切れ、としろさんに抜かされ、続けて、スレンダーさん、ランクルさんに追い越されてしましました。
皆さん速いです。
抜かされたあと、ゆるゆると走っていたら、広葉樹さんが追いついてきて、シルキーさんの読みで、どうせ私が遅れだすので、札掛橋までに追いつければ、シルキさんの勝ちなんて言うものだから、ペースアップしてしまいました。10:40

札掛から、昨日のより早いペースを維持するために23T縛りにして走ってみると、これが意外とスピードに乗って登坂が楽なこと、必要以上軽いギアで登るよりある程度スピードに乗せて登ったほうがよいかも・・・・。
気まぐれ喫茶に到着。11:00
昨日より1時間ほど早いです。やっぱ皆さん早いです。
気まぐれ喫茶では、完全にマスター化しているイマイさんが働いてました。

昨日は、カレーだったので今日は、ナポリタンです。
美味しゅうございました。

十二時過ぎに、気まぐれ喫茶をあとにして、峠到着!12:35
峠の手前で、広葉樹さんに抜かれまいと張り切ってしまって、ここでもへとへとなってしまいました。
どううも大人げない行動してしまいますね。

蓑毛におりて、
としろさんはここでお別れです。お疲れ様!
シルキーさん、ランクルさん、スレンダーさん、広葉樹さんと私の5人で、浅間山林道登坂開始。12:57

シルキーさん追い込んですねぇ。私は、ゆるゆる行きます。

ゲートまで下って、シルキーさんと、広葉樹さんが降りてくるの待ってましたが、なかなか降り着ません。
なんかあったのかということで、確認のために、登り返し?
もう足が残ってないので、スレンダーさん、ランクルさんに追いつけず、ちんたら登ってたら、全員が降りてきました、広葉樹さんがパンクしたとのことでした。
なんだよ、パンクだったら安心して待ってたのにね・・・・。
ブロガーが多いので、こっそり修理しようとしたらしいが、どうせバレますから。それより何かあったと心配してしまいますがな・・・・。
清水屋でカキ氷。14:10
少し寒いかな・・・。今月いっぱいでカキ氷は終了らしい。

今日は、つぶつぶイチゴミルク。
うまい、でもちと寒くて、食べるの苦労した。

大山から旧道を下り、途中で広葉樹さん離脱。
今日は、沢山、煽っていただきありがとうございました。
でも、今日は、シルキーさんの追い込み錬でっせ、私を煽っても意味ないじゃん。
ランクルさん。シルキーさん、スレンダーさんと伊勢原のシマダ道沿いの彼岸花を見ながら走り。

戸田交差点ででランクルさん、戸沢橋でスレンダーさんとさん、分かれる。
お疲れ様でした。
その後、湘南台まで、シルキーさんのモチベーションを下げないよう、シルキーさんに追走。先行しちゃうと鬼引きしますからね・・・・。
消防署前の信号で、シルキーさんとお別れ、いやぁ疲れましたねぇ。
16:10帰宅!


GPSが途中眠ってたので、今日の走行距離は約90キロってところです。
自宅に入る前に、夕日に映える富士が見えたので、一枚。

昨日、シルキーさんにじゃぁ、明日、気まぐれ喫茶で、と言われたので仕方なく今日もヤビツです。
八時に家をで、走りだすが、昨日と違って、北風が吹いていて、向かい風。
尾崎のセブンまで向かい風ですでにめげてしまいました。
9:15

尾崎のセブンで一服しようとしていたら、としろさん現る。9:18
この時間じゃ、本隊はすでに半原越に到着して、下っていると思うこと伝えて、先に行って貰います。

土山峠を上って宮ヶ瀬湖畔で、シルキさんたちに合流してしまった。
え~っつ、先に行っていると思ったのに・・・・。
のんびり登ろうと思ってたのにそうは行かなくなったわい。

とりあえず、先行できる限りアドバンテージ作らなければとのことで、走ってみましたが、途中で、足切れ、としろさんに抜かされ、続けて、スレンダーさん、ランクルさんに追い越されてしましました。
皆さん速いです。
抜かされたあと、ゆるゆると走っていたら、広葉樹さんが追いついてきて、シルキーさんの読みで、どうせ私が遅れだすので、札掛橋までに追いつければ、シルキさんの勝ちなんて言うものだから、ペースアップしてしまいました。10:40

札掛から、昨日のより早いペースを維持するために23T縛りにして走ってみると、これが意外とスピードに乗って登坂が楽なこと、必要以上軽いギアで登るよりある程度スピードに乗せて登ったほうがよいかも・・・・。
気まぐれ喫茶に到着。11:00
昨日より1時間ほど早いです。やっぱ皆さん早いです。
気まぐれ喫茶では、完全にマスター化しているイマイさんが働いてました。

昨日は、カレーだったので今日は、ナポリタンです。
美味しゅうございました。

十二時過ぎに、気まぐれ喫茶をあとにして、峠到着!12:35
峠の手前で、広葉樹さんに抜かれまいと張り切ってしまって、ここでもへとへとなってしまいました。
どううも大人げない行動してしまいますね。

蓑毛におりて、
としろさんはここでお別れです。お疲れ様!
シルキーさん、ランクルさん、スレンダーさん、広葉樹さんと私の5人で、浅間山林道登坂開始。12:57

シルキーさん追い込んですねぇ。私は、ゆるゆる行きます。

ゲートまで下って、シルキーさんと、広葉樹さんが降りてくるの待ってましたが、なかなか降り着ません。
なんかあったのかということで、確認のために、登り返し?
もう足が残ってないので、スレンダーさん、ランクルさんに追いつけず、ちんたら登ってたら、全員が降りてきました、広葉樹さんがパンクしたとのことでした。
なんだよ、パンクだったら安心して待ってたのにね・・・・。
ブロガーが多いので、こっそり修理しようとしたらしいが、どうせバレますから。それより何かあったと心配してしまいますがな・・・・。
清水屋でカキ氷。14:10
少し寒いかな・・・。今月いっぱいでカキ氷は終了らしい。

今日は、つぶつぶイチゴミルク。
うまい、でもちと寒くて、食べるの苦労した。

大山から旧道を下り、途中で広葉樹さん離脱。
今日は、沢山、煽っていただきありがとうございました。
でも、今日は、シルキーさんの追い込み錬でっせ、私を煽っても意味ないじゃん。
ランクルさん。シルキーさん、スレンダーさんと伊勢原のシマダ道沿いの彼岸花を見ながら走り。

戸田交差点ででランクルさん、戸沢橋でスレンダーさんとさん、分かれる。
お疲れ様でした。
その後、湘南台まで、シルキーさんのモチベーションを下げないよう、シルキーさんに追走。先行しちゃうと鬼引きしますからね・・・・。
消防署前の信号で、シルキーさんとお別れ、いやぁ疲れましたねぇ。
16:10帰宅!


GPSが途中眠ってたので、今日の走行距離は約90キロってところです。
自宅に入る前に、夕日に映える富士が見えたので、一枚。
