六月三十日(Azukiさんに牽かれてあげどら)
Azukiさんに牽かれてあげどらポタ?に行ってきました。

集合時間は、12時なんですが、少し早めに家を出てきました。
なので、とりあえず、いつもの清流高前まで走って一服。かなり時間あります。9:34

1時間ほど清流高前で時間つぶし。まだ早いけど、のんびりと集合場所へ。
時速20キロ以下で、たらたら走りましたが、一時間以上、早いので、集合場所手前の公園で昼寝。11:00

寝込んで通りを眺めていたら、あれまぁシルキーさんとAzukiさんが通過してい行った。
還暦組みは、早いねぇ集合時間まで、まだ30分以上あるのに・・・。11:25

集合場所まで、5分もかからないので、もう少し昼寝。
11:40頃の集合場所へ・・・。
Azukiさん、シルキーさんと私かなと思っていたら、スレンダーさんがやってきた。
朝から、ツイッタで、」あげどらポタを呟いていたら、やぱっり食いついてきました。
あげどらの餌が良かったのかな・・・。
甘党親爺4人で、先ずは、中原街道を走って、中延へ。
中原街道って、アップダウンがあって少し大変なんですが、今日のAzukiさんは、速い、鬼牽きかい・・・。
とりあえず私は、ついていけるけど、あとの二人が、遅れ気味なんで、ここはAzukiさんを煽ってはいけないとなと思ったので、ペースダウンかな。
予定より早い時間に着きそうなので、洗足池で時間調整。13:37

丸京庵に到着!14:03
中延商店街は、昔、お仕事でよく来ていたところで、懐かしいところです。10数年ぶりかな・・・。

あげドラ目当ての、和菓子バイキング。1時間、和菓子食べ放題で800円、安い!

とりあえず一皿め、結構あります。

あげどら食べてみました。外はカリカリ、中やんわりって感じ・・・・。
すでに、どらやきじゃねぇかも・・・。どらやきと思って食べるものじゃないかも・・・・。
餡の代わりにピザ風のイタリアンあげドラ、肉まん風のブタあげドラってのありました。
そう、これはあげドラであってドラ焼きではないんですね。
一皿目で、もういいかなって気分になってますが、それじゃバイキングじゃねぇよってことで、二皿め。

バイキングは1時間なんですが、1時間、甘いものを食べ続けることが出来ませんでした。
しかし、Azukiさんは、この短い時間に3皿食べてたもんなぁ、恐るべし還暦爺じゃ。
食べたら、消費しなければとならいので、丸子橋から、多摩川沿いを走る。

多摩水道橋から柿生、青葉台、十日市場。
海軍道路入口で、Azukiさん離脱。
和泉中央でスレンダーさん離脱。
湘南台まで、シルキーさんと走って帰宅。

甘いものポタって、甘党じゃないひとは、かなりきついかも・・・。
甘党の私でも、1時間甘いものを、暑い中自転車で走ったあと食べるのは、きつかったです。
次回は、もうすこし、涼しいときに行ってみたいかも。
ん?Max71km/hってどこで出したのか?瀬谷の坂か?
Azukiさん、おもしろい企画でした。また、よろしくお願いします。
シルキーさん、スレンダーさんお疲れ様でした。
次は、Mちゃりさん企画、カツ丼ポタですかね・・・・。
だめだこりゃ・・・。
食い物ポタばかり参加してたら、お腹のこぶがとれねぇなぁ。
なので、とりあえず、いつもの清流高前まで走って一服。かなり時間あります。9:34

1時間ほど清流高前で時間つぶし。まだ早いけど、のんびりと集合場所へ。
時速20キロ以下で、たらたら走りましたが、一時間以上、早いので、集合場所手前の公園で昼寝。11:00

寝込んで通りを眺めていたら、あれまぁシルキーさんとAzukiさんが通過してい行った。
還暦組みは、早いねぇ集合時間まで、まだ30分以上あるのに・・・。11:25

集合場所まで、5分もかからないので、もう少し昼寝。
11:40頃の集合場所へ・・・。
Azukiさん、シルキーさんと私かなと思っていたら、スレンダーさんがやってきた。
朝から、ツイッタで、」あげどらポタを呟いていたら、やぱっり食いついてきました。
あげどらの餌が良かったのかな・・・。
甘党親爺4人で、先ずは、中原街道を走って、中延へ。
中原街道って、アップダウンがあって少し大変なんですが、今日のAzukiさんは、速い、鬼牽きかい・・・。
とりあえず私は、ついていけるけど、あとの二人が、遅れ気味なんで、ここはAzukiさんを煽ってはいけないとなと思ったので、ペースダウンかな。
予定より早い時間に着きそうなので、洗足池で時間調整。13:37

丸京庵に到着!14:03
中延商店街は、昔、お仕事でよく来ていたところで、懐かしいところです。10数年ぶりかな・・・。

あげドラ目当ての、和菓子バイキング。1時間、和菓子食べ放題で800円、安い!

とりあえず一皿め、結構あります。

あげどら食べてみました。外はカリカリ、中やんわりって感じ・・・・。
すでに、どらやきじゃねぇかも・・・。どらやきと思って食べるものじゃないかも・・・・。
餡の代わりにピザ風のイタリアンあげドラ、肉まん風のブタあげドラってのありました。
そう、これはあげドラであってドラ焼きではないんですね。
一皿目で、もういいかなって気分になってますが、それじゃバイキングじゃねぇよってことで、二皿め。

バイキングは1時間なんですが、1時間、甘いものを食べ続けることが出来ませんでした。
しかし、Azukiさんは、この短い時間に3皿食べてたもんなぁ、恐るべし還暦爺じゃ。
食べたら、消費しなければとならいので、丸子橋から、多摩川沿いを走る。

多摩水道橋から柿生、青葉台、十日市場。
海軍道路入口で、Azukiさん離脱。
和泉中央でスレンダーさん離脱。
湘南台まで、シルキーさんと走って帰宅。

甘いものポタって、甘党じゃないひとは、かなりきついかも・・・。
甘党の私でも、1時間甘いものを、暑い中自転車で走ったあと食べるのは、きつかったです。
次回は、もうすこし、涼しいときに行ってみたいかも。
ん?Max71km/hってどこで出したのか?瀬谷の坂か?
Azukiさん、おもしろい企画でした。また、よろしくお願いします。
シルキーさん、スレンダーさんお疲れ様でした。
次は、Mちゃりさん企画、カツ丼ポタですかね・・・・。
だめだこりゃ・・・。
食い物ポタばかり参加してたら、お腹のこぶがとれねぇなぁ。