fc2ブログ
ブラックリスト

六月二十五日(新型アルテのホイール投入)

ホイールを変えたいと思っていたのが、やっと実現しました。
あまり高いのも買えないので、買ったのは、新型アルテグラWH-6800ですがね。
2013_0626_0056_59ccc.jpg
クリンチャー、チューブレス、11速対応です。
今までのがシマノのRS10、一般には販売されていなく、完成車についているホイール。
RS10の重量を測った見たら、フロント820g、リア1120g、前後で1940gでした。
WH-6800は、フロント710g、リア930g、前後で1640g、300g軽量化したのかな・・・・。
まぁ、機材の軽量化するまえに、自重を減らすのが一番なのですが、なかなか減らないので・・・・。

早速、取り付けることに・・。
うっ!タイヤレバー使うなってこことか・・・。
2013_0626_0057_46ccc.jpg

タイヤレバー無しで、一本目のタイヤを何とか嵌める。
で、二本目は、指がひりひりして、はまらねぇー。
悪戦苦闘して、たまらず、ちょこっとだけタイヤレバー使っちゃいました。
う~ん、こりゃ、走っているときにパンクしたら、大変じゃ・・・。特に冬場でのパンクはゾッとするぞ・・・。
チューブレスタイヤを入れれば、パンク修理でタイヤを嵌める必要がなさそう、
チューブレスタイヤを使わないと割り切って、タイヤレバーを使うってこともありか・・・・。

2013_0626_0058_38ccc.jpg

チューブレス対応ホイールって、リムテープいらないんだね、リム周辺にスポーク用の穴が開いてません。
ん? スポークが折れたら、どうやって交換するだろう・・・・。
まあいいか、スポークが折れてから考えよう。

それより、試走しなきゃね。

comment

Secret

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング