十一月十八日(また、城ヶ島)
三週末連続ですが、また城ヶ島へ。
小田原へ行くより、少し、長い坂の登坂訓練した方が、いいのではないかと言う事で、小田原詣から城ヶ島詣に・・・。
でもなぁ、北風が強そう・・・。行きはヨイヨイ、帰りはなんとかかな・・。
出陣!8:45

小田原へ行くより、少し、長い坂の登坂訓練した方が、いいのではないかと言う事で、小田原詣から城ヶ島詣に・・・。
でもなぁ、北風が強そう・・・。行きはヨイヨイ、帰りはなんとかかな・・。
出陣!8:45

で、毎度お馴染みですが、清流高前で一服。9:10

稲村ヶ崎で、また一服。9:47

今日は風が強いので、波が高いですねぇ。サーファーには、いい天気なんだろうなぁ・・・。
自転車乗りは、風が強い日は、今一ですがねぇ・・・。
そんなこんなで、稲村ヶ崎で信号待ちしてたら、としろうさんが目の前を、鎌倉方面へ走って行くのを目撃する。
としろうさんには、追いつけないなぁと思いつつ、鎌倉の滑川の交差点店まできたら、ローソンでコンビニ休憩している、としろうさんを再び捕捉。10:05
今日は、単独走じゃなく、ユーキャンの一行さんと走っている模様。

三崎へ行くとのこと、とりあえず方向が同じなので、この一行に紛れ込んで走ることに・・・。
で、としろうさんは、湘南国際村へ行くとのことなので、秋谷渓谷旧道入り口で、離脱。
私は、湘南国際村の葉山側からの登坂は、まだ登れそうじゃないので、遠慮しました。
三崎口の坂までのんびりと、ユーキャンのんびりチームに混じって走る。
としろうさんが、言っていた以上に、ゆっくり走るので、ちと速度調整に難儀した。
でもって、当初の目的の三崎口の坂は、のんびり登坂する訳には行かないので、先行させていただくに・・・。
ちんげるの三叉路まで走って、一行が来るのを待つ。
で、ここで、一行から離脱。やれやれ、後はマイペースで走れる・・。
宮川公園の風力発電の袂で、途中のデイリーヤマザキで、買ったサンドイッチ食って、昼食休憩。11:59

城が島へ。12:27

とんぼ返り。
逗子の海岸で、流鏑馬やってたので、ちょいと見学。13:36
馬上から射った矢が、的にあたるとオーッという歓声が・・・。私もオーッと言ってたかも・・・
あの速度で、馬に乗りながら矢を射ることじたい、大したもんだと感心する。


再び、稲村ヶ崎。13:56

松波から藤沢橋へ、向かい風が強いので、ちょいとめげた・・・。
境川サイクリングロードも、まともに向かい風。めげながら走っていたら、活きのいいあんちゃんが追い抜いていくので、これは格好の風除けと言うことに、真後ろを走らせてもうらう。うっとしいおっさんが後ろに張り付いて、すんまへんなぁ・・・。疲れているので、楽させてもらわせまっさ・・。
遊水センターの方へ、あんちゃんが曲がったので、離脱。ありがとさんでした。
鷺舞橋で一服。14:53

帰宅!15:18

ん? 100キロに1.6キロ足らん!惜しい!

稲村ヶ崎で、また一服。9:47

今日は風が強いので、波が高いですねぇ。サーファーには、いい天気なんだろうなぁ・・・。
自転車乗りは、風が強い日は、今一ですがねぇ・・・。
そんなこんなで、稲村ヶ崎で信号待ちしてたら、としろうさんが目の前を、鎌倉方面へ走って行くのを目撃する。
としろうさんには、追いつけないなぁと思いつつ、鎌倉の滑川の交差点店まできたら、ローソンでコンビニ休憩している、としろうさんを再び捕捉。10:05
今日は、単独走じゃなく、ユーキャンの一行さんと走っている模様。

三崎へ行くとのこと、とりあえず方向が同じなので、この一行に紛れ込んで走ることに・・・。
で、としろうさんは、湘南国際村へ行くとのことなので、秋谷渓谷旧道入り口で、離脱。
私は、湘南国際村の葉山側からの登坂は、まだ登れそうじゃないので、遠慮しました。
三崎口の坂までのんびりと、ユーキャンのんびりチームに混じって走る。
としろうさんが、言っていた以上に、ゆっくり走るので、ちと速度調整に難儀した。
でもって、当初の目的の三崎口の坂は、のんびり登坂する訳には行かないので、先行させていただくに・・・。
ちんげるの三叉路まで走って、一行が来るのを待つ。
で、ここで、一行から離脱。やれやれ、後はマイペースで走れる・・。
宮川公園の風力発電の袂で、途中のデイリーヤマザキで、買ったサンドイッチ食って、昼食休憩。11:59

城が島へ。12:27

とんぼ返り。
逗子の海岸で、流鏑馬やってたので、ちょいと見学。13:36
馬上から射った矢が、的にあたるとオーッという歓声が・・・。私もオーッと言ってたかも・・・
あの速度で、馬に乗りながら矢を射ることじたい、大したもんだと感心する。


再び、稲村ヶ崎。13:56

松波から藤沢橋へ、向かい風が強いので、ちょいとめげた・・・。
境川サイクリングロードも、まともに向かい風。めげながら走っていたら、活きのいいあんちゃんが追い抜いていくので、これは格好の風除けと言うことに、真後ろを走らせてもうらう。うっとしいおっさんが後ろに張り付いて、すんまへんなぁ・・・。疲れているので、楽させてもらわせまっさ・・。
遊水センターの方へ、あんちゃんが曲がったので、離脱。ありがとさんでした。
鷺舞橋で一服。14:53

帰宅!15:18

ん? 100キロに1.6キロ足らん!惜しい!