fc2ブログ
ブラックリスト

タイヤならしで蘇我梅林へ

今日は、9時を過ぎまで、うだうだと寝ていて、外を見たら天気が良い。昨晩交換したタイヤを慣らしに、ちょこっと走って来ようと思い、やおら支度を始める。
なんだかんだと朝飯食って、家を出たのが10時半ごろになってしまった。
走り始めてすぐに、昨晩の雪積の痕が凍っていた。
とりあえず境川サイクリングロードを江の島方面へ走ることにした。
日陰は雪が溶けきらず、凍っていて滑りそう、ゆっくり通過する。
大清水高の前のベンチでとりあえず休憩。さてどこへ行こうか?と地図を見て検討。
そういえば、だましのしまださんの企画で、蘇我の梅林が予定されているが、まだ行ったことが無いので、ちょっことどんな所か行ってみようか?と安易な考えで蘇我の梅林へ。
藤沢本町から、引地川沿いに国道134号に出て走った。最初134号線を走っていたが、左車線の路肩は凍結していて、危うくスリップしそうなり、急遽、日当たりの良い海岸線のサイクリングロードを走ることにした。
国道134号ではロードのサイクリストもいたが凍結の為、結構難儀していたようだった。馬入橋から先は日当たりの良い、右側の歩道をゆっくり走る。
大磯高前の海岸で、昼食。(12:15)
大磯から、134号横の太平洋岸サイクリングロードを走り、その後国道一号線を走った。国府津から県道72号で蘇我の梅林に到着。(13:30)
IMG_0230b.jpg

いや~まだちと早かったようですね。ちっちゃな蕾はあったが梅の花、全く咲いていませんでした。来週辺りがもしかして良いのかも・・・。
IMG_0233b.jpg

梅林から見る富士は綺麗ですね、これで梅の花があればよかったのにね。
IMG_0244b.jpg

下曽我駅前は、梅祭りの出店があったが、お土産なにも見ず。あくまで今日はタイヤの慣らし走行ですからね。
IMG_0240b.jpg

う~ん、だれだか忘れてしまったが、駅前に銅像があります。たぶんここら辺では有名人じゃないかな。
IMG_0241b.jpg

梅林横を御殿場線走っています。
IMG_0247b.jpg

富士に向かって伸びている真っ直ぐな道、行ってみたくなったが、帰って来れなくなるので、引き返す。
IMG_0249b.jpg

2時半ごろに帰路につく。天気が良いので、大磯横の太平洋サイクリングロードは、景色は良いし、ぽかぽかしていて気持ち良かった。
IMG_0253b.jpg

IMG_0251b.jpg

江の島のいつもの休憩場所に4時15分ごろ到着。
寝ころんだら、真上にうっすら月が見えたので、とりあず一枚。
IMG_0254b.jpg

4時半だが、まだ日が沈むまで時間がありそう、でもそろそろ帰らないとね。
IMG_0255b.jpg

境川サイクリングで湘南台へ、5時20分ごろ無事帰宅。
タイヤ慣らしは、終了です。いや~疲れた。慣らしで96Kmは、走りすぎかもね。(笑)
2006年2月5日の走行距離
走行距離 96.38 Km
走行時間 5h11m25s
平均速度 18.5 Km/h
最高速度 41.3 Km/h
2006年の走行距離 815.35Km (目標達成率8.1535%)
BD-1 購入からの総走行距離 15454Km (2004.1.31~)

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

道路凍結により途中で断念

今日はX方面に行く予定。走行予定距離は約70kmである。 澄みきった空を反映する

comment

Secret

試走

曽我梅林行ったんですね~。実は私も行こうと思って土曜日に準備はしてあったのですが
あの雪で朝外へ出たら、いきなり凍結でツルツルでしたので即諦めました。天気もよく陽
射しが暖かくて凍結してなければ良かったんですけどね~。
梅はまだまだのようですね~。例年ですと2月はじめには咲いているですけど、今年は
今週末もちょっと危ういかもしれませんね~。でもわざわざ休みを取った人もいるし、
予定通り実施のつもりです。梅が咲いてなくてもコース的には出来るだけ田舎道、
一部シングルトラックの山越えを考えているので、単なるサイクリングと考えても結
構楽しめるかなと思っています。

梅の花

だましのしまださん、今晩わ!
とりあえず、行って来ました。日差しは暖かかったですが、路面は一部凍結していて、ヒヤッとする場面が数回ありましが、
海岸線を走って行ったので、なんとかたどり着けました。
今晩も雪が降りそうなので、週末まで山道に雪が残らなければいいですね。梅の蕾は、まだ全然咲きそうじゃないぐらい、小さかったです。今週、暖かい日があれば、何とか週末に咲いてくれるのではないかと思います。今のところ、私の方は、今週末は、参加できそうにありませんが・・・。楽しんできてください。

毎度おなじみのニアミスで

湘南大橋付近でニアミスしたのかな(馬入橋は違いますよね?)
陽がさせば氷もすぐ溶けるかなと思っていたのですが、気温も上がらずツルツルのままでしたね。

もしかしたら

もしかしたら、そうかもしれません。12時前に新湘南大橋を渡って12時頃、花水川橋の先のコンビニで食料を調達したので、そのころそこら辺を走っていました。それにしても路面凍結で大変でしたね。私の方は、なるべく山側に行くのを避けて、海岸線の日当たりの良い方を走ったのですが、134号線の防風林側の路肩の日陰はツルツル状態でした。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング