九月十七日(雨の間隙を小田原まで)
藤沢の天気予報は、12時から3時が晴れ。
小田原は、12時が晴れ後は雨。
雨雲レーダを見ていると、周期的に雨雲が相模湾から発生して茅ヶ崎、平塚あたりに上陸して雨が降っている模様。
ってことは、この雨の周期を読んで、走れば雨を避けて走れんじゃないかってことで、10:10に出陣。
いかにも降っている感じの雲です。雨雲レーダーからこの雲が北上すれば、平塚あたりは、1時間ぐらいは降らないだろうと推測。

小田原は、12時が晴れ後は雨。
雨雲レーダを見ていると、周期的に雨雲が相模湾から発生して茅ヶ崎、平塚あたりに上陸して雨が降っている模様。
ってことは、この雨の周期を読んで、走れば雨を避けて走れんじゃないかってことで、10:10に出陣。
いかにも降っている感じの雲です。雨雲レーダーからこの雲が北上すれば、平塚あたりは、1時間ぐらいは降らないだろうと推測。

いつのもように清流高で一服。10:36
東の方は、晴れ間が見えているんで、東に走ることも考えましたが、南風が強いので、西に走ったほうが、帰りが楽なので西に、つまり小田原ね。ワンパターンです。

藤沢橋から、松波に抜ける途中、雨雲レーダに感知されない雨雲があったのか、ちょいと雨が降り出したので、雨宿り。
再度、雨雲レーダを確認すると、ちょとだけ雨雲が、10分ほど待てば、止みそうなので待つこと10分、止みました。
松波から134号、先ほど降ったのか、路面が濡れてます。のんびり走ろう。
のんびり走ったので、小田原城手前のローソンまでノンストップ。12:32

毎度お馴染みの小田原城。12:43

サンドイッチを食べて、小1時間ほど休憩。雨上がりなのか蒸し暑い。
で、あまり長居していると雨が降りそうなので引き返すことに。
帰りもノンストップかなぁと思ってたけど、不動川を過ぎたあたりで、やっぱり水を補給しよと、サンクスがなくなったので、その先のセブンイレブンで補給する。
で、外にでたら、本降りの雨がふってるやないですか。補給せずに走っていたら、びしょ濡れになってたかも・・・。運が良かったかも・・・。14:04

再度、雨雲レーダーで雲行き確認。それほど大きな雨雲帯でないので、20分もあれば通過しそうなので休憩がてら雨宿り。
雨が止んだので再び走りだす。このあとは、雨に遭わずに清流高前まで走って、休憩。15:16
やっと涼しくなってきた。

最近お気に入りのきんつばを食べて、今日の走り締めか・・・・。

帰宅!

今日、走りたいと思った最大の理由は、80キロ以下の表示を見たかったのね。
で予想通り、体重計に載ったら、79.6キロでした。ただ水分が抜けただけかも・・・。
とりあえず、今日の目標達成かな・・・。
東の方は、晴れ間が見えているんで、東に走ることも考えましたが、南風が強いので、西に走ったほうが、帰りが楽なので西に、つまり小田原ね。ワンパターンです。

藤沢橋から、松波に抜ける途中、雨雲レーダに感知されない雨雲があったのか、ちょいと雨が降り出したので、雨宿り。
再度、雨雲レーダを確認すると、ちょとだけ雨雲が、10分ほど待てば、止みそうなので待つこと10分、止みました。
松波から134号、先ほど降ったのか、路面が濡れてます。のんびり走ろう。
のんびり走ったので、小田原城手前のローソンまでノンストップ。12:32

毎度お馴染みの小田原城。12:43

サンドイッチを食べて、小1時間ほど休憩。雨上がりなのか蒸し暑い。
で、あまり長居していると雨が降りそうなので引き返すことに。
帰りもノンストップかなぁと思ってたけど、不動川を過ぎたあたりで、やっぱり水を補給しよと、サンクスがなくなったので、その先のセブンイレブンで補給する。
で、外にでたら、本降りの雨がふってるやないですか。補給せずに走っていたら、びしょ濡れになってたかも・・・。運が良かったかも・・・。14:04

再度、雨雲レーダーで雲行き確認。それほど大きな雨雲帯でないので、20分もあれば通過しそうなので休憩がてら雨宿り。
雨が止んだので再び走りだす。このあとは、雨に遭わずに清流高前まで走って、休憩。15:16
やっと涼しくなってきた。

最近お気に入りのきんつばを食べて、今日の走り締めか・・・・。

帰宅!

今日、走りたいと思った最大の理由は、80キロ以下の表示を見たかったのね。
で予想通り、体重計に載ったら、79.6キロでした。ただ水分が抜けただけかも・・・。
とりあえず、今日の目標達成かな・・・。