五月五日(稲村ヶ崎~小田原城~三保ダム(丹沢湖)
五月に入って、雨で自転車に乗れず、久しぶりに天気が良さそうなので、ちょいと早めの出陣。
自宅から見える富士山も良く見えるので、今日は雨の心配はいらなさそう。

自宅から見える富士山も良く見えるので、今日は雨の心配はいらなさそう。

でも、これといって行き先は決めていないので、とりあえず、境川CRで清流高前まで走って一服。

さて今日は、どこへ行こうか・・・・。
藤沢橋から、腰越へでて、稲村ヶ崎。9:18

良い天気っす。ここからは風に吹かれて、小田原城へ・・・・。ワンパターンですが、なにも考えずに気持ちよく走れるし、坂が何のが良い。
なかなか良いペースで走って、小田原城手前のローソンに、到着。11:05

今日の小田原は祭りなのか、神輿が出てました。

ローソンで補給して、いつものように小田原城入り。

小田原城で一服して、さてどこへ行こうか・・・・。このまま帰るのもワンパターンすぎるので、菊次郎さんがつぶやいていた、三保ダムへ向かうことに・・・・。
山北駅に、13:00に到着。

13:46山北道の駅に到着。

三保ダムのダム広場に14:12着。
なんだかんだと山北駅から、1時間もかかってます。そんなに遠くないかなっと思ったのですが、意外と遠い。



今日は、新緑が綺麗です。

ダム広場から、ジグザグに登れる道があり、ダムの上に上がって行こうとしたら、自転車禁止マーク・・・・。
自転車に乗って登れないので、自転車を押して、ダムの上へまで歩く。14:52

さて帰りますかってことで、ナビをらくらくコースセットしたら、帰宅予定時間6時半との表示・・・・。
3時間以上かかるんかい・・・・・。まあ、ここからは基本下りなので、大丈夫かな・・・。
国府に抜けるコースで、不動川河口のサンクスに到着。16:50

鷺舞橋。18:40

月が綺麗だ!んん~、疲れたかも・・・。

帰宅、結構疲れました。19:03
明日は、天気が悪いとのことで、ちょいと走りすぎたかも・・・。


さて今日は、どこへ行こうか・・・・。
藤沢橋から、腰越へでて、稲村ヶ崎。9:18

良い天気っす。ここからは風に吹かれて、小田原城へ・・・・。ワンパターンですが、なにも考えずに気持ちよく走れるし、坂が何のが良い。
なかなか良いペースで走って、小田原城手前のローソンに、到着。11:05

今日の小田原は祭りなのか、神輿が出てました。

ローソンで補給して、いつものように小田原城入り。

小田原城で一服して、さてどこへ行こうか・・・・。このまま帰るのもワンパターンすぎるので、菊次郎さんがつぶやいていた、三保ダムへ向かうことに・・・・。
山北駅に、13:00に到着。

13:46山北道の駅に到着。

三保ダムのダム広場に14:12着。
なんだかんだと山北駅から、1時間もかかってます。そんなに遠くないかなっと思ったのですが、意外と遠い。



今日は、新緑が綺麗です。

ダム広場から、ジグザグに登れる道があり、ダムの上に上がって行こうとしたら、自転車禁止マーク・・・・。
自転車に乗って登れないので、自転車を押して、ダムの上へまで歩く。14:52

さて帰りますかってことで、ナビをらくらくコースセットしたら、帰宅予定時間6時半との表示・・・・。
3時間以上かかるんかい・・・・・。まあ、ここからは基本下りなので、大丈夫かな・・・。
国府に抜けるコースで、不動川河口のサンクスに到着。16:50

鷺舞橋。18:40

月が綺麗だ!んん~、疲れたかも・・・。

帰宅、結構疲れました。19:03
明日は、天気が悪いとのことで、ちょいと走りすぎたかも・・・。
