fc2ブログ
ブラックリスト

五月三日(洗濯機修理完了)

五月一日の夜に、昨年八月に導入した、パナソニックドラム式洗濯機NA-VX7000が、いきなりH53エラーで動かなくなってしまった。

IMG_0299ccc.jpg
なんだかね、翌日五月二日に、購入先のビックカメラ藤沢店に電話して、修理を依頼。
五月三日にパナソニックテクニカルサービスから修理のお兄さんが、修理に来てくれた。
今まで修理したなかでH53エラーは、初めてだとのこと。
早速、基盤を一枚交換して修理完了。
IMG_0298cc.jpg
でかい洗濯機のなのに、この基盤一枚で、すべてが制御されているのね、コネクターの数を数えたら21個もあったので、一箇所のコネクタは、電源コンセントからなので20箇所を制御してるんじゃなかろうか・・・・・。

しかし、この連休に修理に来る家電製品のサービスマンは大変じゃのう・・・・。
で、もって修理の最中に、職業柄色々とお話してしまいました。

修理内容より、部品の供給状態、分解のし易さ、ネジの数、修理の手際等を見て、流石にパナソニックさんだと関心してしまった。

ひとつ気になる点は、突然、動かなくなったのかが、判らないというのが問題ですかね・・・・・。
基盤交換で、治るってことは、基盤自体に何らかの初期不良があったのかもね・・・・。
そこは、メーカさんのことだから、何が悪いのか、はっきり言い切れないのかも・・・。

とりあえず保証期間内の修理って言うことで、タダで修理してくれたのでOKですが、また半年後に同じエラーで壊れたりして・・・・。

ビックカメラの5年保証をつけてあるので、まぁ今後、何かあっても修理費用は、それれほどかからないと思うが、洗濯機が壊れないにこしたことはない。

comment

Secret

No title

同じくパナソニック VX7000 R 本日 H53 発生。ストップ。洗濯できなくてーこまっちゃう。

Re: No title

あれまぁ、どうしようもないですね、サービスコールして、メインボード交換ですね。
原因が不明なんで、また、同じ故障が発生しないか心配してますが、いまのところ再発してません。

No title

同じです~。
パナソニックVX7000 昨日H53で止まりました。
「H53: 電圧65V以下」っていうエラーコードですが、
基盤不良に思えますね。(;一_一)

Re: No title

私を含めて三件目ですね。
なんか基盤に傾向性不良でもあるのかもね。

とりあえず、サービスコールして、ボード交換してもらうしかありませんね。

No title

「NA-VX7000 H53」でぐぐったら、一番上にこのページが表示されました(笑) まったく同じ症状です。

うちはヨドバシの5年保証に入ってたので修理費は助かりそうですが、これだけ同じ症状が出てるということは、基盤製造上の不具合ですよね。

Re: No title

Runさん
トップページにでるってことは、みなさんぐぐってるてことかもね。
洗濯機ってそれほど壊れるイメージがなかったけど、最近のは、いろいろ便利になってるけど、そのぶん壊れ易くなってるかも・・・・。
モータが動作しなくなったので、基板上のモータをドライブ回路が逝かれたのかもしれませんね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

とりあえず、パナのサービスにコールして修理待ちしかありません。
うちのは、修理後、H53エラーは再発していないので、たぶん初期不良があったんじゃないかと思われます。
サービスマンはただの基盤故障だと言ってましたが・・・・。

始めまして。我が家も買って二年半ですが、今日H53エラー出ました。
真夏で洗濯物が多く困ってます。
とりあえず明後日修理に来て頂く事になりましたが、縦型と違いドラム式ってこんなに壊れ易いんでしょうかね…

Re: タイトルなし

なぜかみなさん、ここに書き込んできますね。これで5件目です。
まぁH53がでたら諦めましょう。
二年半もったと言う事は、うちのが、再発すると言う可能性があるのかなぁ?

No title

昨日メーカーの方が来て修理して貰いました。
同じく基盤交換をして貰い大体30分位で終了。
購入した店舗の延長保証で無償修理となりましたが、もし入っていなかったら2万程度かかったそうです。

しばらく様子見になりますが、決して安い商品じゃないだけにこんな事が続くなら次は縦型に戻る事も検討しなきゃいけないかもしれませんね。。。

Re: No title

延長保証入っていて良かったですね。
私も5年延長保証に入っているので、あと数年内に再発しても無償修理して貰えそうですが、その後が問題ですね。次は、パナじゃなくて他社を選択するかもしれませんが、全自動乾燥洗濯機だとそれなりにこわれる箇所がふえてくるものなのでしょう。ただね、洗濯機が壊れたら洗濯出来なくなるので、壊れにくいメーカーを選ぶべきかもしれません。今のところ、再発して方はいないようです。(このblogへの報告はないだけですが・・・。)

No title

無償修理の対象となっているそうです。
下記のページでたまたま修理直前に発見!
http://www.suzuki-denki.co.jp/?p=399
修理のお兄さんに確認してもらったら
最近 そうなったらしいです。

Re: No title

名無しの権兵衛さん
報告ありがとうございます。
パナソニックもやはり初期不良があると認めたのかもね。
一年の保証が切れても2015年6月30日まで無償修理の対象ってことですか。

初期不良ですか?

コメント失礼致します。
先般コメント欄に書いてありました無償保障について教えていただけませんか。
同じ症状で悩んでいます。
URLからページに行けないので、何卒よろしくお願い致します。

Re: 初期不良ですか?

とりあえず、パナのサービスセンターに、電話してみてはいかがですか、無償かどうかもおしえてくれると思いますす。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング