三月十一日(28Tから27Tに戻しました。)
スプロケの一番軽いギアを28Tから27Tに戻しました。
やっぱり、クロスレシオの方が、フルにギアが使用できるのと、坂がなんとなく27Tでも登れるような感じになってきたので27Tに戻しました。
やっとロードの乗り方になれたとのと、シッティングだけじゃなく、少しダンシングして状態を前に出して乗れるようになったので、あえて28Tに頼らなくても乗れるようになった気がします。
それと、24Tから28Tに変速した際に、軽くなりすぎて、28Tの出番が激坂でない限り使えないので、27Tに戻した次第です。
問題は、エンジンを低回転型から、高回転型へ変えて行くとこかな。
ケイデンスを90回転で維持する走りができない。本来は100回転ぐらいでロード乗りは走るらいしいが、私にはまだ無理です。
とりあえず90回転で走れるようになるよう練習しないと・・・。

やっぱり、クロスレシオの方が、フルにギアが使用できるのと、坂がなんとなく27Tでも登れるような感じになってきたので27Tに戻しました。
やっとロードの乗り方になれたとのと、シッティングだけじゃなく、少しダンシングして状態を前に出して乗れるようになったので、あえて28Tに頼らなくても乗れるようになった気がします。
それと、24Tから28Tに変速した際に、軽くなりすぎて、28Tの出番が激坂でない限り使えないので、27Tに戻した次第です。
問題は、エンジンを低回転型から、高回転型へ変えて行くとこかな。
ケイデンスを90回転で維持する走りができない。本来は100回転ぐらいでロード乗りは走るらいしいが、私にはまだ無理です。
とりあえず90回転で走れるようになるよう練習しないと・・・。

午後から晴れてきたので、とりあえず試乗に出かける。
ケイデンス90を維持しようとして走ったので、たかが20分走っただけで汗だく・・・・。
いつものように、清流高前で、一服。

で、今日は、誰にも会わないだろうと思っていたら、AZUKIさんに、遭遇する・・・・。

なんだかねぇ、話によると、平塚にある回転焼きを食べに行ってきたとのこと。
う~ん、大変興味深い情報を入手、甘党の私としては、なんとしても賞味しなきゃならん。
こんど食べに行こう、今日は平塚まで走るスイッチが入らない。すでに汗だくだしね・・・・。
Azukiさんと別れて、私は、いつもどおり稲村ヶ崎へ・・・・。

追い風?なんか走りやすい、アルテと105の混合でスプロケを組んだ場合より、105は105だけにしたほうが変速性能がいいみたいです。変速がちゃんとできるので、気持ちいい。
今日はここまで、引き返しです。
片瀬漁港でコーヒーブレイク


松波から、藤沢橋に行こうかと思ったのですが、また誰かに捕捉されるかもしれないので、ここはあえてコース変更。
茅ヶ崎の緑が浜まで行って、そこから藤沢橋へ戻って、境川へ、

四時半ごろ帰宅。
三時間弱しか走ってないのに、回転重視で頑張って回したので、結構疲れたかも、
90回転を維持できるのは、30分程度しかもたねぇ・・・・。
とりあえず練習あるのみだな・・・。
ケイデンス90を維持しようとして走ったので、たかが20分走っただけで汗だく・・・・。
いつものように、清流高前で、一服。

で、今日は、誰にも会わないだろうと思っていたら、AZUKIさんに、遭遇する・・・・。

なんだかねぇ、話によると、平塚にある回転焼きを食べに行ってきたとのこと。
う~ん、大変興味深い情報を入手、甘党の私としては、なんとしても賞味しなきゃならん。
こんど食べに行こう、今日は平塚まで走るスイッチが入らない。すでに汗だくだしね・・・・。
Azukiさんと別れて、私は、いつもどおり稲村ヶ崎へ・・・・。

追い風?なんか走りやすい、アルテと105の混合でスプロケを組んだ場合より、105は105だけにしたほうが変速性能がいいみたいです。変速がちゃんとできるので、気持ちいい。
今日はここまで、引き返しです。
片瀬漁港でコーヒーブレイク


松波から、藤沢橋に行こうかと思ったのですが、また誰かに捕捉されるかもしれないので、ここはあえてコース変更。
茅ヶ崎の緑が浜まで行って、そこから藤沢橋へ戻って、境川へ、

四時半ごろ帰宅。
三時間弱しか走ってないのに、回転重視で頑張って回したので、結構疲れたかも、
90回転を維持できるのは、30分程度しかもたねぇ・・・・。
とりあえず練習あるのみだな・・・。
