
疲れかたが、はんぱじゃねぇぞ
ラスト10キロは、たぶん時速5、6キロしかだせなかった。
とにかく凄い、半端どころでない。
人間の限界が判らなくなった。おめでとう」!
すごいですね。オメデトウございます。ゆっくりお休みください。
てっきり帰りは輪行かと思いましたが、自走とは恐れ入りました。何だか大きな壁を破ったような気分じゃないでしょうか?。体重も3Kg位は減ったのじゃないでしょうか?。夏までに後3回やれば10Kg位は簡単に落ちるでしょう。おめでとうございます。
しまださん、ishikuraさんどうもです。
ごさっしのとおり、3キロほど痩せましたが、体はボロボロです。
実は、最初の山伏峠で、足を使いきってました。
修善寺でスタートしたときに、いきなり両足つってましたよ・・・。
修善寺に着いたときに、輪行で帰っておけばよかったと後悔してます。
でもねぇ、私より年上のシルキーさんが、鉄人なんですよね、ついていけませんでした。
シルキーさんに着いていくのを諦めた後が、楽になりました。自分のペースで、無理せず休憩を入れたのがよかったかもしれません。
しかし25時間も走るのは、もうこりごりですね。
ほんと~にお疲れ様でした!
失礼ながら帰りは輪行かと思っていましたが、ツイッターを追っていたら自走だと分かり驚きました。
今は「もうこりごり」と思っているかも知れませんが、もう少し経つと「もう1回やってみようかな?」と思うかもしれませんよ(笑)
ゆっくり休んで回復に努めてください。
いや~天城峠から独りに為って、
帰りは てっきり輪行かと思ってました;
往復自走…凄い根性ですね、素晴らしい!
そして超長距離移動、お疲れ様でした。
※消費カロリー11,288尋常でない数値ですね
コレなら痩せますね(爆)2ndシーズン↙
4月に隣県へ行くのもヤりましょう♪軽く320km
スレンダーさん今晩は
すこし頑張りすぎました。
おかげさまで、体はボロボロです。
当分、長距離は走りたくないかなぁ・・・・
流石に、寝ないで25時間走り続けるのは、きついねぇ。
でも、シルキーさんは、すごい、着いていけませんでした。
スレイプニルさん
スレイプニルさんがいたら、もっとはやく諦めていたかも・・・。
二人のペースに巻き込まれて、ついていけないからね。
予想通り、小田原早川口までノンストップ。
のっけから、体力消耗。
完全に体力消耗したのは、山伏峠です。半端じゃない峠ですね。
修善寺から輪行で帰ればよかったと後悔してます。
しかし、年上のシルキーさんは、もっとすごいです。
根性出し切りましたよ(爆)
超長距離移動は当分控えます。
先ずは、体重を落とさないと、ハンディが大きすぎる(爆)
今回で、300キロは無謀であると認識したので、もう騙されませんから、320キロは行きませんよ(爆)