相模七福神(一月十五日)
今日は、だましのしまださんの企画の相模七福神めぐりに参加。


海老名駅に10時に集合と言うことで、すこし早いかなと思ったが、余裕を持って、8時30分ごろ自宅を出発。
いつもの宇都母知神社バス停付近での富士山を見る。(8:45)

9時半ごろ海老名駅に到着。海老名駅手前で富田さんに遭遇。そして10分ほどしてロボさん登場。

10時ごろ全員集合、今日の参加者は9人。でもって最初に本覚寺(毘沙門天)へ
10:47

毘沙門天、交通安全 財宝富貴の御利益があるそうです。

善教寺(布袋尊)二カ所目にして少し汗ばんできた。昨日の雨と打って変わって今日は、暖かい。11:23

布袋尊は家内安全 福徳円満。

妙元寺(大黒天)11:46

大黒天は福徳円満 縁結び

増善寺(福禄寿)12:16

福禄寿は長寿 幸福

四つ目を回り終えて、昼食。でもって、ここで食べました。福徳円満家内安全の為にあまり多くを語らない方がよさそう、最近、家内がこのブログを発見したらしく、あまりよけいなことを書くと・・・・。昼食中、しゃん三が現れる、途中合流しようとして外の自転車を発見し探し当てたらしい。

浄土寺(恵比寿)14:47

恵比寿は商売繁盛 家運隆昌(大阪では商売繁盛で笹持ってこいと良く言っていました。因みに大阪では、えべっさんと言ってました。)

龍源寺(辨財天)14:37

辨財天は福徳 愛敬、ここの辨財天様は他と違っていて白いとぐろを巻いた蛇の上に頭だけが乗っかています。ここでは、御利益にあやかるために、財布の中のお金を洗ってお清めしました。

最後の寿老人へ行く前に座間神社に参拝。

宗仲寺(寿老人)15:21

寿老人は長寿 延命

ここで気に入った立て札がこれ!ただ問題なのは、私には夢がない。今年は、なんか夢を持ちたいなぁ。

このお寺は結構大きくで見所あります。

本当はこっちだったの寿老人さま?

お寺ですけど、喫茶店もあります。本日取ったのデジカメ写真をみんなでコーヒーを飲みながら見ました。

本堂を拝観させてもらう、寝ころんで天井を撮影中。

天井には大きな龍の水墨画が描かれいます。

このあと海老名駅まで走り、解散、そこから菊次郎さん、呼人さんと自転車の選択をあやまった、にやりさんと帰路へ。にやりさん途中離脱、お疲れさまでした。菊次郎さんと上河内の三叉路でお別れ。呼人さんと慶応大学付近でお別れして六時丁度に帰宅。
本日の七福神めぐりの御朱印色紙がこれです。上さんに自慢げに見せたら、「いつからそんなに信心深くなったのって?」いわれちゃいました。(笑)

先週の藤沢七福神、今日の相模七福神と二週連続して神頼みしているのだから今年の運気は少しは変わっていると思うけど、あまりきたいしちゃいけません。
2006年1月15日の走行距離
走行距離 61.57 Km
走行時間 3h48m14s
平均速度 16.1 Km/h
最高速度 35.3 Km/h
2006年の走行距離 327.86Km (目標達成率 3.2786%)
BD-1 購入からの総走行距離 14965Km (2004.1.31~)


海老名駅に10時に集合と言うことで、すこし早いかなと思ったが、余裕を持って、8時30分ごろ自宅を出発。
いつもの宇都母知神社バス停付近での富士山を見る。(8:45)

9時半ごろ海老名駅に到着。海老名駅手前で富田さんに遭遇。そして10分ほどしてロボさん登場。

10時ごろ全員集合、今日の参加者は9人。でもって最初に本覚寺(毘沙門天)へ
10:47

毘沙門天、交通安全 財宝富貴の御利益があるそうです。

善教寺(布袋尊)二カ所目にして少し汗ばんできた。昨日の雨と打って変わって今日は、暖かい。11:23

布袋尊は家内安全 福徳円満。

妙元寺(大黒天)11:46

大黒天は福徳円満 縁結び

増善寺(福禄寿)12:16

福禄寿は長寿 幸福

四つ目を回り終えて、昼食。でもって、ここで食べました。福徳円満家内安全の為にあまり多くを語らない方がよさそう、最近、家内がこのブログを発見したらしく、あまりよけいなことを書くと・・・・。昼食中、しゃん三が現れる、途中合流しようとして外の自転車を発見し探し当てたらしい。

浄土寺(恵比寿)14:47

恵比寿は商売繁盛 家運隆昌(大阪では商売繁盛で笹持ってこいと良く言っていました。因みに大阪では、えべっさんと言ってました。)

龍源寺(辨財天)14:37

辨財天は福徳 愛敬、ここの辨財天様は他と違っていて白いとぐろを巻いた蛇の上に頭だけが乗っかています。ここでは、御利益にあやかるために、財布の中のお金を洗ってお清めしました。

最後の寿老人へ行く前に座間神社に参拝。

宗仲寺(寿老人)15:21

寿老人は長寿 延命

ここで気に入った立て札がこれ!ただ問題なのは、私には夢がない。今年は、なんか夢を持ちたいなぁ。

このお寺は結構大きくで見所あります。

本当はこっちだったの寿老人さま?

お寺ですけど、喫茶店もあります。本日取ったのデジカメ写真をみんなでコーヒーを飲みながら見ました。

本堂を拝観させてもらう、寝ころんで天井を撮影中。

天井には大きな龍の水墨画が描かれいます。

このあと海老名駅まで走り、解散、そこから菊次郎さん、呼人さんと自転車の選択をあやまった、にやりさんと帰路へ。にやりさん途中離脱、お疲れさまでした。菊次郎さんと上河内の三叉路でお別れ。呼人さんと慶応大学付近でお別れして六時丁度に帰宅。
本日の七福神めぐりの御朱印色紙がこれです。上さんに自慢げに見せたら、「いつからそんなに信心深くなったのって?」いわれちゃいました。(笑)

先週の藤沢七福神、今日の相模七福神と二週連続して神頼みしているのだから今年の運気は少しは変わっていると思うけど、あまりきたいしちゃいけません。
2006年1月15日の走行距離
走行距離 61.57 Km
走行時間 3h48m14s
平均速度 16.1 Km/h
最高速度 35.3 Km/h
2006年の走行距離 327.86Km (目標達成率 3.2786%)
BD-1 購入からの総走行距離 14965Km (2004.1.31~)