家族でしらすを食べに
今日は、家族でお昼ご飯として腰越のしらすを食べに行って来た。
自転車ではなく、小田急と江ノ電です。
しらすは今禁漁中なので、生しらすは食べられなかったけど、腰越のしらすは美味しかった。
しらす定食を食べた後、時間があったので龍口寺に初詣。ここでは、鐘が撞けるので、とりあえず撞いてきた。
さらに家族そろって、江ノ島の弁財天へ初詣に、今日は、江の島遊覧船で江の島に渡り、岩屋から江の島入り。


遊覧船から見た江の島の灯台

遊覧船は、大人300円、小人150円。結構リーズナブルな運賃。
でも江の島岩屋入洞券は、大人500円、子供200円は少し高いと思った。滅多にここへは来ないので、とりあえず、岩屋へ入洞することにした。

岩屋入口

意外に楽しめた、500円は少し高いが、まあ良いでしょう。子供たちを楽しめたみたいだし。一度行けば十分でしょう。どんな所だったかを詳細に説明すると、ただの洞窟です。何が詳細説明だと突っ込みを入れられるね、洞窟の途中で、ローソクを手渡され、それを持って洞窟の中を進みます。これが意外と洞窟にいる雰囲気を出してくれます。子供たちもローソクを持っての洞窟なので、けっこうおもしろがっていた様です。
そのあと岩屋から歩いて、江の島の弁財天へ。階段結構きつかった。

弁財天で幸福の黄色いお守りを入手。幸福になれるかな?(紙袋と同じぐらいに黄色いお守りのですが、IXY Degital 30aだと結構、赤みがかっているような)

今日はお昼ごろに出てきたのですが、なんだかんだと、日が暮れだして来たので、江の島を後にした。

江ノ電で藤沢へ、藤沢の王将でラーメンを食べて帰宅。
今日は有意義に過ごせたかな、この三連休の初日は、とりあえず、OKでしょう。
自転車ではなく、小田急と江ノ電です。
しらすは今禁漁中なので、生しらすは食べられなかったけど、腰越のしらすは美味しかった。
しらす定食を食べた後、時間があったので龍口寺に初詣。ここでは、鐘が撞けるので、とりあえず撞いてきた。
さらに家族そろって、江ノ島の弁財天へ初詣に、今日は、江の島遊覧船で江の島に渡り、岩屋から江の島入り。


遊覧船から見た江の島の灯台

遊覧船は、大人300円、小人150円。結構リーズナブルな運賃。
でも江の島岩屋入洞券は、大人500円、子供200円は少し高いと思った。滅多にここへは来ないので、とりあえず、岩屋へ入洞することにした。

岩屋入口

意外に楽しめた、500円は少し高いが、まあ良いでしょう。子供たちを楽しめたみたいだし。一度行けば十分でしょう。どんな所だったかを詳細に説明すると、ただの洞窟です。何が詳細説明だと突っ込みを入れられるね、洞窟の途中で、ローソクを手渡され、それを持って洞窟の中を進みます。これが意外と洞窟にいる雰囲気を出してくれます。子供たちもローソクを持っての洞窟なので、けっこうおもしろがっていた様です。
そのあと岩屋から歩いて、江の島の弁財天へ。階段結構きつかった。

弁財天で幸福の黄色いお守りを入手。幸福になれるかな?(紙袋と同じぐらいに黄色いお守りのですが、IXY Degital 30aだと結構、赤みがかっているような)

今日はお昼ごろに出てきたのですが、なんだかんだと、日が暮れだして来たので、江の島を後にした。

江ノ電で藤沢へ、藤沢の王将でラーメンを食べて帰宅。
今日は有意義に過ごせたかな、この三連休の初日は、とりあえず、OKでしょう。