七月二十四日(歩数計)
ただ歩くだけじゃつまらないので、歩数計を買いました。
昔の万歩計から、これまた進化してます最近の歩数計は・・・・・。
歩数、移動距離、歩いている時間、カロリー、脂肪燃焼量等が表示されます。
おまけにUSBでパソコンにデータ転送して、ネットにサイトにデータをアップして、表で表示できるようになってます。


旨くできてるよなぁ・・・。たかが歩数計なんだけど・・・・。昔の万歩計だと中で振り子のカチャカチャ音がすのだけど、これは最近流行の加速度センサーが内臓されてるようなので凄くコンパクトできていて、ポケットに入れておけばいいみたいです。
なのでベルトにつけるフックなんかもなく、取り扱いが簡単。
データの転送は、専用のUSB接続された読み取り台のうえに載せると、自動的にデータがアップロードできる優れものです。
とりあえず、藤沢から、湘南台までは、15076歩でした。歩幅は、まだ初期設定の40cmなので移動距離は6キロと表示されているけど、一キロごとの歩数で計算してみたら、私の歩幅は65cmみたい。なので実際歩いた距離は、9.8キロぐらいかな・・・・。
昔の万歩計から、これまた進化してます最近の歩数計は・・・・・。
歩数、移動距離、歩いている時間、カロリー、脂肪燃焼量等が表示されます。
おまけにUSBでパソコンにデータ転送して、ネットにサイトにデータをアップして、表で表示できるようになってます。


旨くできてるよなぁ・・・。たかが歩数計なんだけど・・・・。昔の万歩計だと中で振り子のカチャカチャ音がすのだけど、これは最近流行の加速度センサーが内臓されてるようなので凄くコンパクトできていて、ポケットに入れておけばいいみたいです。
なのでベルトにつけるフックなんかもなく、取り扱いが簡単。
データの転送は、専用のUSB接続された読み取り台のうえに載せると、自動的にデータがアップロードできる優れものです。
とりあえず、藤沢から、湘南台までは、15076歩でした。歩幅は、まだ初期設定の40cmなので移動距離は6キロと表示されているけど、一キロごとの歩数で計算してみたら、私の歩幅は65cmみたい。なので実際歩いた距離は、9.8キロぐらいかな・・・・。