fc2ブログ
ブラックリスト

日向林道を走る

朝起きると、雲一つない快晴。家で引きこもっていたらもったいないので、先週の日曜日にあきらめた日向林道へ行って来た。
朝10時半出発。天気が良いのでのんびり、汗が出ないくらいでゆっくり走る。
今日の富士山はとっても綺麗です。
IMG_0179a.jpg

途中コンビニで食料を調達しのんびり走る。戸沢橋を12時ごろ通過。けっこうのんびり走行、いつもなら30分ぐらい、でここまで来れるのに、写真を撮ったり、携帯でブログ送信していたら、今日は一時間半もかけてしまった。
20051217120308.jpg

携帯でブログに書き込みながらだと、文章下手だし文字を打つのに結構手間取る。
のんびり走る分には良いかもしれないけど・・・・。
戸沢橋を渡ってから真っ直ぐ走り、渋田川沿いを伊勢原方面へぬける。
県道63号を走り、専修大学入口バス停の先の信号を左折し、日向、大山方面へ走る。(12:35)
IMG_0181a.jpg

日向薬師の歓迎ゲート。先週とはうって変わって今日は暖かい。(12:57)
IMG_0183b.jpg

今日は、先週の日曜日のリベンジなので、薬師林道の終点が本日の起点、日向林道へ向かうべく日向川沿いを遡上。たぶん浄発願寺だと思うが、三重の塔が建っていた。久しぶりに見る三重の塔、昔、水間寺の三重の塔を見て以来だろうか。(小学生の時に行った遠足で見たきりだと思う。因みに水間寺は大阪府貝塚市にあります。)(13:11)
IMG_0184.jpg

さらに遡上。斜度16%の標識の現る、標識を見た瞬間げっそりしたが、気合れて登りきる。(13:19)
IMG_0187a.jpg

坂を登り切ってから、すこし行った所で、閻魔堂の跡地があり丁度良い具合に、ベンチがあったので、ひとまずここで、昼食。この閻魔堂は関東大震災の時の山津波で流失したとのこと、のんびりここで休んでいたが背後にそびえる山が、いかにも崩れて来そうな気がした。からだが冷え切らないうちに出発。(13:26)
IMG_0189b.jpg

なんだかんだと結構登ってきて、やっと日向林道の起点にたどり着く。先週の薬師林道と違って、ここまで来るのが結構きつい。(13:48)
IMG_0195b.jpg

起点より少し登ったところのゲート。(13:50)
IMG_0196b.jpg

さてと頑張って行くぞって感じで登る、景色は最高。(13:52)
IMG_0197b.jpg

先ほどの16%の坂がきつかったので、林道の坂はそれほどきつくない感じであっさり登りきる。大山方面と小易方面への岐路に到着。(14:09)
IMG_0200b.jpg

ゲートを抜け小易方面へ向かう。(14:09)
IMG_0201b.jpg

景色は最高!(14:16)
IMG_0206b.jpg


IMG_0208.jpg

IMG_0210b.jpg


よく見ると、遠くに江ノ島が見えました。
IMG_02100b.jpg

登りがあるのかなと思ったが、全くなし一気に小易まで下る。
ちょうど大山の少し手前の辺り、看板の右横の細い道からに出てきた。逆に行く際はここからだなっと思ったが、今下って来た道を上る気にはならないだろうな・・・。でも下ってくる際に、登って行くサイクリストがいました。結構気合いれないとあそこからだと大変そう。私は小易からは登りたくないです。(14:35)
IMG_0211b.jpg

ここより県道611号を下り伊勢原駅を抜け、戸沢橋を渡って湘南台に4時半に帰宅。
日向林道は、アプローチまでが結構きついですね。
本日の走行距離
走行距離 53.79 Km
走行時間 3h24m27s
平均速度 15.7 Km/h
最高速度 60.2 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 14377Km (2004.1.31~)

comment

Secret

走ってきます

かいちさん、takkieです。

はじめまして。
日向林道でぐぐったらたどり着きました。
このページを参考に来週あたり行ってみようとおもってます。

私も藤沢市在住で境川CRをホームグラウンドにしています。
これからもよろしくお願いいたします。

Re: 走ってきます

どうもtakkieさん、頑張ってみてください。
でも、ほぼ5年前のことですからね、坂のきつさは変わってないと思うけど、看板等は変わってるかもしれません。

白旗休憩所(大清水高校前)でよく休憩してますので、緑のBD-1にコロが着いているのを見かけたらお声掛けください。
厳つい顔で対応いたします。(爆)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング