五月二十一日(今日も散歩・・・だらだらとね・・・)
今日も散歩なんですが、上さんが藤沢のビックカメラに行くというのでお供で、藤沢に出かけました。
しかし、ビックカメラには目に毒なものが一杯あって、物欲を振り切るのが大変・・・・。
いや、そうでもないか先立つものがないので、買えないだけなのね・・・・。
D3100に触ってみた、まぁこんなもんね、しかし私のD5000とあまりかわらねぇ、コンパクトでこっちの方がよかったりして、でD5100に触るんじゃなかった・・・・。でD7000に触った、さすがD7000となり、あえてD300には触らないようにした。
いや毒々しいものが一杯あってこまるよね・・・。
でひととおり眺めて、上さんも十分にウィンドウショッピングしてようなので、ドーナッツ食べたあと別れて、私は散歩を開始することに・・・。
なので、今日は藤沢から、湘南台までだらだらと散歩して帰ります。
藤沢橋から境川沿いにでたら、こやつがなにやな川面を見つめていました。
なにか狙ってるのか・・・・・?

しかし、ビックカメラには目に毒なものが一杯あって、物欲を振り切るのが大変・・・・。
いや、そうでもないか先立つものがないので、買えないだけなのね・・・・。
D3100に触ってみた、まぁこんなもんね、しかし私のD5000とあまりかわらねぇ、コンパクトでこっちの方がよかったりして、でD5100に触るんじゃなかった・・・・。でD7000に触った、さすがD7000となり、あえてD300には触らないようにした。
いや毒々しいものが一杯あってこまるよね・・・。
でひととおり眺めて、上さんも十分にウィンドウショッピングしてようなので、ドーナッツ食べたあと別れて、私は散歩を開始することに・・・。
なので、今日は藤沢から、湘南台までだらだらと散歩して帰ります。
藤沢橋から境川沿いにでたら、こやつがなにやな川面を見つめていました。
なにか狙ってるのか・・・・・?

市民病院横から1国が見えるあたりです。

旧大清水高前で休憩。

花です。何の花かはわかりません。



片足立ち!

だらだら歩いていたら、見覚えのある自転車がやってきました。
呼人さん夫妻に遭遇してしまった。奥さんは、ブログで拝見しているが、初顔合わせで、どう挨拶していいのやら戸惑ってしまった。なんかしらんが奥さん顔みて、「すいません」と言ったしまった。ここは、すいませんは無いだろう・・・・。
それと、まともに挨拶もできずだったし・・・、今日はどこに行って来たのか、聞けばよかった。
それにしても呼人さんいいなあ、羨ましい。うちの上さんは、このように一緒に走ってくれないのね・・・。

ここにも、いい感じで連れ添ってるね・・・・。

凧ね、だらだら歩いていると、遠くにあるものは、なんだぁて、見入ってしまいます。

鴨か?


キャベツ畑に紋白蝶。


カラスって意外と精悍な風貌であるなぁと思ってしまった。

で、もう少し近づいて撮ろうとしたら、驚いたのか逃げ出した・・・。兎に角、連射で撮ってみた。





いい天気でサイクリング日和やなぁ・・・・。なのに歩いています・・・・・。

暖かくなってくると出てきますね・・・・・。私はこれは好きではないのね・・・・・。
幼稚園生のころに、長靴を履いて歩いていたときに、こやつを踏んづけてから、恐怖心が脱げないのね・・・。

一国から二キロ地点です。汗がだらだらしてきた・・・・。

500メータごとにあるのね・・・・。


鳥が沢山飛んでたので、とりあえず撮ってみた。

隠れアイテムを撮ってみた・・・・・。関係者以外分かるまい。

で、やっとここまで来たけど、だるくなってきた・・・。

かなり足にきてます、ベンチがあるところまで頑張るぞい・・・。

これの何の花かわからん・・・・。ポケット植物図鑑でも持ち歩こうかなぁ・・・・。

遊水センターが見えてきた。

鷺舞橋が見えてきた、ベンチはもう直ぐじゃ・・・・。

いやぁ、疲れた。休憩じゃや・・・・。

おおお~、迂回路がなくなってる。

真新しい道を歩くのは、気持ちいいね・・・・。


で、新しくできた橋です。


読み方はこっちね・・。

で、この橋の効能は、これね・・・。

6時15分に帰宅。

平均速度4キロ毎時
移動距離8.6キロ
経過時間2時間58分
消費カロリー646キロカロリー

旧大清水高前で休憩。

花です。何の花かはわかりません。



片足立ち!

だらだら歩いていたら、見覚えのある自転車がやってきました。
呼人さん夫妻に遭遇してしまった。奥さんは、ブログで拝見しているが、初顔合わせで、どう挨拶していいのやら戸惑ってしまった。なんかしらんが奥さん顔みて、「すいません」と言ったしまった。ここは、すいませんは無いだろう・・・・。
それと、まともに挨拶もできずだったし・・・、今日はどこに行って来たのか、聞けばよかった。
それにしても呼人さんいいなあ、羨ましい。うちの上さんは、このように一緒に走ってくれないのね・・・。

ここにも、いい感じで連れ添ってるね・・・・。

凧ね、だらだら歩いていると、遠くにあるものは、なんだぁて、見入ってしまいます。

鴨か?


キャベツ畑に紋白蝶。


カラスって意外と精悍な風貌であるなぁと思ってしまった。

で、もう少し近づいて撮ろうとしたら、驚いたのか逃げ出した・・・。兎に角、連射で撮ってみた。





いい天気でサイクリング日和やなぁ・・・・。なのに歩いています・・・・・。

暖かくなってくると出てきますね・・・・・。私はこれは好きではないのね・・・・・。
幼稚園生のころに、長靴を履いて歩いていたときに、こやつを踏んづけてから、恐怖心が脱げないのね・・・。

一国から二キロ地点です。汗がだらだらしてきた・・・・。

500メータごとにあるのね・・・・。


鳥が沢山飛んでたので、とりあえず撮ってみた。

隠れアイテムを撮ってみた・・・・・。関係者以外分かるまい。

で、やっとここまで来たけど、だるくなってきた・・・。

かなり足にきてます、ベンチがあるところまで頑張るぞい・・・。

これの何の花かわからん・・・・。ポケット植物図鑑でも持ち歩こうかなぁ・・・・。

遊水センターが見えてきた。

鷺舞橋が見えてきた、ベンチはもう直ぐじゃ・・・・。

いやぁ、疲れた。休憩じゃや・・・・。

おおお~、迂回路がなくなってる。

真新しい道を歩くのは、気持ちいいね・・・・。


で、新しくできた橋です。


読み方はこっちね・・。

で、この橋の効能は、これね・・・。

6時15分に帰宅。

平均速度4キロ毎時
移動距離8.6キロ
経過時間2時間58分
消費カロリー646キロカロリー