寒いけど薬師林道へ
寒いけど、薬師林道へ行って来た。
結構迷ったあげく、十一時過ぎに家をでる。
いつものように慶応大学横を抜けて、戸沢橋方面へ走る。
走り出してしまえば、すぐに身体が温まってくるので、寒さはさほど気にならなくなった。
玉川上流の玉川公民館あたりに十二時半ごろに到着。
公民館横のベンチを借りて昼飯を取る、お昼を食べていると身体がだんだん冷えて来たので、上着を出して羽織る。暖かいコーヒーが飲みたいね。次回は、火器を用意して来ようっと。あまり長く休んでいると身体が冷えてくるので、昼食後再び走り出す。
薬師林道は初めて走るとろこなので、もっと分かりづらいのかなと思っていたが、七沢温泉方面へ道を上って行くと、すんなり林道入り口へたどり着いた。

林道入り口は、温泉街の外れにあり、なかなか風情のあるアプローチ。

林道を少し登ると、展望台にたどり着く、展望台に上がってみたが、木々で下界は一切拝めませんでした。展望できるようにしておかないと展望台じゃないじゃない。いったいこの展望台は、誰が管理しているのだろう?

再び林道を登って行くと、何人かのハイカーに出会う、車も時折走り抜けたが、今日はあいにく天気が悪いので、今日は少ないのかな、紅葉はシーズンだとかなり車が通りそうな林道かもしれない。などと思いながら漕いでいたら、あっさり登り切ってしまった。(最近走った林道は、いずれもかなり上り甲斐があったので、今日は少し拍子抜けしてしまった。)
坂を少し下った所の日向薬師寺の駐車場脇に自転車を止めて、境内へ。
売店前の喫煙所で一服していると、なにやらパラパラと言う音がする。売店のおばさんが、霰が降ってきたと行って店の前の土産物を片付けだした。
寒いはずですね、雨じゃなくって霰ですからね。
日向薬師を参拝する。賽銭箱に賽銭を投げ入れ、家内安全祈願とその他諸々とお願い事をする。

天気が悪いし、寒いので、帰路に、ほんとは薬師林道を抜けてから、日向林道を抜けて、小易に抜ける経路を考えていたのだが、あっさりあきらめて、早々に退散。
伊勢原から、山を見ると霧で真っ白。日向林道へ向かっていたら大変な目にあってかもね。

湘南台に三時半ごろ帰宅。やっぱ寒い、帰宅するや否や、火燵に足を突っ込みホッとする。何だかんだとつま先が一番冷たかった。今度はシューズカバーを調達しないといけないかも。それと寒さでデジカメと携帯電話の電池が持たないので、ほっ懐炉が冬のポタには必要かも。こんどモンベルにでも行って探してくるか・・・・。
本日の走行距離
走行距離 48.36 Km
走行時間 2h55m20s
平均速度 16.5 Km/h
最高速度 38.9 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 14219Km (2004.1.31~)
結構迷ったあげく、十一時過ぎに家をでる。
いつものように慶応大学横を抜けて、戸沢橋方面へ走る。
走り出してしまえば、すぐに身体が温まってくるので、寒さはさほど気にならなくなった。
玉川上流の玉川公民館あたりに十二時半ごろに到着。
公民館横のベンチを借りて昼飯を取る、お昼を食べていると身体がだんだん冷えて来たので、上着を出して羽織る。暖かいコーヒーが飲みたいね。次回は、火器を用意して来ようっと。あまり長く休んでいると身体が冷えてくるので、昼食後再び走り出す。
薬師林道は初めて走るとろこなので、もっと分かりづらいのかなと思っていたが、七沢温泉方面へ道を上って行くと、すんなり林道入り口へたどり着いた。

林道入り口は、温泉街の外れにあり、なかなか風情のあるアプローチ。

林道を少し登ると、展望台にたどり着く、展望台に上がってみたが、木々で下界は一切拝めませんでした。展望できるようにしておかないと展望台じゃないじゃない。いったいこの展望台は、誰が管理しているのだろう?

再び林道を登って行くと、何人かのハイカーに出会う、車も時折走り抜けたが、今日はあいにく天気が悪いので、今日は少ないのかな、紅葉はシーズンだとかなり車が通りそうな林道かもしれない。などと思いながら漕いでいたら、あっさり登り切ってしまった。(最近走った林道は、いずれもかなり上り甲斐があったので、今日は少し拍子抜けしてしまった。)
坂を少し下った所の日向薬師寺の駐車場脇に自転車を止めて、境内へ。
売店前の喫煙所で一服していると、なにやらパラパラと言う音がする。売店のおばさんが、霰が降ってきたと行って店の前の土産物を片付けだした。
寒いはずですね、雨じゃなくって霰ですからね。
日向薬師を参拝する。賽銭箱に賽銭を投げ入れ、家内安全祈願とその他諸々とお願い事をする。

天気が悪いし、寒いので、帰路に、ほんとは薬師林道を抜けてから、日向林道を抜けて、小易に抜ける経路を考えていたのだが、あっさりあきらめて、早々に退散。
伊勢原から、山を見ると霧で真っ白。日向林道へ向かっていたら大変な目にあってかもね。

湘南台に三時半ごろ帰宅。やっぱ寒い、帰宅するや否や、火燵に足を突っ込みホッとする。何だかんだとつま先が一番冷たかった。今度はシューズカバーを調達しないといけないかも。それと寒さでデジカメと携帯電話の電池が持たないので、ほっ懐炉が冬のポタには必要かも。こんどモンベルにでも行って探してくるか・・・・。
本日の走行距離
走行距離 48.36 Km
走行時間 2h55m20s
平均速度 16.5 Km/h
最高速度 38.9 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 14219Km (2004.1.31~)