fc2ブログ
ブラックリスト

八月十三日(ひさしぶりの小田原城入り)

暑くて、最近、小田原詣でをサボっておりました、なので、体重が激増して大変なことになってます。
で、今日こそは、走らなあかんと思って、早起きしたのはですが、先ずは、ゲゲゲの女房を見てから出かけようと思い、時計を見たら、7時45分。
あと15分かってことで、油断したら、気を失ってしまって、目が覚めたら、8時15分????。
もう終っているやないけ。
しゃーないから、お昼の再放送を見てから出かけることにする、なのでもう一眠り・・・・。
全く何をしているのかいのう・・・。
とりあえず、娘たちの昼飯を作って、ゲゲゲの女房を見て、結局、家を出たのが1時過ぎ。。。。
旧大清水高前で、一服(13:35)
SN3F0788c.jpg
ここまで走っただけで、水ぶくれの体から滝のように汗ができくること。
藤沢橋から、松波に抜けて、134号へ・・・・。
走り出したら、今日は意外に涼しい・・・・・。
で、途中ノンストップで、小田原のローソンまで一気に走りきって、15:24に到着。
SN3F0790c.jpg
平均速度23.7キロっす、水ぶくれ肥満体には、これが目一杯じゃ・・・。
SN3F0789c.jpg
でもって、小田原城入り。(15:42)
SN3F0791c.jpg
一服して帰路に・・・・。とんぼ返りっす・・・・。
追い風?向かい風?、よう判らんが、ペースがでませんね・・・・。
とりあえず軽めのギアでクルクル回してみる・・・・。
ノンストップは、無理っす。
いつものように、国府本郷で一服です。(16:44)
SN3F0792c.jpg
旧大清水高前に到着、きょうも疲れたね・・・・。(17:57)
SN3F0793c.jpg
暫し、休憩・・・・・。
さて、そろそろ、帰るかとヘルメット被って走りだそうとしたら、かいちさんですかと声をかけられる。
だれだったじゃなぁ????。
見覚えの無い人です。偶にブログに書き込まれているBパパさんでした。
ブログを見て、網を張っていたのか・・・・・。
最近、行動を読まれているのか、捕獲され続けています。
時間もなかったので、話もそこそこにして、帰路に・・・・。Bパパさん、次は、もう少しお話しましょう。
六時半ごろ帰宅。

走行時間 3h51m21S
走行距離 88.92Km
平均速度 23.0Km/h
最高速度 49.1Km/h
八月の走行距離 88.92Km
2010年の走行距離 1702.53Km
BD-1 購入からの総走行距離 42033Km (2004.1.31~)

comment

Secret

おはようございます!

昨日は小田原城までお疲れさまでした

網を張っていたというか、そろそろ境川CRに帰還かなと立寄ってみたら案の定でしたね(笑)

私は自転車ばかりに時間をかけられないので、短時間でも負荷をかけて走ったりとかしています。
確か、かいちさんの方が年下の筈なのでまだまだ頑張れるはず
方法は違えども、お互いファイト!です
これからひとっ走り行ってきますね。

No title

私も小田原ルートを「お気に入り」に入れています(坂が無いのがいい!)。
昨日もかいちさんを気にかけながら走行していましたが、大磯城山公園手前でパンク!タイヤ側面に穴が空いたのでUターンしました(針金を踏んだみたいで・・・勿論片付けておきましたが)。
小田原まで行っても時間帯が違っていたので会えなかったと思いますが・・・。
雨に遭遇したんでは?

ところで、白幡神社近くのR1号線ですがあそこは自転車は進入できますかね?自動車専用みたいな感じで進入を躊躇します。
禁止標識は無いみたいなんですが・・・


Re: おはようございます!

どうもBパパさん。
完全に行動が読まれてますね・・・。
網にかからない様に、行動パターンを変えないといけないかも・・・・。
で、網に掛かったら、よろしくお願いします。

Re: No title

> 私も小田原ルートを「お気に入り」に入れています(坂が無いのがいい!)。
暑くて、目標の往復平均速度25km/hが達成できません。
> 昨日もかいちさんを気にかけながら走行していましたが、大磯城山公園手前でパンク!タイヤ側面に穴が空いたのでUターンしました(針金を踏んだみたいで・・・勿論片付けておきましたが)。
ありがとうございます。おかげさまでパンクせずにすみました。
> 小田原まで行っても時間帯が違っていたので会えなかったと思いますが・・・。
> 雨に遭遇したんでは?
ポツリポツリと降ったぐらいでした。
>
> ところで、白幡神社近くのR1号線ですがあそこは自転車は進入できますかね?自動車専用みたいな感じで進入を躊躇します。
> 禁止標識は無いみたいなんですが・・・
あそこは、R1のバイパスなので、高速で車が走っていて、危ないので走らないほうが良いと思います。
本来の一号線(東海道)は、遊行寺坂(県道30号)から藤沢橋を右折して抜ける道(県道43号その先県道44号)です。小田原から一号で走ってきた場合は、新湘南バイパスと交差する手前の四谷の信号で44号に入ると
467の白旗の交差点にでます。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング