fc2ブログ
ブラックリスト

四月一日(Mac Proが来た~)

やっとMac Proが納品されました。
なんだかんだと、決済あげてから二ヶ月もかかってしまった。

で、早速、POWER Mac G4からMac Proへのデータ移行作業にかかったのですが、これがまた曲者だった。
簡単に出来るものだと思ってたのが間違い。

とりあえず、Mac Proをセットアップする。
この際、データの移行をするかどうか聞いてくるが、IPアドレスの設定を、すべきだと思って、移行アシスタントを後回しにすることにしたが、これは、後回しにしては、いけないと後に判明。

ファイヤーワイヤケーブルの差込口が、POWER Mac G4とMac Proとでは、形状が違うのでファイヤーワイヤでの移行が出来ないので、ネットワーク経由で、移行しようと試みるが、できず・・・。
しらべて見ると、ファイヤーウォールの設定を無効にしなさいって、不具合対処方があったのでやってみたがダメ。

Mac OS 10.4からMac OS 10.6にネットワークで移行するとなんか問題があるみたいです。

で、Power MacのシステムのクローンをCCCでUSB外付けハードディスクに作成。
でもって、移行アシスタントで、USB外付けハードディスクをMac Proに接続。
外付けハードディスクから移行アシスタントでデータを移行する。
なんとかできたかなと思ったのですが、このとき、アプリケーションファイルも移行させたので、ノートンアンチウイルスやその他のアプリケーションが、どうやら10.6に対応していないらしく、ロゼッタを入れろとかのメッセージが出る始末。
しかも、ログインアカウントが移行したときに、二ッ出来てしまう。
そ、データの移行はあとできますって言う説明は、合っているが、ログインアカウントが移行したデータと、移行前のログインアカウントで保持された状態になるので、これは遺憾・・・。
なんだよ、ここまでになんだかかんだと、六時間もかかってるじゃん・・・。

Mac ProにOS Xを再インストールして、Mac Pro工場出荷状態に、すべく試みるが、これまた、説明書が判りづらい。
Mac OS Xのインストールディスクを入れて再起動、その際、オプションでディスクを消去してインストールを選択と書かれていたので、オプションらしきものが無い・・・・。

とりあえず、Mac OS Xをインストールしたら45分かかるとの表示・・・・。
で、45分かけてMac OS Xをインストールしたら、工場出荷状態にならず・・・。

で、ハードディスクを、ディスクユーティリティで初期化?・・・・。オプションで消去してってこういうことかいなぁ・・・。判りづらい説明じゃ・・・・。

で、やっととこさ、セットアップ時に移行処理ができるようになる。
うげぇ~、もう22時半じゃ、ここまでで12時間かかってます。

このあとデータ移行作業に1時間・・・。
ふぅ、なんとか、ログインアカウントのデータ移行完了。ははは、十四時間かかって、思惑どおりの状態になった。

メールはアプリケーションの移行をしないでも、システムの移行でデータ移行されるようだね。
紛らわしい、メールってアプリケーションフォルダーにあるので、アプリケーションの移行だと思ったがそうじゃないみたいです。

終電に間に合わなくなるので、今日はここまで・・・。
やれやれ、もっと親切な説明書があれば、こんなにも苦労しなかったのに・・・。

comment

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

移行アシスタントって・・・

仕事用とはいえニューマシンのゲット、おめでとうございます!

PowerPCからintelマシンへ移行アシスタントの実行は不具合が出るとか出ないとか出所は忘れてしまいましたが聞いた事がありますよ。
自分は、Mac mini(PowerPC)と初代MacBook(intel)ですが、ユニボディのMBPが欲しいっす。
13インチのMBでは、老眼の為にメールを読むのも辛いから(笑)

結構。。。

ちは、goemonです。

結構データ移行ってうまくいかないですよね。。。

いま使っているWillcomのW-Zero3もWS003SHからWS004SHにしただけなのに。。。データ移行がうまくいきませんでした。。。(汗)

見た目同じなのに。。。しかもバックアップツールも見た目は同じ。。。なのにバックアップデータを持って行って復元しても。。。機種が違うとか出るし。。。

同じ会社であんまりOSに依存しないものでもこんなだから、PCでOSや中の石が変わってるとうまくいかないのは当たりまえなのかも。。。しれないですね。。。

Re: 移行アシスタントって・・・

そ、移行アシスタントは、曲者ですね。まぁ、OSが二世代前ってのも問題があるんでしょうが、結局は、CCC(カーボンクローンコピー)でハードディスクに10.4をコピーして移行するのが、最善策だったようです。
自宅は、まだ、iMacのスケルトンです。こっちは完全に十年前のもので、タイガーで十分機能してます。web閲覧なんかは、なんの不自由もありませんので・・・・。
ただ、自宅用も新しいMacが欲しいのは確かです。
小さい画面でも、コマンド+キーで文字を大きくすれば、大丈夫。
まぁ、会社のは、24インチワイド液晶プラス、17インチ液晶の2画面で仕事してるんで、なんの問題もありませんが・・・。

Re: 結構。。。

どうも、goemonさん。
そ、データーの移管は、うまくいかんってことでしょうね。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング