二月七日(昨日の江ノ島)
昨日、携帯からアップしたのに、どうも旨くアップされていなかったみたいです。
とりあえす、昨日、江ノ島で走ったので記録しておきます。
自宅を4時にでる(朝じゃありません、夕方です。)
で、夕陽に間に合うかなぁと思ったんですけど、間に合いませんでした。


寒いので、トンボ帰りです。
寒いのか、サイコンの調子が悪く、スピードの表示がゼロのまま・・・。
なので、今回の走行距離は不明です。
今日、サイコンを良く見たら、Aマークが点滅してました。
電池切れです。
買い置きのCR2032を入れ替えて、サイコン復活。
なんだか、あっちこっち不具合出捲くってます。
ちなみに、昨日、一度、スプロケの歯の組あわせを変えてみたら、歯飛びが復活しました。
なので、一連の歯飛びの原因は、スプロケの歯の減りが原因だっと限定できました。
16T、20T、24Tの歯をみると、歯が半分ほど磨り減ってました。
チェーンホイールも歯が減っているので、
とりあえず、ヤスリで刃先を削って、外れないようにしてみたけど、要交換かも・・・。
徐々に修復するしかないね。
てなわけで、今のところ一番軽い歯が、26Tなので、完全に平地限定仕様です。
当分、峠は、行けんね・・・。
とりあえす、昨日、江ノ島で走ったので記録しておきます。
自宅を4時にでる(朝じゃありません、夕方です。)
で、夕陽に間に合うかなぁと思ったんですけど、間に合いませんでした。


寒いので、トンボ帰りです。
寒いのか、サイコンの調子が悪く、スピードの表示がゼロのまま・・・。
なので、今回の走行距離は不明です。
今日、サイコンを良く見たら、Aマークが点滅してました。
電池切れです。
買い置きのCR2032を入れ替えて、サイコン復活。
なんだか、あっちこっち不具合出捲くってます。
ちなみに、昨日、一度、スプロケの歯の組あわせを変えてみたら、歯飛びが復活しました。
なので、一連の歯飛びの原因は、スプロケの歯の減りが原因だっと限定できました。
16T、20T、24Tの歯をみると、歯が半分ほど磨り減ってました。
チェーンホイールも歯が減っているので、
とりあえず、ヤスリで刃先を削って、外れないようにしてみたけど、要交換かも・・・。
徐々に修復するしかないね。
てなわけで、今のところ一番軽い歯が、26Tなので、完全に平地限定仕様です。
当分、峠は、行けんね・・・。