一月十七日(無事、中国(広州)に到着
朝4時半起床。
湘南台を5時半ごろの電車に乗って、戸塚6時14分発の成田エキスプレスに乗ってから、十時間ちょっとかけて、やっとホテルにたどり着きました。
疲れた!
まぁ今回のホテルは前回より、新しく綺麗なホテルで、居心地は快適なので救われるけど・・・。


で、例の防毒マスク、ここにもあります。

前回、広州に来たとき、たどり着くの一苦労した、広州東駅が歩いていける距離にあります。
2008年4月から約2年たって、広州東駅前が見違えるように開けてます。
香港からの直通列車が入ってくる駅なので、開けるべくして開けたに違いないが・・・。
近くに、ジャスコがあって、立地条件は最高です。
ジャスコと同じ、建てやの中に、ユニクロがあります。
値段、日本のユニクロの方が、安い見たいです。
日本に輸出するのに、税金がかからないけど、中国本土内で売るときは税金がかかるらしい。
それとIKEAも近くにあるのよね・・・・。
日本でなじみの店が、固まって出店されているのは、どうしてなんだろう・・・。
湘南台を5時半ごろの電車に乗って、戸塚6時14分発の成田エキスプレスに乗ってから、十時間ちょっとかけて、やっとホテルにたどり着きました。
疲れた!
まぁ今回のホテルは前回より、新しく綺麗なホテルで、居心地は快適なので救われるけど・・・。


で、例の防毒マスク、ここにもあります。

前回、広州に来たとき、たどり着くの一苦労した、広州東駅が歩いていける距離にあります。
2008年4月から約2年たって、広州東駅前が見違えるように開けてます。
香港からの直通列車が入ってくる駅なので、開けるべくして開けたに違いないが・・・。
近くに、ジャスコがあって、立地条件は最高です。
ジャスコと同じ、建てやの中に、ユニクロがあります。
値段、日本のユニクロの方が、安い見たいです。
日本に輸出するのに、税金がかからないけど、中国本土内で売るときは税金がかかるらしい。
それとIKEAも近くにあるのよね・・・・。
日本でなじみの店が、固まって出店されているのは、どうしてなんだろう・・・。