fc2ブログ
ブラックリスト

十二月二十三日(部品調達しました。)

BD-1の不調対策用に、部品を調達しました。
これで何とか復帰してくれればいいですが・・・・。
着いた小包。
SN3F0296c.jpg
小包の中の部品は・・・・。
SN3F0297c.jpg

フリーハブ、たぶんこれがチェーン歯飛び、または、トルク抜けの原因の一つだと思うが、どうだか・・・。
SN3F0298c.jpg

カセットスプロケット、9~13T辺りが、かなり磨り減っていたので、歯飛びだとすると、かなり怪しい。
SN3F0299c.jpg

リアディレイラー、まさかと思うが、念のため、こいつも怪しいので調達。ほぼ5年で、4万キロで未交換だし・・・。
SN3F0300c.jpg

シフター、リアディレイラーを交換するとなると、シフターも交換だよね、なかのギアがヘタっているので、シフトの切れが悪いので、このさい交換することにしました。
SN3F0303c.jpg

OGK、スポンジグリップ、CX-R、シフターを交換するとなると、これも交換することになるよね・・・・。
お気に入りのグリップです。
SN3F0301c.jpg

てなわで部品を調達完了。

早速、フリーハブ交換のため、ホイールをばらして、スポーク組み、久々にやると、難解なパズルを解いているみたい、何回やっても、一度で、組めん・・・。
スポークの組み方が、間違っていると、しっくりこないのよね・・・。
数回、組みなおして、最終的に旨く組めるが、もの覚えが悪いので、毎回、試行錯誤しながら、スポーク組みしてます。
触れ取台にのせて、横ぶれ、縦ぶれ、スポークテンション調整してホイール組み終了。
つかれたので、今日は、ここまでにしときます。

comment

Secret

No title

あたしゃ、バルブの上にスポークが掛からないように組める確率が50%くらいです。『あっ、忘れてた』となった時には手遅れで。

Re: No title

ははは!よくあることです。
タイヤとチューブをはめて、さぁ、空気を入れようとしたら、あれってことを数回経験済みです。
かなり凹みますんで、最近は、必ず、スポークは、リムのバルブ穴のところから組始めて、かならず交差しないように確認しながら組んでいます。
バルブ穴の両横のスポークが交差しないように最初に入れておけば良いってことを、何回も組んでいる内に学習しました。

原因は

カセットの磨耗とワイヤーのヘタリだけかと。
かいちさんの結構掃除してないからディレーラーは洗浄グリスアップで良いんじゃないかなぁとか読みながら思ってました。

リム組みは最初の二本さえ間違えなければ順繰りに片面づつ入れていき少しづつ調節するだけですよ。

Re: 原因は

> カセットの磨耗とワイヤーのヘタリだけかと。
> かいちさんの結構掃除してないからディレーラーは洗浄グリスアップで良いんじゃないかなぁとか読みながら思ってました。
なるほど、洗浄とグリスアップか、でも、もう買ってしまったので交換するっきゃないでしょう。
>
> リム組みは最初の二本さえ間違えなければ順繰りに片面づつ入れていき少しづつ調節するだけですよ。
そうなんだよなぁ・・・。
その最初の2本をどう組むのかが問題なのですよ、って言うか、その二本の組み方が理解できていないのが問題かも・・・。
結局、何回か思考錯誤してるんだよね・・・・。
ん、こう言うことかい、36穴ラジアル組み2クロスだと、バルブ左右のスポークは、ハブの外側からスポークをいれて、4穴飛ばしってことか・・・・。
たぶん、次回組むときに忘れているんだろうな・・・。

Re: Re: 原因は

ラジアル組じゃなかった。タンジェント組2クロスだった。
もう一つの、ホイールを見たら、タンジェント組3クロスでした。
3クロスだと6穴飛ばしのようです。
ネットで調べたら、4本組2クロス、28H,32H,(36H)は1本目と4本目のスポークを交差させて組む。どのスポークも2本のスポークと交差する。
6本組3クロス,28H,32H,36Hは1本目と6本目のスポークを交差させて組む。どのスポーツも3本のスポークと交差するみたいです。いつも2クロスか3クロスとか気にしないで適当に組んでいたので、組み方が分からなくなってしまっていたかも・・・。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング