四月五日(花見ポタ?)
散々迷ったけど、朝起きたら天気が良さそうなので、だましのしまだ企画の花見ポタ?に参加することにしました。
迷う訳には、毎年、花見ポタという甘い企画名に、だまされてますからね・・・。
ドタ参なので、
一応、八時過ぎに、参加表明の電話連絡を試みるが、すでに走りだしているのか通じず・・・・。
とにかく集合時間に間に合えばなんとかなる思いながら、準備してたら、8時25分・・・・・。
おっと、間に合わないかも・・・・。
急いで、出発・・・・。
戸沢橋を九時過ぎに通過。
渋田川の土手、129を潜ったあたりで、前方、花屋のビニールハウス辺りを走る、しまださんらしき自転車を捕捉。
とりあえず集合時間に間に合った・・・・。
金山公園で、しまださんにドタ参の挨拶。
伊勢原駅に9時15分ごろ到着・・・・。ふっう、もう既に汗だくじゃ・・・。ちょいと疲れたけどウォーミングアップ終了・・・。

9時40分ごろ出発。
どこだか分からない公園で、自己紹介。
本日の参加者は、だましのしまださん、ロボさん、ふくおっとさん、ふくおっつまさん、広葉樹さん、スレイプニルさん、菊次郎さん、AZUKIさん、シルキーさんでした。私を含めて11名の参加。

ふくおっつまさんのBD-1、綺麗な色ですねぇ・・・・。

おっと桜見に来たので、ここの桜はこんな感じでした。

この後、どこをどう走ったのか、思いませんが、善波太郎のちから石っす・・・。

って、近くに善波坂あるのかと思ったらありました。
善波坂に行かなかったので安堵したのですが、のっけから、それ以上の坂が待ち受けておりました。
花見ポタよね、今日の企画、ふむふむ、ことしもやっぱ、激坂花見ポタかい・・・。

坂を登って、三嶋神社の枝垂桜です。なかなかですねぇ・・・・。坂さえ無ければ・・・・。


で、どこをどう走ったか、たどり着いたのが、比日多神社の桜。


今日一番の、激坂ポイントがここ、思親会の桜まつり会場です。

ほほほ、もうだめっす・・・・。久しぶりに押しが入ってしまいました。自転車通勤止めたからか・・・。
言い訳してます。輪っかのある坂は、辛いよ・・・・。

桜は、一杯ありましたけど、坂が急すぎ・・・・。


次は、日向薬師・・・・。
ほげ、また坂だろう・・・・。

ゆっくり坂を登ろうと思っていたのに、ふくおっとさんが、そろそろ、かいちさん行くぞなんていわれたら、加速するっきゃないでしょう・・・・・。つかれた・・・。

日向薬師の桜。

花見ポタなんですが・・・・。

日向薬師からの下り坂で、車が側溝に落ちて立ち往生していたので、救助のお手伝い・・・。

で一時過ぎに、お昼ごはん・・・・。

で、腹ごしらえしたら・・・・。

トンネルを抜けて、下ったところで、枝垂桜。場所はわからん?

さらに坂を下って、ごにょ、ごにょ走ったら、飯山の桜まつり会場に到着。


最後の三川公園へと走ってて、今日一番の見所は、ここだったりして・・・。


三時半ごろ、三川公園に到着。


で、今日はここで解散。
湘南台に、6時ちょい前に到着!
ふう疲れた。今回も例年どおりの、激坂三昧の花見ポタでした。
まぁ、こんなもんでしょう・・・。大山から日向薬師に抜ける林道を、走らなかったので、良かった。
走ってたら激坂ポタじゃなくて、過激坂ポタになってたね・・・・。
来年は、ゆるゆるにしませんか・・・・。
2009年4月5日の走行距離
走行時間 4h44m31s
走行距離 77.52Km
平均速度 16.3Km/h
最高速度 46.7Km/h
四月の走行距離 90.75Km (月間達成率10.89%)
2009年の走行距離 2099.39Km(目標達成率20.9939%)
BD-1 購入からの総走行距離 39261Km (2004.1.31~)
迷う訳には、毎年、花見ポタという甘い企画名に、だまされてますからね・・・。
ドタ参なので、
一応、八時過ぎに、参加表明の電話連絡を試みるが、すでに走りだしているのか通じず・・・・。
とにかく集合時間に間に合えばなんとかなる思いながら、準備してたら、8時25分・・・・・。
おっと、間に合わないかも・・・・。
急いで、出発・・・・。
戸沢橋を九時過ぎに通過。
渋田川の土手、129を潜ったあたりで、前方、花屋のビニールハウス辺りを走る、しまださんらしき自転車を捕捉。
とりあえず集合時間に間に合った・・・・。
金山公園で、しまださんにドタ参の挨拶。
伊勢原駅に9時15分ごろ到着・・・・。ふっう、もう既に汗だくじゃ・・・。ちょいと疲れたけどウォーミングアップ終了・・・。

9時40分ごろ出発。
どこだか分からない公園で、自己紹介。
本日の参加者は、だましのしまださん、ロボさん、ふくおっとさん、ふくおっつまさん、広葉樹さん、スレイプニルさん、菊次郎さん、AZUKIさん、シルキーさんでした。私を含めて11名の参加。

ふくおっつまさんのBD-1、綺麗な色ですねぇ・・・・。

おっと桜見に来たので、ここの桜はこんな感じでした。

この後、どこをどう走ったのか、思いませんが、善波太郎のちから石っす・・・。

って、近くに善波坂あるのかと思ったらありました。
善波坂に行かなかったので安堵したのですが、のっけから、それ以上の坂が待ち受けておりました。
花見ポタよね、今日の企画、ふむふむ、ことしもやっぱ、激坂花見ポタかい・・・。

坂を登って、三嶋神社の枝垂桜です。なかなかですねぇ・・・・。坂さえ無ければ・・・・。


で、どこをどう走ったか、たどり着いたのが、比日多神社の桜。


今日一番の、激坂ポイントがここ、思親会の桜まつり会場です。

ほほほ、もうだめっす・・・・。久しぶりに押しが入ってしまいました。自転車通勤止めたからか・・・。
言い訳してます。輪っかのある坂は、辛いよ・・・・。

桜は、一杯ありましたけど、坂が急すぎ・・・・。


次は、日向薬師・・・・。
ほげ、また坂だろう・・・・。

ゆっくり坂を登ろうと思っていたのに、ふくおっとさんが、そろそろ、かいちさん行くぞなんていわれたら、加速するっきゃないでしょう・・・・・。つかれた・・・。

日向薬師の桜。

花見ポタなんですが・・・・。

日向薬師からの下り坂で、車が側溝に落ちて立ち往生していたので、救助のお手伝い・・・。

で一時過ぎに、お昼ごはん・・・・。

で、腹ごしらえしたら・・・・。

トンネルを抜けて、下ったところで、枝垂桜。場所はわからん?

さらに坂を下って、ごにょ、ごにょ走ったら、飯山の桜まつり会場に到着。


最後の三川公園へと走ってて、今日一番の見所は、ここだったりして・・・。


三時半ごろ、三川公園に到着。


で、今日はここで解散。
湘南台に、6時ちょい前に到着!
ふう疲れた。今回も例年どおりの、激坂三昧の花見ポタでした。
まぁ、こんなもんでしょう・・・。大山から日向薬師に抜ける林道を、走らなかったので、良かった。
走ってたら激坂ポタじゃなくて、過激坂ポタになってたね・・・・。
来年は、ゆるゆるにしませんか・・・・。
2009年4月5日の走行距離
走行時間 4h44m31s
走行距離 77.52Km
平均速度 16.3Km/h
最高速度 46.7Km/h
四月の走行距離 90.75Km (月間達成率10.89%)
2009年の走行距離 2099.39Km(目標達成率20.9939%)
BD-1 購入からの総走行距離 39261Km (2004.1.31~)