九月十五日(ヤビツを越えて、芋煮会)
今日は、しまだ企画で、ヤビツを越えて、気まぐれ茶屋で、芋煮会に参加してきました。
実は、芋煮会にも行きたいし、Mixiの湘南平イベントにも参加したいので、どっちにしようかかなり迷っていました。13日に湘南平、14日にヤビツ峠だと体力的に厳しいなぁ~、と思いつつ、Mixiの湘南平イベントに、とりあえずさんか参加、で14日の芋煮会が、天候が悪いということで15日に順延って言うじゃありませんか・・・。運が良いのかこれって・・・・・。
まぁ、一日、休足日が出来たので、参加表明。
伊勢原駅前、8時半に集合ってことで、7時15分に自宅を出て、ウォーミングアップがてら、1時間ほどで、伊勢原駅に到着。
挨拶も早々にして、大山入り口へ。

大山入り口から浅間林道を抜け蓑毛へ。
今日は、妙に病み上がりの菊次郎さんが、私に負けまいと、張り合ってくるんですよね・・・・。
でも、病み上がりに、負ける、かいちさんじゃないよ・・・・。
浅間林道、蓑毛手前ゲートまで、とりあえず先着。
蓑毛まで降りて、次は菜の花台まで、ここでも、先着。
でも、前回、BD-1で参加したAZUKIさんフラットロードに乗りかえてきて速い、追いつけなかった。
完敗!
菜の花台から、ヤビツ峠で、なんだかんだ準備していたら、新刈になってしまった。
とりあえず、前方を走る菊次郎さんを追うが、なかなか追いつけない・・・・。
菜の花台から少し勾配がきつく、私のBD-1だと丁度良いギア選択がなく、スピードが乗らないのよね・・・・。ここはスピードが乗せられる勾配になるまで我慢する。辛いっす。
やっとスピードが乗せられる勾配になったので、徐々に加速して、とりあえず、菊次郎さんをパス。
その後、さらに加速、ギアと勾配が合うと、面白いぐらい前に進むんで、この加速感がいいんですよね・・・。
一気に前方集団を抜きヤビツ峠に先着!は、張り切りすぎた・・・・。
まぁ、今日は、このあと下りだから・・・・・。
そんなこんなで、いつも大人気ない走りをしてしまったのでした。

ヤビツ峠から気まぐれ茶屋に下って、本日のメインイベントである芋煮会。


いやぁ~、美味しかったので、たらふく食べてしまった。
気まぐれ茶屋のママさんと、しまださんに感謝!
裏ヤビツを下り帰路に着くことに・・・・。
いつもの絶景ポイントで・・・。



宮が瀬湖半を抜け、土山峠を下る。
土山峠手前で、ちょっとアタックかけたら、菊次郎さんに追いつかれ、先行されてしまった。
おっと、油断してしまった。土山峠からダウンヒルじゃ・・・・・。
下りじゃ勝てんなぁ~・・・・・。
さてと、次の登りは、休憩予定の清川村役場前の坂しかないなぁ~。
とりあえず、菊次郎さんを刺激しないように、車一台後方を走り追走。
清川村役場前の坂で、菊次郎さん、油断したのか減速、よっしゃ、私の前を走る車のスリップストリームを利用して、清川村役場前に先着!
またも、大人気ない走りをしてしまった・・・。

清川村ゴルフ場の辺りでソフトクリームを食べないかって、しまださんの提案。前々から気になっていた店であったので、すぐに承諾。
お店は、野の花。

ソフトクリームを食べる、美味しい!
いつものように食べてから、思いしての写真です。

伊勢原を抜け6時半に帰宅。
今日参加の皆さん、お疲れ様でした。
しまださん、ありがとうございました。次回も、また、よろしくおねがいします。
菊次郎さん、今日は楽しかったよん・・・・。こんどは、いくらおしっこちびりそうでも、お互い大人な走りしましょう・・・・(笑)。
2008年9月15日の走行距離
走行時間 5h08m01s
走行距離 95.00Km
平均速度 18.5Km/h
最高速度 50.3Km/h
九月の走行距離 618.71Km
2008年の走行距離 5523.31Km(目標達成率55.2331%)
BD-1 購入からの総走行距離 34313Km (2004.1.31~)
実は、芋煮会にも行きたいし、Mixiの湘南平イベントにも参加したいので、どっちにしようかかなり迷っていました。13日に湘南平、14日にヤビツ峠だと体力的に厳しいなぁ~、と思いつつ、Mixiの湘南平イベントに、とりあえずさんか参加、で14日の芋煮会が、天候が悪いということで15日に順延って言うじゃありませんか・・・。運が良いのかこれって・・・・・。
まぁ、一日、休足日が出来たので、参加表明。
伊勢原駅前、8時半に集合ってことで、7時15分に自宅を出て、ウォーミングアップがてら、1時間ほどで、伊勢原駅に到着。
挨拶も早々にして、大山入り口へ。

大山入り口から浅間林道を抜け蓑毛へ。
今日は、妙に病み上がりの菊次郎さんが、私に負けまいと、張り合ってくるんですよね・・・・。
でも、病み上がりに、負ける、かいちさんじゃないよ・・・・。
浅間林道、蓑毛手前ゲートまで、とりあえず先着。
蓑毛まで降りて、次は菜の花台まで、ここでも、先着。
でも、前回、BD-1で参加したAZUKIさんフラットロードに乗りかえてきて速い、追いつけなかった。
完敗!
菜の花台から、ヤビツ峠で、なんだかんだ準備していたら、新刈になってしまった。
とりあえず、前方を走る菊次郎さんを追うが、なかなか追いつけない・・・・。
菜の花台から少し勾配がきつく、私のBD-1だと丁度良いギア選択がなく、スピードが乗らないのよね・・・・。ここはスピードが乗せられる勾配になるまで我慢する。辛いっす。
やっとスピードが乗せられる勾配になったので、徐々に加速して、とりあえず、菊次郎さんをパス。
その後、さらに加速、ギアと勾配が合うと、面白いぐらい前に進むんで、この加速感がいいんですよね・・・。
一気に前方集団を抜きヤビツ峠に先着!は、張り切りすぎた・・・・。
まぁ、今日は、このあと下りだから・・・・・。
そんなこんなで、いつも大人気ない走りをしてしまったのでした。

ヤビツ峠から気まぐれ茶屋に下って、本日のメインイベントである芋煮会。


いやぁ~、美味しかったので、たらふく食べてしまった。
気まぐれ茶屋のママさんと、しまださんに感謝!
裏ヤビツを下り帰路に着くことに・・・・。
いつもの絶景ポイントで・・・。



宮が瀬湖半を抜け、土山峠を下る。
土山峠手前で、ちょっとアタックかけたら、菊次郎さんに追いつかれ、先行されてしまった。
おっと、油断してしまった。土山峠からダウンヒルじゃ・・・・・。
下りじゃ勝てんなぁ~・・・・・。
さてと、次の登りは、休憩予定の清川村役場前の坂しかないなぁ~。
とりあえず、菊次郎さんを刺激しないように、車一台後方を走り追走。
清川村役場前の坂で、菊次郎さん、油断したのか減速、よっしゃ、私の前を走る車のスリップストリームを利用して、清川村役場前に先着!
またも、大人気ない走りをしてしまった・・・。

清川村ゴルフ場の辺りでソフトクリームを食べないかって、しまださんの提案。前々から気になっていた店であったので、すぐに承諾。
お店は、野の花。

ソフトクリームを食べる、美味しい!
いつものように食べてから、思いしての写真です。

伊勢原を抜け6時半に帰宅。
今日参加の皆さん、お疲れ様でした。
しまださん、ありがとうございました。次回も、また、よろしくおねがいします。
菊次郎さん、今日は楽しかったよん・・・・。こんどは、いくらおしっこちびりそうでも、お互い大人な走りしましょう・・・・(笑)。
2008年9月15日の走行距離
走行時間 5h08m01s
走行距離 95.00Km
平均速度 18.5Km/h
最高速度 50.3Km/h
九月の走行距離 618.71Km
2008年の走行距離 5523.31Km(目標達成率55.2331%)
BD-1 購入からの総走行距離 34313Km (2004.1.31~)