fc2ブログ
ブラックリスト

六月二十七日(昨日の記録)

とりあえず、昨日の記録です。
二週間ぶりに小田原城へ・・・。
昨日は、午後から天気が悪くなるってことなので、ちょいと早めに出撃。
いつもの、旧大清水高前(8:00)
P1030306c.jpg
ここまで来るのに、なぜだか飛ばしてきたので、ヘタレてしまってます。
なので、アジサイに近づいて、写真を撮るのも横着してます。座りながら3.5倍ズーム・・・。
P1030305c.jpg
一休みしてから、藤沢橋から、県道39号へ、藤沢署前を左に進み、松波から、134号へ。
相模川河口のトラスコ大橋まで、走って、写真を一枚。
今回は、軟弱モードです。(8:40)
P1030307c.jpg
橋の真ん中あたりからだと、湘南平のバックに富士山が見える位置になるのですね・・・。
P1030308cc.jpg
再び走りだすが、蒸し暑くてなかなかピッチが上がってこず・・・。
水分補給、さざなみ信号前のコンビニで再び休息。(9:08)
SN3F0736c.jpg
で、小田原城入りが10時3分・・・?。
P1030309c.jpg
なんだかんだと、のんびりモードのはずが、いつものようにヘトヘトモードで走りきってしまってます。
SN3F0738c.jpg
お昼には早いので、とんぼ返りです。
往路は、気合抜いて走ろうと思いながらも・・・・。
大磯ロングビーチあたりのコンビニまで走るが、前回同様、オーバーヒート・・・。
なのでガリガリ君でクールダウンです。(11:05)
SN3F0739c.jpg
再び走りだすが、蒸し暑いせい?
サザンビーチあたりで気力がダウン・・・。(11:50)
SN3F0740c.jpg
コーラを飲みたいと自販機をさがすが、ペットボトル入りのコーラを発見できず・・・・。
なんだかんだと藤沢橋手前の100円ショップで、コーラーをゲット・・・。
ラッキーなことに最近のお気に入りのグリーンコーラが105円じゃ・・・。
旧大清水高前に帰着。(12:35)
ここで、グリーンコーラーとサンドイッチで昼飯っす。
湘南台のテニスコートで、会社の連中がテニスしてるっていうことなので、ちょいと冷やかしついでに観戦。
N藤さんに、これから小田原へ行くかいって言ったら、断られる・・・・。
安堵した、行くって言われたら、大変なことになってたかも・・・・・。
小田原入り2本は、きついよ・・・・。
180キロ弱だもんなぁ・・・・・。
いやいや、やれないこともないかと一瞬、心の中をよぎってしまった。
二時頃に帰宅したら、上さんに、もう帰って来たのって言われてしまった。
やはり2本目行っとくべきだったのか・・・・。

走行時間 3h51m09S
走行距離 89.52Km
平均速度 23.2Km/h
最高速度 46.1Km/h
六月の走行距離 273.68Km
2010年の走行距離 1336.54Km
BD-1 購入からの総走行距離 41656Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



06/26のツイートまとめ

kaichi515

大清水高前なう。
06-26 07:59

再び


旧大清水高前なう。

疲れた。


サザンCで休憩中。

大磯手前の


コンビニにて、ガリガリ中。

小田原城


二週間ぶりの小田原城入り。

大磯さざれ石信号前


コンビニにて休憩中
なう。
身体が、なまってるのでなかなかピッチが上がりませ~ん。

トラスコ湘南大橋


なう。

ちょいと


早いけど、旧大清水高前。いきなり飛ばしたので、すでにヘタレてます。

06/25のツイートまとめ

kaichi515

@SLENDER2199 だとすると、私は、どら焼きで出来ているかも・・・・。
06-25 19:02

う?、限界じゃ、眠い、ほぼ一晩起きぱなしで、そのまま仕事して、どら焼き食べたら、あきまへんなぁ?。
06-25 19:00

06/23のツイートまとめ

kaichi515

うっ!水曜日なのに、気合い入れて仕事してしまった。どら焼き食ったし、雨が止んでいるようなので帰りますか・・・。
06-23 20:11

06/22のツイートまとめ

kaichi515

@kiku_jiro_ ラジャ?
06-22 23:29

@kiku_jiro_どんなデザインなの、見せてけろ
06-22 22:38

六月十九日

風がきつそう、プラス蒸し暑いので、出かける気にならず、小田原城入り七連荘はできませんでした。
気合が抜けて、全く走る気にならん。
食欲が抑えきれないので、どんどん腹回りが成長しています・・・。
来週、気合入れて走るろう・・・。

06/17のツイートまとめ

kaichi515

とりあえず、帰ろう。
06-17 19:45

OSX10.6.4にアップデート、mailがなにやら、変更されたようだけど、なにが変わったかようわからん。
06-17 19:44

@sasurau お疲れ様でした。 iの記憶を見に行きたかったけど、行けんかった。又次回かな・・・。とりあえず、どら焼き食べながらつぶやいています。
06-17 19:22

06/12のツイートまとめ

kaichi515

小田原城なう。
06-12 11:36

花水橋なう。暑いね?。
06-12 10:32

六月十二日(小田原六連荘)

六週連続、小田原城入り。
SN3F0715c.jpg
今日は、向かい風+暑すぎで、帰路でバテてしまった
オーバーヒートで、だめっす。

元気おじさんN藤さんにおいていかれちゃった。
N藤さんは、今日、ビンディング初デビューなのだ・・・・。
元気のなのは、このせいか・・・。
初ゴケは、まだらしいが、忘れたころに、コケるからね・・・。
SN3F0713c.jpg
SN3F0714c.jpg

九時に遊水公園を出発して11時半の小田原入り、
で、三時に引地川親水公園。
SN3F0716c.jpg

三時半ごろ帰宅。
暑い日は、のんびり走ればいいと思いつつ、なぜが30キロ巡航に・・・・。
元気親爺のN藤さんがいると、つい振り切ろうとして、踏ん張ってしまう負けず嫌いな正確をなんとかしなきゃ・・・・。お互い50なんだから・・・・。


走行時間 3h54m37S
走行距離 91.51Km
平均速度 23.4Km/h
最高速度 45.2Km/h
六月の走行距離 184.16Km
2010年の走行距離 1247.02Km
BD-1 購入からの総走行距離 41567Km (2004.1.31~)

引地川親水公園


やっと良い風が吹いてきたよん。

小田原城六連荘


あぢい

花水橋


の先のコンビニにて休憩中。

とりあえず、


旧大清水高前ね。

さて、今日も


走りますか、

06/11のツイートまとめ

kaichi515

どらちゃん売り切れなので、揚一番を食べてから帰ろう。まったくこれじゃ減量できんね・・・。てなわけで、明日の小田原六連荘どうかべか、とりあえず、かみさんにお伺いしてみるか・・・。
06-11 17:49

06/10のツイートまとめ

kaichi515

自販機のどら焼き売り切れで、どら焼き食えないよ。仕方がないので帰ろ。
06-10 17:50

06/09のツイートまとめ

kaichi515

@sakumass チーム「Yabituしまだ組」健闘を祈ります。どら焼き食べながら影からそっと応援しますんで・・・。
06-09 17:43

06/08のツイートまとめ

kaichi515

今日も、どら焼き食ったので、帰るとするか。しかし、眠い。wwdcをウォッチしようとしたけど、知らないうちに朝になってたよん。
06-08 18:28

06/07のツイートまとめ

kaichi515

アイアンマン2を中学生の娘に、いっしょに見に行かないって行ったら、やだぁって言われた。さてどうすべ・・・。たぶん、出張したときの機内で、アイアンマンを見たときに、面白かったので、2も見てみたいと思う親爺です。
06-07 23:58

湘南台なう。
06-07 19:56

地下鉄なので、駅に停車しているときしか、つぶやけません。あたりまえか・・・。
06-07 19:53

横浜市営地下鉄、中田駅なう。
06-07 19:49

@sakumass タバコを止めるか、どら焼きを止めかと言われたら、即座にどちらも止められないと答える強い意志をもってます。
06-07 19:40

なんだか、横須賀線下り、15分ほど遅れている模様。
06-07 19:34

うっ!また、どら焼き買ってしまった。これじゃ、やせないなぁ、ついでに水をかったら、自販機がもう一本あったりーってだって。ありゃ、また小さな運を使ってしまったわい。とりあえず、どら焼きたべたら帰ろう・・・・。
06-07 18:11

六月七日(三井公一写真展「iの記憶」)

ひょんなことから、ちょっとだけ知り合いになった。
ジテとものコーイチさんの写真展が開催されているのでお知らせです。
新宿三井ビルのエプサイトにて三井公一写真展「iの記憶」が6/4から6/17でやってるそうな、iPhone所有者は、一見の価値があるかも・・・。日曜日は休館です。私も行って見たいが、暇がない・・・。
土曜日は、自転車に乗らんといかんからなぁ・・・。
平日に半休取って行くってのもありか・・・。

とりあえず、コーイチさんの
iPhone撮影による写真ブログを見るとiPhoneでここまで撮れるのかと思う、カメラ性能より、構図の良さかな・・・。

エプサイトはここね。
で、場所はここです。

ちなみに、こっちは私の渓流釣りの師匠で元写真家の津久井のじじいのブログ、最近は園芸三昧ですがね・・・・。
THE笑腕雑種村

昔は、こんな写真撮ってたとは、思わせない、じじいなんだけど・・・。

06/05のツイートまとめ

kaichi515

只今、帰宅。埜庵で長話してしまった。
06-05 18:38

@sakumass 埜庵で待ち構えています。
06-05 15:24

@sakumass 埜庵にいるけど・・・?
06-05 15:11

さてと、引き返しますか。
06-05 13:11

小田原城なう。
06-05 12:56

六月五日(小田原入り五連荘)

週末しか走れないので、小田原通い五週連続じゃ・・・。
ほぼ平地で、現在の脚力には、丁度良い塩梅に距離なんです。
なので、今日も小田原まで走ることに・・・。
早く出ようと思ったが、結局出撃したのは、11時前。
旧大清水高前(11:03)
SN3F0699c.jpg
今日は、藤沢橋から県道30号、松波から134号へ、途中どこかで、一服しようと思ったが、そのまま、小田原のローソンまで一気に、走りきってしまった。(12:37)
SN3F0702c.jpg
ここまでは、良い調子で走ってこれるんだがね・・・。
SN3F0701c.jpg
このあと、小田原城まで、走ると、
SN3F0704c.jpg
になるんだよなぁ、ローソンで、お昼用の買い物している間にアベレージが落ちる・・・?
そうか、小田原城に入ってから、近所のコンビニで、お昼を買えば良いのか・・・。
次は、先に小田原城入りして、アベレージチェックしよう・・。

てな訳で、いつもの小田原城です。(13:09)
SN3F0703c.jpg
お昼を食べて、一服して、直ぐに折り返しっす。
ツイッタを見たら、菊次郎さんが、震精湖あたりにいる模様。
今日は捕捉されるかなぁ・・・と思いながら走り出すことに・・・・。

で、途中まで追い風だったのに、大磯辺りからなんだか向かい風っぽい・・・。

柳島で、たまらず一服・・・・。(14:18)
向かい風のせいで、7速22キロか8速30キロでしか、速度維持できない。
トップに入れると重くて回せん・・・。
まだまだだなぁ・・・。
五週も通いつづけているので、ちょとした登りは、速度をキープして登れるようになったが、いかんせん体重がありすぎるので、重力や向かい風にさからってあえいでいるのを実感する。
峠には、まだ登れんなぁ、これじゃ・・・。
先ずは、減量か・・・、しかし、食欲に、勝てる自信がない・・・。
どら焼きの魅力に、勝てるかどうかが問題か・・・。
SN3F0705c.jpg
ここで、ツイッタを見たら、さくまさんが、埜庵へ行くとのつぶやき・・・。
今日は、さくまさんを捕捉しようと走りだす・・・。
とりあえず、江ノ島のいつものウッドデッキに到着、ここに寄らないとやっぱいけませんよね・・・。
(別にどうでもいいことですが、定番の位置に来ないと気がすまない・・・)(14:49)
SN3F0706c.jpg
一服して、埜庵へ、まだ、さくまさんは、きていない模様。
ツイッタでチェックしたら、さざんCまで行っているとのつぶやき・・・。
埜庵前で待つこと30分ぐらい、さくまさんがやってきました。
一年ぶりぐらいかな、いつから会っていないか思い出せないぐらいぶり・・・。
で、マンゴーミルクカキ氷を食べながら、与太話・・・・
SN3F0707c.jpg
マンゴーミルクカキ氷、旨いね・・・。
ただ、まろやか過ぎて、ガツンとパンチの効いた、定番の宇治金時ミルクにしておけばよかった。
あんこ好きには、やっぱ宇治金時ミルクだな・・。
店長さん相変わらず、話好きで、輪をかけてさくまさんも話好き・・・・。
コーヒーを2杯もサービスしてもらい、凄く得した気分・・・。SN3F0708c.jpg


カキ氷屋で、コーヒーを飲めるのが、埜庵なのね、カキ氷喫茶か埜庵は・・・。
で、さくまさんと話し込んでいたら、菊次郎さんに捕捉されたよん。
午前中、ヤビツを2本登って、午後から横浜に出て、買い物してきたらしい。
なんだかねぇ・・・、そんなに鍛えてどうする・・・。
で、かえりそびれて、五時半まで話し込んでしまって、帰宅したのが6時半すぎ・・・。

走行時間 3h51m05S
走行距離 92.65Km
平均速度 24.0Km/h
最高速度 46.7Km/h
六月の走行距離 92.65Km
2010年の走行距離 1155.51Km
BD-1 購入からの総走行距離 41475Km (2004.1.31~)




埜庵で


さくまさんと、マンゴーミルク食べてます。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング