fc2ブログ
ブラックリスト

三月二十九日(ATOK2009forMac)

注文していたアプリ類が、すべてそろいました。
後は、Mac本体待ちです。
早くて今週末、遅くて来週初めになるとのこと・・・。
で、とりあえず、今のMACで、ATOKを新しいATOKにしてみた。
ATOK17からのATOK2009に、っていったい何世代のを使ってるのって言われそうだが、使っていて不自由は無かったので、バージョンアップってのも考えていませんでした。

で、ATOK2009にしたら、使い勝手が違うので、少し不自由になったような・・・・・。
なんでか判らんが半角英数字で打ったあとに、続けて全角文字で入力すると半角英数字が、勝手に全角英数字に変換されてしまう・・・・。うっ、余計な変換するんじゃない。折角、半角で打ったのに、なぜ全角にしやがる・・・。
どこかに、設定があると思うが・・・・・。
急いでいたので、スペース入れて、後半の全角を変換してから、スペースを消して、とりあえず凌ぎました。

なんか、余計なことしやがる、あまり好きじゃないMS-WORDみたいじゃないか・・・・。
機能を上げようとしているのは判るけど、なんか使いづらい、なれるまでだと思うけど・・・。
スポンサーサイト



三月二十五日(やっとこさ)

やっとこさ、Mac Proの購入契約が成立しました。
納期は4月2日~5日との連絡が入って来ました。
なんだかんだと手こずりました。
で、巷のうわさじゃ、新型のMac Proがでるらしいとか・・・・。
クワッドコアからヘキサコアになるらしい・・・・。
今回のが、ラストオーダー品だったりして・・・。
まぁ、必要なときが買い時ってことですかね・・・。
あとは、メインソフトがいつ入荷するかだなぁ。

三月二十二日(久しぶりのHKKK)

久しぶりにHKKK(ヘタレのKさん強化訓練)を実施。
天候も、朝の時点では、快晴、富士山も昨日の大風で、空気中のごみが吹き飛ばされたのか良く見えます。
SN3F0572c.jpg

で、境川遊水センターに九時に集合。
今回の参加者は、ヘタレのKさん、元気親爺のN藤さんと私の3名。
ヘタレのKさんの今日の希望は、江ノ島までとのこと・・・。
で、ちょっとしたN藤さんとの密談後、先ずは江ノ島へ走り出す。

遊水センタからー立場方面へ、いきなり方向が違います。
そ、密談の内容は、江ノ島へは、先ずは戸塚にでて、柏尾川、大船から、北鎌倉を抜けて鎌倉、江ノ島ってコースです。

九時ちょい過ぎに出発。
一気に、立場、戸塚抜けて、柏尾川、10時ごろに住友電工裏の猫ポイントで休息。
SN3F0573c.jpg

先ずはウォーミングアップ終了。kさんは、今年初めて自転車に乗ったとのこと・・・。
さすが、筋金入りのヘタレです。まぁそういう私は、久しぶりにあったKさんから見ると一回り大きくなったと・・・。
まぁ、去年の三月から9キロほど増量してますんで・・・。
いやぁ~体が重いこと・・・・。
九キロのハンディつけてもKさんには、負けないけど、最近、どうも自転車に取り付かれた元気親爺のN藤さんには、負けそう・・・。
この元気親爺のN藤さんは、暇を見ては、秋葉台のトレーニングルームで自転車漕いでるみたい・・・。
こりゃ、早めに九キロのハンディを取らないといかんなぁ・・・・。

休息後、北鎌倉駅横を抜けて、鶴岡八幡宮に10時半ごろ到着。
SN3F0575c.jpg

先日の大風で倒れてしまった、大銀杏を見る。
復活するにしても、また千年ほどかかるんじゃないの・・・・。
八幡さんを見るには、すっきりした感じですが・・・。

今日は、八幡さんで、結婚式をやってました。
わぁ~、これは完全に見世物状態じゃ・・・。
わたしぁ、恥ずかしくてここではできんと思うが・・・、今のところ、既婚者なんで、そんな心配は不要か・・・。
SN3F0578c.jpg

鎌倉材木座海岸で休憩
SN3F0579c.jpg

で一気に、江ノ島のモスバーガーへ、12時ちょい前に、なんだかんだとありましたが、Kさんがモスバーガー到着。
N藤さんと私は、ペースが速いので、先着して10分ほど待ってたけど、痺れを切らしたN藤さんが、Kさんを探しにいあったら、Kさんがモスバーガーの方から、のこのことやってきました。い、いつの間に来たの・・・。
てっきり左車線の車道を走ってくる思ってた、私たちの意に反して、右側の歩道を走ってきたらしい・・。

Kさんの要望の江ノ島のモスバーで昼食。
SN3F0580c.jpg

Kさんの当初の要望の、大清水高前の休憩所に一時半頃到着。
SN3F0581c.jpg

いやぁ、完璧だな、Kさんの今日の要望をすべてクリアしたぞ・・・。
遊水センターに二時チョト過ぎに到着して、解散。
Kさん、N藤さん、お疲れ様でした。
N藤さんは、距離的に不満だったかも・・。
久しぶりに自転車に乗ったKさんは、ちとお疲れ模様でしたが・・・・。
もう少し自主訓練要かな・・・。

2010年3月22日の走行距離
走行時間 2h32m41s
走行距離 44.30Km
平均速度 17.4Km/h
最高速度 42.3Km/h
三月の走行距離 116.83Km
2010年の走行距離 233.03Km
BD-1 購入からの総走行距離 40351Km (2004.1.31~)

三月二十日(行きはよいよい、帰りは怖い)

晴れているので、久しぶりに走ることに・・・。
とりあえず、ヘタレチームにメール入れてみたが、予想通り、ヘタレてます。
まぁ、単独行動の方が、気楽に走れるので良い。

で、境川に出て、遊水センターまで走って、南風が強いので、江ノ島方面行きをやめる。
町田で、油を買いたいと思ってたしね・・・。

しかし、今日の風は、強いね・・・・。
午後から、弱まってくれれば良いのだが・・・。
SN3F0561c.jpg

快調に風に載って、南町田のモンベル到着。
油を購入
SN3F0562c.jpg
早速、チェーンに塗布、やっぱ違うね、油切れで、ちょいと回転が重いと思っていたのが解消。
チェーンには、小まめに油をくれていらないいかんね・・・。

で、調子が良くなったので、調子に乗ってさらに北上・・・。
風に押されて、戦車道(尾根緑道)まで来ちゃいました。
SN3F0564c.jpg

さてこれからどうする?
先に進んでも、風に載って来た言えども、戦車道に坂でかなりヘタレ来てるし・・・。

風が緩んできてるのを期待して、境川を南下して帰路につくことに・・・。
期待を完全に裏切ってくれてます。

なんか、行きより南風が強くなってるみたいです。
直ぐにヘタレて休憩。
SN3F0565c.jpg

しかも、今日の境川は、こいつが多くて・・・。走り辛いし・・・。
SN3F0566c.jpg

これじゃなくってこっちね。
SN3F0568c.jpg

風が無ければ、最高の自転車日和なんだけどな・・・。
風にヘタレて、又休憩、しかもケツガ痛い。
SN3F0569c.jpg

平坦な道を走ってるんですがねぇ・・・・・。
なんで、時速10キロ以下になるねん。
また、休憩。
SN3F0570c.jpg

やっとこさ、湘南台の桜並木に到着。桜はまだのようです。
SN3F0571c.jpg

しかし、お尻が痛い・・・・。
ん? なんかサドルの位置が低い?
久しぶりなので、サドルの位置が低くなっているのに気づいていなかった・・・。
そのせいね、お尻が痛くなった訳は・・・・。

ペダリングもなんとなく、足に負荷がかかると思ってたんですが、久しぶりに自転車に乗ったせいだと思ってました。
いやぁ、走りだす前にチェックしとくべきだった・・・。

2010年3月20日の走行距離
走行時間 4h28m26s
走行距離 72.53Km
平均速度 16.2Km/h
最高速度 41.0Km/h
三月の走行距離 72.53Km
2010年の走行距離 188.73Km
BD-1 購入からの総走行距離 40306Km (2004.1.31~)

やっと


湘南台の桜並木にたどり着いた。ヘロヘロじゃ。

午後から


南風が少しは、弱まるかと、期待してたけど、さらに強くなっような気がします。

風に


逆らって、境川を南下中。ヘタレてきた。おなかの突っ張りで、前傾姿勢ができません。

やはり


風に逆らって帰るしかないか。
それよりは、久しぶりに、走ったので、たかが40km走っただけで、ケツが痛い。

なんだかんだと


戦車道まできちゃいました。

町田で油を


売るじゃなくて、買う。

南風がきついので


今日は、北上します。

三月十七日(なにしてるのアップルさん)

約一ヶ月がかりで、あれこれ手を回して、稟議が通ったので、見積もりをとった納入販社に注文したら、アップルの四月からの販売方針変更のため、注文受けられなくなったと言われてしまった。

AAR(アップルオーソライズドリセイラー)Y田とかK島、N島などでないとエンドユーザーに売れなくなったとのこと・・・。
てなわけで、我が社の納入販社は、AARとかに納入できるが、直接エンドユーザに販売できないらしい。

え、まさかこんなところに落としあなが掘ってあるとは思わなかった・・・・。
なんてことしやがるアップルジャパン、折角、ここまでこぎつけたのに・・・。

再見積もり、再稟議かい・・・。
とりあえず、アップル法人営業部に電話して、折角、稟議を通してなんてことしてまんねんといったら、あちらも同様な苦情受けているらしく、とりあえず稟議に近い見積もりを戴く・・・。
しかし、これからが大変なんだよなぁ・・・。
アップルが登録業者じゃないんで、支払い関係がややこしくなるんだなこれが・・・。

まぁ、こんなんじゃ、ますます、法人がアップル製品を買いにくくなってしまうじゃないか・・・・。
稟議を通すには、合い見積もりが、大概必要だし、支払いも納入後に支払うのが普通なんですがね・・・。
アップル一社からしか買えないので、合い見積もりとれないし、後払い方式にするとオリックスとか登録してやると後払いできるらしいが、全く手間のかかる話です。

Windwos PCなら、それほど稟議を通すのは問題ないが、少数派の割高なマックを購入するのにいろんな壁があるのをアップルさんは、判ってないみたいだな・・・・。
一般ユーザーと違って法人ユーザーは、簡単にマックを買えない現状把握できてないじゃないのアップルジャパン。
私は、20年来マックを使ってきてWINDOWS PCはパソコンで、Macは仕事道具としての認識なのでMacよさを判っているけど、WINDOW PCしか使ってない人は、なぜ割高なMac買うのってことになるだよ・・・。



三月十六日(やっと・・・)

やっと会社で仕事に使っているPower Mac G4 733Hz(Digital Audio) の入れ替え決済がおりた・・・。
9年も酷使したので、ハードディスク、メモリなどが、怪しい動作モードになってきたので決済申請してました。
虹色クルクルがでて、固まってしまい、電源切って、再起動しながら使ってます。
次機種は、最高モデルではないけどMac Pro 2.66GHz クアッドコアIntel Xeon "Nehalem"を選定。
CPUのクロック数で、3倍弱、
ドキュメント作成がメインなので、これで十分すぎるほどだと思うけど・・・・。
ハードディスクが80ギガから1テラに・・・・。
ははは、笑っちゃいます9年前は、80ギガで十分だと思ってましたが・・・・。
そういえばその前に使っていたPowerPCのときは500Mだったような・・・。

機種入れ替えと同時にアドビ関連のIndesign, Photo Shop, IllustratorをCSからCS4へ一機にバージョンアップ。
てなわけで、少しは快適に仕事できる環境になってくれる筈・・・・。
たぶん、アプリが新しくなるので、なれるまで戸惑うのは、目に見えてますけど・・・。
4世代前からのバージョンアップだし・・・・。
OSもタイガー、Power Mac G4 733なので、レパードアップデートできなかったので、2世代前のOSなのよん。
さてスノーレパードはどないでっしゃろか・・・。

三月十四日

天気が良く、自転車日和ですが、
この時期、天敵の花粉が舞っていて、どうにも外出する気分になれません。
ヘタレ病は、かなり重症です。
洟垂れ小僧状態は、アレルシャットで回避できているが、目が痒い。
なんか良い目薬を探さんといかんね・・・。

三月七日

大阪の大叔父さんと大叔母さんの法事で、米が10キロ送られてきた。
私の実家方では、法事の際に米など配る習慣があるんで、たまに親戚で法事があると米が届きます。
って殆ど、縁がなくなってきてるんですがね。
今回の法事は、親爺の従兄弟(私からだと、はとこ)からですが、名前がぴんとこない、大阪を離れてもう、28年になるので仕方がないか・・・。
ここ数年、大阪に里帰りしていないので、そろそろ顔を見せに帰らないと、忘れ去られるかも・・・。

三月二日(天気が悪いのに・・・)

花粉が舞ってますね・・。
今朝、マスクをしていても、鼻がジュルジュルしてきたので、今年も、これの出番がやってきました。
ここ数年、これプラス目薬で、花粉対策してます。
フマキラーが販売してますが、ドイツ製の優れものです。

SN3F0518c.jpg

眠くならないし、マスクがいらないで、重宝しています。
マスクがいらないのは、特にスモーカーにとって重要なんだなぁ・・・・。
だってマスクしてたら吸えないもんね・・・。

ただ問題は、綿棒で鼻にクリームを塗っている姿は、すこし滑稽なのだ・・・。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング