fc2ブログ
ブラックリスト

八月三十日(そ・ぶるさんの輪コロ)

そ・ぶるさんから、出来ましたとの報告です。
5mm厚のアルミを切るのは、大変だったみたいですね、でもそれだけ苦労したでけあって、大変良く出来ていますね。また、それなりに愛着ができるものに、なったのではないかと思います。
以下、そ・ぶるさんのメールを、そのまま引用させていただきます。

こんにちは。

以前、輪行コロの図面をいただいた、そ・ぶる です。

少し時間が経ってしまいましたが、いただいた図面をもとに、ちょっとだけいじ
らせていただき、作成しましたので報告させていただきます。。

変更箇所は、
・30×15×2のチャンネルや、4mm厚の板が手に入らなかったので、40×20×3のチャ
ンネルと5mm厚の板で作成
・側板の側面で加重を支える構成を面で支えるように変更
・カンチ用アウターうけ
です。

当方、前後をキャリパブレーキにしていたのですが、リアはキャリア固定用の穴
にとりあえずつけていたので、フレームに干渉する等、いろいろ不具合がありま
した。ステーをつくるか、スイングアームを変えるかしかないと思ったので、
キャリパをあきらめカンチをつけようと思ったしだいです。

タイプ2のリアキャリアをつけていたのですが、カンチ化にはこれのステーが
じゃまでした。コロコロ転がせて便利でしたので、かいちさんの輪行コロを思い
出し、ついでにアウター受けもつけられそう、ということで図面をお願いしたし
だいです。

コロはタイプ2につけていたもの(子供用インラインスケート1000円をバラシ
て)、あとはハンズで素材を調達、3,000円しませんでしたが、カットを見積も
るとそれだけで6000円弱になりましたので、自分で切ることに。
5mm厚なんか切るものではありませんね…

まだ、ワイヤーの取り回しを考えなければなりませんが、まずまずの形になった
と自己満足しております。

ありがとうございます。
IMGP3085c.jpg
IMGP3083c.jpg
IMGP3053c.jpg


スポンサーサイト



八月二十五日

フロントチェーリングを45Tに、代えてみたけど、やっぱりギア抜けする、どうやら原因は、リアスプロッケトあたりか・・・・・。
かなり磨り減っているので、可能性はあるけど、まだ納得していない。
リアディレイラーも4万キロも使っているので、そろそろ交換したほうがいいんだがね・・・・。

そんなこんなで、BD-1の調子が悪いので、走る気が完全に失せてしまってます。
ははは。
涼しくなるまでに、復活させたいけど・・・・・。
SN3F0256c.jpg

八月二十三日(Follyさんの輪コロ)

Follyさんから、コロの完成報告がありました。
完成おめでとうございます。って、いつ図面を送ったかあまり記憶にない・・・・・。
といにかく旨くできたようなので、何よりです。
_MG_5014_sc.jpg
詳しくは、Follyさんのブログで
http://www.yatao.net/index.php?e=2161

八月十八日(お盆休み終了)

お盆休み、終っちゃいました。
明日から、出勤です。
今年のお盆休みは、何の計画もなく、だらだらしたまま終ってしまいました。
来年は、景況が回復していることを期待して、もう少し、充実したお盆休みにしたいね・・・・。
とりあえず、明日から、頑張って仕事しよう・・・。

BD-1の方は、チェーンの長さを調整してみたが、不調の原因は、他にありそう・・・・。
コンネクトピンを4本も使ってしまったので、また調達せんといかん・・・・。
次は、チェーンホイールを代えてみるか・・・。
原因検証の為に、45Tに戻してみるかいなぁ・・・・。
たぶん、問題は他にあるんだろうな・・・・。
まぁ、気長に一つづつ問題を潰していきます。

八月十六日(久しぶりのHKKK)

久しぶりにHKKKを実施しました。
今日の参加者は、へたれのKさん、I葉さん、そして予想に反して、I嶋君です。
九時に境川遊水池センターに集合。
SN3F0249c.jpg
久しぶりなんで、まったり走ろうってことで、とりあえず江ノ島を目指します。
私は、BD-1が相変わらず調子が悪いので、そんなに走りたい気分じゃない。
重いギアに入れると抜けるので、クルクル回して、走るのが、ちょいと辛い・・・・。
いつもの江ノ島のウッドデッキに、十時過ぎに到着。
P1020827c.jpg
今日は、一般的には、お盆休み最終日なので(私の会社は、今年はどういうわけか火曜日まで休みなんだけど・・・)、思っていたより人出が少なかったような・・・・。
P1020828c.jpg
元気のいいI嶋君の提案で、相模川を遡上することになってしまった・・・・。
私はあまり乗り気じゃないんですけどね・・・・。
しかたがなく、134号を相模川河口を目指して走りだしました。
う~ん、ギア抜けして、加速できん・・・・。徐々に加速して、クルクル回して走るのは、辛い・・・。
それでも何とか、30キロ弱まで加速、調子悪いBD-1に乗るのは、あまり楽しくないっす・・・。
須賀港をぐるっと回って、その先を、旨くぬける道が発見できず、土手まで自転車を担いで、何とか相模川沿いにでて走る。
で、とりあえず、馬入の渡しに到着。
P1020829c.jpg

馬入の渡しの少し先のお花畑で、ひまわりを鑑賞。
夏って感じです。そ、暑いってことですね。
P1020832c.jpg
暑いので、水分補給、および休憩が多いっす。
なかなかのんびりした走りで、これもいいか、BD-1が調子よくないので、ヘタレチームには、これぐらいのんびりとした、行程のほうが良かったかもしれん・・・。
戸沢橋を渡って、もう帰路に着きます・・・。
慶応大の前をぬけて、湘南台に抜ける前に、以前から気になっていた、宇都母知神社に寄り道して、一休み。
P1020834c.jpg
伊勢神宮に関係のある神社らしく、社がお伊勢さんと同じ、なんたら造りになってます。(なに造りだったけ、思いだせん・・・。)

で、今日は、まったりと走って、二時半ごろ帰宅。
疲れたって気分じゃないけど、なんていうか、満足したような、
そう、N藤さんが、いなかったので、今日は、楽に走れたかも・・・。
こういうまったりしたのも、たまにはいいね・・・。
といあえず、参加者の皆様、お疲れさまでした。
次は、BD-1の調子がよくなったら、ガンガン走ろうね。

2009年8月16日の走行距離
走行時間 3h13m17s
走行距離 54.27Km
平均速度 16.8Km/h
最高速度 39.5Km/h
八月の走行距離 54.27Km
2009年の走行距離 2871.2Km(目標達成率28.712%)
BD-1 購入からの総走行距離 40083Km (2004.1.31~)

相模川を遡上中

20090816112812
馬入の渡し

とりあえず、

20090816102255
江ノ島ね

暑い

20090816094854
暑いねぇ。

今日は

20090816092309
四名です。

八月十五日

水曜日からお盆休みなんだけど、暑いので、自転車に乗る気になれず、引きこもり中。
で、今朝、高校野球大阪代表のPL高校が出てくるので、見ようと思っていたのですが、目が覚めたら、試合終ってました・・・・。
あははは・・・・・。完全に寝て曜日になってます。
とりあえず、明日は、HKKKを実施するってことなので、BD-1で出撃予定。
たぶん、暑いので、直ぐにヘタって帰還すると思うけど・・・・。
どこにいこうかなぁ・・・・。

八月十四日(とりあえず、ホイールを換装)

ハブ交換するのが、大変なので、とりあえず調子の良さそうな、ホイールに交換してみた。
で、タイヤを交換するときに、またタイヤレバーで、チューブに穴を開けてしまった。
全く、なんども同じことやっているのに、全く学習能力がない・・・・。
P1020825c.jpg

八月九日(roi さんの輪行ころ)

roi さんから、完成報告いただきました。
完成おめでとうございます。
なにやら、材料集めに苦労されたようで・・・・。
良く見るとroiさんのも、20インチ仕様ですね・・・。
SN3C0114c.jpg
SN3C0120c.jpg
SN3C0121c.jpg

八月五日(おさべえさんの輪コロ)

おさべえさんから、輪行コロができたとの報告をいただきました。
完成おめでとうございます。
DSCF2178Ac.jpg
最近、やっとモノコックフレームを見ても、違和感がなくなってきた。
いいね、モノコックフレームも・・・・・。
そうか、シルバーに、ワンポイントとして赤の部品を、つけているので、かっこよく見えるのかも・・・。

八月四日

のだめを老眼鏡をかけて、六巻完読。
娘に、つづきは、無いのかと聞いたら、無いよって・・・・・。
読みたかったら、買ってきてだと・・・・。
仕方ないので、銀魂を読もうとしたら、貸してくれなかった・・・・。
あはは・・・・。

自転車に乗らないので、ブログネタに苦しんでおります。
さて、BD-1のハブ交換でもするか・・・・・。

それにしても、最近、ほぼ毎日、輪コロ図面の依頼が入ってくるけど、どこから私のブログに迷いこんでくるだろう・・・・・。

八月二日

悲しいかな、娘から借りた、漫画を読むのに、老眼鏡をかけないと、文字が読みづらい・・・・。
P1020823c.jpg

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング