fc2ブログ
ブラックリスト

BD-1のステムヒンジの改造(その3)

ステムヒンジの六角穴付きネジのロック用ナットで、5mm厚のステンレスM8ナットを捜していたんですが、なかなか発見できず。
先につけていたナットは、ステンレスじゃ無いので、錆びてきて今一面白くない・・・・・。
で、そういえば、5mm厚のアルミの板があったじゃないか・・・・。
穴を開けて、タップでネジを切れば、ナットが出来るじゃないかと言う事で、ナットを自作しちゃいました。
2個作るのに2時間かかってしまったが、とりあえず、OKかな・・・・。
一番手前が、アルミ自作ナット、中が錆びてしまった、5mm厚のナット、奥は、一般に出回っている8mm厚のステンレスナットです。
P1020130c.jpg
自作アルミナットを取り付け完了。なかなかいいかも・・・・・。
P1020134c.jpg
スポンサーサイト



十一月二十八日

今日も元気に、雨でも自転車通勤。
合羽着て走るが、気温が低いのか、あまり汗をかかないうちに会社に到着!
雨が丁度良い具合に、温まった体を冷却してくれたのかな・・・・。

で、帰りは、いつものように瀬谷回りで、帰ろうと走っていたら、岡津の交差点辺りで、前輪が、くにゃくにゃして挙動が変になる。
あれまぁ、パンクじゃ・・・・・。
で、道端でパンク修理、タイヤを外して、裏から探ると、ガラスの破片が、刺さっているじゃない・・・・。
はぁ~、タイヤもそろそろ交換せにゃならんかいのう・・・。
タイヤがヘタってくると、パンクし易くなるんですよね・・・・。
パンク修理を終了したあと、瀬谷周りを断念し、往路と同じコースで帰宅。

2008年11月28日の走行距離
走行時間 1h23m27s
走行距離 24.08Km
平均速度 17.3Km/h
最高速度 34.6Km/h
十一月の走行距離 808.31Km
2008年の走行距離 7560.3Km(目標達成率75.603%)
BD-1 購入からの総走行距離 36326Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング