ヘタレのKさん強化訓練も六回目になりました。
今朝は、富士が綺麗に見えるので絶好の日和だと思ったのですが・・・・。

いずみ野駅に集合して、大清水高の休憩所まで走った時点で、我がヘタレメンバーは既に、向かい風にめげて、その名のとおり、へたってしまって、こりゃぁ、いけませんね・・・・。
一休みして、藤沢を抜け、腰越からは、追い風にのって稲村ヶ崎まで一気に走りきる。
風が強いですね、ほとんど漕がなくても進みます。

こりゃ大変ですね、帰りは海岸線を走ったら、ヘタレチームは、全滅間違いないなぁと思いつつ、稲村ヶ崎を越えて、鎌倉海浜公園のコンビニで、昼食の調達をする。
ここで、ヘタレのKさんが、縁石に阻まれ、転倒。
すでに注意力散漫になっているのか? この時点で、今日は、プリンは断念するしかないかなぁと思う。
とりあえず追い風にのって、材木座海岸を走り、小坪海岸トンネルを抜ける、トンネルを抜けて小坪港の信号で、ヘタレのKがいないことに気づく。少し戻って捜索し発見。ちょとペースが速すぎたのか、Kさんへばっているのか・・・。
このあと、披露山公園へ、予想通り、Kさん、I葉さん、S本さんに押しがはいりました。仕方がないか、三人で150歳越えているからな・・・。

今日は、江ノ島の先に富士が見えると思ったのですが、残念ながら見ええませんでした。しかし今日は、風が強い・・・。

披露山公園で昼食、で、今日は、みなさん完全にヘタっているご様子。
それに、今日の強風のなか、先に進んでも、無事に帰ってこれる可能が少ないとことで、今日はここまで・・・。
帰りは、風を避けるために、長谷から大仏横を抜けて藤沢へ走る。
大仏前は、観光客でごった返していて、車やらバスやらで渋滞。
抜けるのに一苦労して、大仏トンネルを抜けて、休憩していたら、今度は、S本さんが転倒。もうがたがたです。
やっぱ引き返してよかったかも、しかし、S本さんは、毎回、一度は転倒してくれますね・・・・。
やっぱ疲れてくると、注意力が落ちてくるみたいですね、最長老だしなぁ・・・。
とりあえず、藤沢を抜けて、境川CR、大清水高前にたどり着く、まだ3時になってないの、みんなそろって、Kさん強化ギブスじゃ、スピードが出ないので、マーシュに寄って、Kさんに新車を進めることに・・・。
Kさん、そろそろギブス外して、新車にしましょう。
小1時間ほどマーシュで自転車を見てから、然庵で、ロールケーキ買って帰宅。
今日は、あまり走ってないので消化不良なんですが、風が強く、気温が低かったので、意外と体力を消耗していたみたいです。
帰宅して、横になったら、疲れのせいで、居眠りしてしましました。
今日は、プリンを食べられなかったことが心残りですね。
マーロウのプリンは、横浜そごうでも売っているので、別に、自転車で葉山の先まで走る必要は、ないといえばないのですがね・・・・。
とりあえず、ヘタレのみなさん、今日は、お疲れさまでした。
次回は、リベンジで、プリン食べましょう。
2007年11月18日の走行距離
走行時間 3h20m37s
走行距離 59.92Km
平均速度 17.9 Km/h
最高速度 41.0 Km/h
十一月の走行距離 443.72Km
2007年の走行距離 6017.58Km(目標達成率 60.1758%)
BD-1 購入からの総走行距離 27713Km (2004.1.31~)