fc2ブログ
ブラックリスト

十月三十日

15日ぶりに、自転車通勤しました。
で、今日、頑張って仕事していたら、
いつも仕事していないと思われている私に、ヘタレのKさんが、雨がふるから早く帰ったほうが良いよだって、失敬な・・・。
で、帰ろうとして、会社でたら、雨がポツリポツリと降ってきました。
なんでやねん、ヘタレのKさんが言った通りになってしまった。
湘南台に着くころには、本降りなってきやがった。
やっぱ日ごろやらないことは、しないほうがいいのかな・・・。
明日は、早く帰ったほうがいいのかぁ~。

2007年10月30日の走行距離
走行時間 1h24m22s
走行距離 25.49Km
平均速度 18.1 Km/h
最高速度 34.3 Km/h
十月の走行距離  480.43Km
2007年の走行距離  5608.59Km(目標達成率 56.0859%)
BD-1 購入からの総走行距離 27291Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



十月二十八日(帰国)

うひゃ、今回の海外出張は、疲れました。
何回も、海外出張に出かけているけど、飛行機が飛ばなかったのは、今回が初めての経験でした。
航空会社の対応の悪さがでて、なにをどうしたらいいのか分からない状態で戸惑いました。
まあ、中国の航空会社だから、諦め気味でしたけど・・・・
日本人のツアーの人ものっていたので、とりあえずこれに便乗していけば何とかなると軽い気持ちでいました。
しかし、こういう時ってなんか日本人同士で連帯感がでるんですね・・・。
お互い情報を交換しながら、航空会社が用意したホテルにたどり着くことができました。
何も案内がないので、はぐれそうなときでもなんとなくお互い協力し合ってたみたいでした。
こんことがなければ相部屋で一緒に、一夜を明かすことはない方ともご一緒できたし、考えてみればいい経験になったかも・・・。
二度と同じような経験はしたくないけど、だいたい段取りが分かったので、次は落ち着いて行動できそう・・・。
しかし、今回は、最悪のケースっだったに違いない・・・。
今朝は、朝の五時に起こされ、飛行場に連れて行かれて、どのカウンターへ行けばいい行けばいいのか分からず、なんとかボーディングパスをもらって再出国。
で、いきなり最初7時50分のフライトが着いた時点で、9時50分になっているし・・・。
ボーディングパスに書かれている搭乗口行ったら別の搭乗口だといわれ移動して、しばし待っていたら、また搭乗口の変更で、最初にボーディングパスに書かれていた搭乗口へ再移動。(いい加減にせい)
昨日から、空港内をあちこち歩きまわって足が棒になっているので、流石に頭にきたけど、中国だから、これでまともなサービスなんでしょうね。。。
あきれて怒る気がなくなってしまいました。
中国に行くときは、二度と中国の航空会社は使わないようにしたいですね。

次回は、絶対JALにしよう、昨日だって、JALの成田行き飛んで行ったし・・・。
使わせてもらえなかったら、拒否権発動しようかな・・・(できるといいけど・・・)。
ANAはダメですね、今回の、中国の航空会社と共同運航便なのに、日本人の乗務員を一人も乗せていなったし、共同運航便なのに、北京の搭乗カウンターに一人も配置していないんだから、こんかいANAで乗っている人は、私より最悪の気分だったろうに・・・。

まぁ、いい経験させてもらったので、良しとしますか・・・。

しかし、まぁ疲れてしまいましたね。
今日は、BD-1に乗れると思っていたのに、それだけ残念ですね・・・。

やっと

20071028152008
帰って来ました。
予定より、1日遅れて、疲れた~。

十月二十七日(北京七日目?)

飛行機に乗り込んだところで、約一時間待って、欠航だって・・・・・。
P1000536c.jpg


朝の十時半からこの時間になっていまだに北京にいます。
今日は、日本に台風がきているのと、航空会社の機材の調達の遅れで、北京のホテルに、また一泊することになりました。

う~、ついてないですね・・・。

十月二十六日(北京六日目)

ほっ、やっと終わった。
で、少し、時間があったので(無理やり作った?)、万里のあ長城へ連れて行ってもらいました。
北京市内から、一時間ぐらいのところの、八達嶺長城へ・・・・。
日ごろの行いが悪いのか、無理やり時間を作ったせいか、ついたら霧でなにも見えないよ~。
P1000530c.jpg

長城の入り口まで着たけど、4時過ぎに着いたので、長城へは上がれず、入門口までしか行けませんでした。
P1000515c.jpg

P1000516c.jpg

標高が1000メートルもあるので、寒かったです。
次回機会があれば、天気のいい日に来てみたい。
とりあえず、十五元で絵葉書だけ買ってきました。
晴れていると、こんな感じなんですね残念!

P1000532c.jpg

十月二十四日(北京四日目)

四日も中国にいると、
ちょいと中華料理がつらい状態になってきました。
で、今日は、アメリカンスタイルのハンバーガー食べてみたが、やっぱり、日本食が食べたいです。
とりあえず後三日がんばるしかないか・・・・。

十月二十三日(北京三日目)

昨日は、夕食で、しゃぶしゃぶ食べて、ビールを飲みすぎて、ホテルに戻ってきてすぐに寝てしまいました。
海外出張は、食べ物ネタしかありませんが、とりあえず昨晩のしゃぶしゃぶはこんな感じでした。
牛肉、羊肉、豚肉などをしゃぶしゃぶして食べましたが、ゴマダレがメインです。ポン酢ダレ見たいのがあったのですが、今ひとつ味がちがいます。ポン酢ダレで食べたら美味しいだろうに・・・・。

P1000484c.jpg

P1000483c.jpg


今日は、やっと中国人との夕食から開放されて、上海駐在のM君と二人でホテルのレストランで夕食、二人なので頼みすぎると大変なので、質素に三皿。
あっさりとした、野菜の炒め物を頼みたっかのですが、いつものように予想に反して、魚缶(鰯の缶かな?)と菜っ葉(何かわかりません)と黒豆の炒め物が出てきました。味が濃くて今一、箸が進まない。
チャーハンは漢字が読めるので頼んだら、これはうまかった、日本と違って少し米が違うが、やっとまともに美味しいと思えるものにありつけた。
P1000494c.jpg


やっぱ食べものは、日本が良いよね、なんたってメニュー見れば、何が出てくるか分かるから・・・。

あてずっぽで注文すると、はずれる確立のほうが多いですよね。
で、たまにあったても、次に同じものを注文したつもりで別のものが出てくるんですよね・・・・。
海外出張で、何食べても美味しいと思った国は、イタリアぐらいしかないのは、私が関西人で食にうるさいからでしょうか?
なんでもうまいと食べられる、M君は、やっぱ中国で胃袋が鍛えられているのか、味の感覚が麻痺しているとしか思えない・・・・。

十月二十一日(北京)

先ほど北京のホテルに到着!
部屋、広っろ、今回は、良すぎででね。
P1000481c.jpg


しかも、周りには何にもない。
P1000482c.jpg

成田は

20071021143326
遠いなぁ!
朝の10時に出かけて、やっと搭乗口についた。

成田エキスプレスで

20071021113859
成田空港へ移動中。

十月二十日

ほっ!
やっとパッキング終了。
明日から、一週間、海外巡業に行って来ます。
今回は、北京です。
日曜日出の土曜日帰り、なんてこった。

そういえば、昨日、自販機でジュース買ったら、当たりが出て、もう一だと自販機が言っているじゃない。
30秒以内に押さないともらえないので、焦って、飲みたくないのに缶コーヒーを選択しちゃいました。栄養ドリンクにしとけば良かったと、ちょとだけ後悔してしまった。
なんだか小さい運を使ってしまったようで・・・・・。
なかなか、当たらないと思っていて当たると、焦ってしまうのは、私だけかいなぁ。


十月十七日(絶不調)

喉がらがらです。
咳もでるし・・・・。
体調は、絶不調!
あしたの通勤どうしようか・・・。
明日も、自転車に乗れそうにないですね。
しかし、出張の準備がなにもできていないので、休むわけにはいけないし・・・。
て、昨日は予告休暇したしなぁ・・・。
うぎゃぁ~、
どうしたもんか・・・。

十月十五日

あきまへん。
のどがガラガラして熱っぽい。
水洟タラタラ出てくるし・・・。

とりあえず、帰宅できたけど・・・。

21日から海外出張なんだけど、それまでに何と良くなってくれればいいが・・・。

てなわけで、土曜日のしまださんの「秋の宮が瀬のんびりポタ」は不参加宣言しときますね。  

2007年10月15日の走行距離
走行時間 1h24m55s
走行距離 25.30Km
平均速度 17.8 Km/h
最高速度 41.8 Km/h
十月の走行距離  454.94Km
2007年の走行距離  5583.1Km(目標達成率 55.831%)
BD-1 購入からの総走行距離 27265Km (2004.1.31~)

十月十四日(HKKKその5?)

恒例のHKKKその5だったけなぁ・・・・?
開催しました。
で、目的地は片道約40キロ先にあるラッテでジェラートを食べに言ってきました。
参加者は、I島君、あっ先にヘタレのKさん、H多君、I葉さん、S本さんと私の五名です。

九時集合で、まず、境川を遡上する。
で、町田の前で、S本さん、境川で泳いでいる鯉のように口パクパクしながら、苦しそうに走ってくる。なんだか調子悪そう・・・・。
私も少し風邪気味なんで、それほど早く走ってなかったのですが・・・。
てなわで、最年長者S本さんは、ここでリタイヤです。
次回また体調のいいときに、走りましょうってことで・・・。

まぁこのままきても、今日はさらに過酷な道のりがあるので、残り60キロは、走りきれないしね。

そのあと平均年齢が下がった親爺たちで、境川をさらに遡上し、常盤交差点から尾根緑道へ、
十一時半ごろ、尾根緑道の見晴らしのいいベンチで、昼食。
で、今日、新車で登場した、H多君の自転車の試乗、やっぱフルサイズ自転車は良く走りますね。高くない自転車ですが、これは結構いけますね。
やっぱフルサイズの自転車のほうが、走りが良い。
昼食&試乗会を終え、ラッテへ。
一時半ごろラッテに到着。
今日は、チョコレートとバニラです。

P1000471c.jpg


これを食べに、大の大人が40キロ自転車漕いできたのですが・・・・。

P1000469c.jpg

とっとと帰らないと日がくれるので食べたら、帰路に・・。

この時点でチームへタレのメンバー、かなりヘタってます。
Kさんのヘタレ強化自転車じゃ、ペースが上がらないので、私のBD-1と乗り換えて走る。Kさんは、ヘタレ強化自転車でかなり脚力ついてきたのか、私のBD-1に乗ったらペースアップ。
しかし、Kさんこのヘタレ強化自転車でここまで走ったね。
分かっちゃいてけど、トップで20キロチョットで回しきっちゃいますね
自転車が変わると、走りが変わりますね。
これじゃ辛いわ・・・。
フルで回して、やっとこ37,8キロ、死ぬかと思うほど回してこれしかでやしない。(ふつうここまで回さないよね)

てなわけで、最後に、ヘタレ号で足売り切れ状態。
疲れたね今日は・・・・・。
で、みなさん疲れ様でした。
わたしゃ完全に風邪ひいたみたいです。水洟がとまらず、ちょい頭痛いです。
早く寝たほうがよさげですね、これは・・・。


2007年10月14日の走行距離
走行時間 4h26m12s
走行距離 81.29Km
平均速度 18.3 Km/h
最高速度 40.4 Km/h
十月の走行距離  429.64Km
2007年の走行距離  5557.8Km(目標達成率 55.578%)
BD-1 購入からの総走行距離 27240Km (2004.1.31~)

十月十二日

なんだか熱っぽい。
で、素直に帰ればいいのに、走りだしたら自然に瀬谷周りのコースを走る気分になって、そのまま瀬谷中前の交差点から環状4号で帰宅。
大汗かいたので、熱っぽいのが吹っ飛んでしまった。
でも喉がガラガラするので、調子は良くなさそう・・・。
土曜日は、休養し、日曜日のHKKKにそなえねば・・・・。

2007年10月12日の走行距離
走行時間 1h41m46s
走行距離 35.31Km
平均速度 20.8 Km/h
最高速度 41.3 Km/h
十月の走行距離  348.35Km
2007年の走行距離  5476.51Km(目標達成率 54.7651%)
BD-1 購入からの総走行距離 27159Km (2004.1.31~)

十月十一日

今日も、瀬谷経由、環状4号コースで帰宅予定だったのですが、401号を気持ちよく走っていたら、知らないうちに環状4号を通り過ぎてしまっていた。
東名の下を潜った時に、およっ!
なんで、潜っているのか一瞬動揺してしまった。
あらミスった、仕方ないから246号の大和橋から、境川CRで帰宅しました。
今日も環状4号をかっとんで帰ろうと思ったのにぃ~・・・!
てなわけで、昨日より約7キロ多めに走ってしまいました。

2007年10月11日の走行距離
走行時間 1h59m32s
走行距離 42.86Km
平均速度 21.5 Km/h
最高速度 42.5 Km/h
十月の走行距離  313.04Km
2007年の走行距離  5441.2Km(目標達成率 54.412%)
BD-1 購入からの総走行距離 27123Km (2004.1.31~)

十月十日

今日も、瀬谷から環状4号を走って帰ってきました。
やっぱ、環状4号の直線は、走りやすい。
瀬谷から、下飯田までは若干下りになっているのかなぁ、やけにスピードがでます。

2007年10月10日の走行距離
走行時間 1h42m22s
走行距離 35.32Km
平均速度 20.7 Km/h
最高速度 44.6 Km/h
十月の走行距離  270.18Km
2007年の走行距離  5398.34Km(目標達成率 53.9834%)
BD-1 購入からの総走行距離 27080Km (2004.1.31~)

十月九日

小雨だと思って、自転車通勤。
ゆめが丘駅高架下辺りで、本降りになってきたので、合羽を羽織って走る羽目になってしまった。
読みが甘かったかいな・・・。
で、帰りは、江ノ島回りじゃつまらなくなってきたので、今日はコース変更。
瀬谷柏尾道路を瀬谷中前の交差点まで走って、そこから環状四号で下飯田駅までの直線を一気に走りきるコースです。
瀬谷中までは、アップダウンがあるが、それほど苦じゃないですね。
変化があって良いですね。車も思っていたほど走っていないし・・・。環状四号からは、若干追い風だったので、スピードが乗って気持ちよい走りでした。
江ノ島回りより、10キロほど短いけど、気晴らしにはいいコースかも・・・。
2007年10月9日の走行距離
走行時間 1h46m16s
走行距離 35.27Km
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 42.3 Km/h
十月の走行距離  234.86Km
2007年の走行距離  5363.02Km(目標達成率 53.6302%)
BD-1 購入からの総走行距離 27045Km (2004.1.31~)

十月七日

なんだか、体がだるい、今日は、天気良かったのに、家でだらだらしてました。
夕方でかけようと思って、シャワー浴びたら、寒気がしてので、結局自転車に乗らずじまい。
明日は雨になるらしいので、今回の三連休は完全に休足日になりそう・・・・。

運動会

20071006113038
今日は、運動会日和ですね。でもお父さんは、ちょいと疲れてます。

十月五日

朝?
完全に意識失ってました。

2007年10月5日の走行距離
走行時間 1h23m41s
走行距離 25.39Km
平均速度 18.2 Km/h
最高速度 39.5 Km/h
十月の走行距離  199.59Km
2007年の走行距離  5327.75Km(目標達成率 53.2775%)
BD-1 購入からの総走行距離 27010Km (2004.1.31~)

十月四日

うっ、いかん、背中が痛い。
すこし、乗りすぎか?
それとも50肩かいなぁ~。
少し寒くなってきたから、体ががちがちになっているのかも・・・。

2007年10月4日の走行距離
走行時間 2h24m53s
走行距離 45.22Km
平均速度 18.7 Km/h
最高速度 44.6 Km/h
十月の走行距離  174.2Km
2007年の走行距離  5302.36Km(目標達成率 53.0236%)
BD-1 購入からの総走行距離 26984Km (2004.1.31~)

今日も

20071004201936
暗闇の中の江ノ島。星が良く見える。
天頂に白鳥座のデネブが光ってますね。

十月三日

帰ってきて、晩御飯食べて少し横になったら、意識失ってました。
目が覚めたら、こんな時間・・・・・。
もう一度寝なおすか・・・。

2007年10月3日の走行距離
走行時間 2h14m27s
走行距離 45.11Km
平均速度 20.1 Km/h
最高速度 46.7 Km/h
十月の走行距離  128.98Km
2007年の走行距離  5257.14Km(目標達成率 52.5714%)
BD-1 購入からの総走行距離 26939Km (2004.1.31~)

今日も

20071003215546
夜の江ノ島です。
フウッ。
これから帰ったら家たどり着くのは、11時前か・・・。

十月二日

月初だから、走り貯めしなきゃってことで、江ノ島回りで帰宅。
ちょこっと回しすぎて、膝にきています。
湘南台の坂で、ヘロヘロ状態に・・・。

2007年10月2日の走行距離
走行時間 2h11m32s
走行距離 44.97Km
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 45.3 Km/h
十月の走行距離  83.87Km
2007年の走行距離  5212.03Km(目標達成率 52.1203%)
BD-1 購入からの総走行距離 26894Km (2004.1.31~)

毎度ことながら

暗くて何も見えん。波の音は、穏やかに聞こえてきます。

十月一日

うっ、会社を出て一山越したところで、リアの泥除けステーのネジが外れかかって、五月蝿い。
完全にフレームのねじ山がバカになってたよん。
こりゃいくら締めてもダメじゃ・・・・。
会社に引返してきて、ネジとナットを探して修理。
P1000431c.jpg


で、戸塚、大船間を走っていたら、今度は雨かいなぁ・・・・。
今日は藤沢回りで帰宅することにしました。
境川CRは、また向かい風・・・・。
ネジが外れた時点で、素直に帰れば良かったかも・・・。

2007年10月1日の走行距離
走行時間 1h58m16s
走行距離 38.90Km
平均速度 19.7 Km/h
最高速度 42.5 Km/h
十月の走行距離  38.90Km
2007年の走行距離  5167.06Km(目標達成率 51.6706%)
BD-1 購入からの総走行距離 26849Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング