fc2ブログ
ブラックリスト

九月二十八日(鑢がけ)

先日、セイジさんの日々是煩悩ブログの記事(http://seiji1911a1.blog40.fc2.com/blog-entry-106.html)で、BD系のフロント部の安定について書かれていたので、早速やってみました。
内容は、フロントスプリング部の受け部分を少しやすりがけして、受けのプラスティックにパーツを左右均等に受けるようにすることです。
削る前はこんな感じで、右側が出っ張ってて、黒い受けのプラスティックのスプリング受けが右下がりで斜めになっていいました。
P1000406c.jpg

で、こんな具合に受けの部分を平行になるように鑢がけして見ました。

P1000410c.jpg

加工後は、気持ち平行になったような・・・。
P1000408c.jpg


私の、BD-1はネジ部が少し斜めを向いているため、これ以上、平行にならないみたいです。加工前よりはかなりよくなっていますけど・・・。
で、今日の通勤で試乗してみたところ、今まで、片手で持っていてもブルブルしていたフロントが、チョットだけ両手ばなしができるぐらいまでに・・・・。
予想以上のできですね・・・。かなりへたってきたしぶやのハードスプリングでも結構いけますね。
あと、ヘッドパーツを交換してやれば、完璧かも・・・。

最近、スピードを出して漕いでいると、フロントが暴れて、じゃじゃ馬を押さえ込むように走っていたのですが、今日は、踏み込んだときの、横揺れの挙動がなく、気持ちよく走れました。

で、今日は、江ノ島経由で帰宅、やけにスピードがでるなぁと思ったら、東戸塚から江ノ島まで、追い風でした。楽~っつ。
フロントのブレが取れて、これまた気分が良い。

が、江ノ島から湘南台まで、もういいんじゃないですかって言いたくなるぐらいの向かい風でした。ほげぇ~っつ。

2007年9月28日の走行距離
走行時間 2h17m33s
走行距離 45.01Km
平均速度 19.6 Km/h
最高速度 46.2 Km/h
九月の走行距離  771.23Km
2007年の走行距離  5128.16Km(目標達成率 51.2816%)
BD-1 購入からの総走行距離 26810Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



久しぶりに

20070928220033
夜の江ノ島です。
流石に誰もおらんなぁ。
昨夜の鑢がけの効果あったみたいです。
フロントの挙動が少し安定したような気がします。

九月二十七日

鑢がけしていたら、遅くなってしまった。
あまり効果を期待できないが・・・・。
BD-1をゴシゴシ削ってました。
明日、乗り心地を確認しよう・・・。
って、今日だったのね。

2007年9月27日の走行距離
走行時間 1h27m33s
走行距離 25.28Km
平均速度 17.3 Km/h
最高速度 45.5 Km/h
九月の走行距離  726.22Km
2007年の走行距離  5083.15Km(目標達成率 50.8315%)
BD-1 購入からの総走行距離 26765Km (2004.1.31~)

九月二十六日

六・・・。
絶句!

2007年9月26日の走行距離
走行時間 1h21m10s
走行距離 25.27Km
平均速度 18.6 Km/h
最高速度 47.6 Km/h
九月の走行距離  700.94Km
2007年の走行距離  5057.87Km(目標達成率 50.5787%)
BD-1 購入からの総走行距離 26740Km (2004.1.31~)

九月二十五日

今日は、江ノ島経由する元気がでませんでした。
で、普通に帰宅。
今月は、あきまへんなぁ・・・。
虎も怒涛の五連敗やし・・・ガクッし。
でもあきらめたらあかんよね・・・。

2007年9月25日の走行距離
走行時間 1h26m02s
走行距離 25.24Km
平均速度 17.6 Km/h
最高速度 42.1 Km/h
九月の走行距離  675.67Km
2007年の走行距離  5032.6Km(目標達成率 50.326%)
BD-1 購入からの総走行距離 26714Km (2004.1.31~)

九月二十四日

今日は、次回HKKKを予定している、尾根緑道を越え、ラッテでジェラートのコースの下見で、境川をひたすら遡上してきました。
朝、十一時ごろ自宅をでる、ちょっと遅めですが、ヘタレにはこれくらいハンディをつけておかないと、実際の時間把握ができんからな・・・・。
でなんだかんだと、一時ごろに尾根緑道に入り、おにぎり休憩。
P1000400c.jpg

緑道はこんな感じで、走ってて気持ちいい。
が、雨が降ってきやがった。

P1000401c.jpg

尾根緑道を抜け、16号に出て、相原の交差点から町田街道へ、
雨で多少濡れ気味になる。
で、相原十字の交差点で、気を気を抜いた瞬間、前輪が滑って、危うく転倒しかけた、あぶねぇ。歩道を渡った辺りにある黄色い、盲目者用のパターンに乗り上げた瞬間ツルって感じ・・・。
スリックだと、雨の降り出しに気をつけないと思っていたので、マンホール、鉄板だけを注意してたけど、黄色のパネルも滑るのですね。
次回から注意しよっと。
で、相原十字路の交差点を家政大学方面に走り、二時半ごろ、ラッテに到着。
今日は、バニラとマンゴーにしてみました。
疲れた、体には、いい塩梅の甘さですね。やっぱ・・・。
P1000402c.jpg

で、境川を下って、帰路に着く。
てっきり向かい風だと思っていたが、意外にも追い風。
通常、境川CRは午前中は北風(山から)、午後は南風(海から)の風で、遡上して戻ってくるときは、向かい風で大変なんだけど・・・。
気持ちよく、30キロぐらいで走っていたら、中原街道の交差点あたりで、不幸にも、ローディーを抜いてしまった。
抜くんじゃなかった。この後、後ろに着かれて、抜かれるのがいやなので、とりあえず加速したら、またついてくる。
BD-1じゃ、35km巡航は、ちょっと辛いんですが・・・・。
長後街道の交差付近まで、とりあえず逃げ切ったけど、湘南台手前で、減速して、とりあえずパスさせました。
初めにもっとあっさりと抜いて行ってくれないかなぁ。
私が、疲れきったあたりを見計らって、抜かないで・・・・。
帰宅たら、足、攣ったやんけ・・・。

2007年9月24日の走行距離
走行時間 4h26m53s
走行距離 83.02Km
平均速度 18.6 Km/h
最高速度 45.2 Km/h
九月の走行距離  650.43Km
2007年の走行距離  5007.36Km(目標達成率 50.0736%)
BD-1 購入からの総走行距離 26689Km (2004.1.31~)

尾根緑道

20070924133039
今日は、下見がてら尾根緑道に来ました。ヘタレには、ちょいときついかも?

九月二十三日

どうしようかと迷ったあげく、三時過ぎに、BD-1で出かける。
宛てがないので、とりあえず江ノ島方面へ・・・。
で、あまり時間もないし、稲村ヶ崎まで走りました。
P1000396c.jpg



P1000397c.jpg

江ノ島定番ポイントまで走って帰宅。

P1000398c.jpg


境川CRは、少し向かい風だったのと、寝すぎたせいか、頭が痛いので、(風邪で退いたかな?)今日は、のんびりだらりと走る。
20km/hも出てないや・・・。
まぁいいかと思いつつ、走っていたら、黄色いプロンプトンに乗った、たそがれ時に出没する、竹本さんに遭遇する。今日は、天気が崩れそうってことで、数分話して分かれた。
ここのところ3週連続で竹本さんに遭遇しているような・・・・。

2007年9月23日の走行距離
走行時間 1h53m11s
走行距離 35.75Km
平均速度 18.9 Km/h
最高速度 44.1 Km/h
九月の走行距離  567.41Km
2007年の走行距離  4924.34Km(目標達成率 49.2434%)
BD-1 購入からの総走行距離 26606Km (2004.1.31~)

九月二十一日

江ノ島経由で帰宅。
今日の江ノ島は、月がとってもいい雰囲気で海に沈もうとしてました。
しかし、湿気が多いなぁ今日は・・・・・。
P1000389c.jpg

疲れているに違いない、玄関でBD-1を押してたら足が攣った。

2007年9月21日の走行距離
走行時間 2h14m39s
走行距離 44.73Km
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 37.2 Km/h
九月の走行距離  531.66Km
2007年の走行距離  4888.59Km(目標達成率 48.8859%)
BD-1 購入からの総走行距離 26547Km (2004.1.31~)

九月二十日

会社出たのが、9時半。
今日は、よそうと思っていたのですが、一歩会社をでたら、涼しいので、そのまま江ノ島経由で帰宅することに・・・。
向かい風もそれほどないので、約一時間で、江ノ島に到着。
なんだかんだと、帰宅したのが、11時半ごろ。
気分的に疲れ切っていたのですが、体力的には、大丈夫だったみたいですね。
いい汗かいたので、ストレスも発散できたかも・・・。

2007年9月20日の走行距離
走行時間 2h14m40s
走行距離 44.86Km
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 38.8 Km/h
九月の走行距離  486.93Km
2007年の走行距離  4843.86Km(目標達成率 48.4386%)
BD-1 購入からの総走行距離 26499Km (2004.1.31~)

疲れた

20070920223919
ついでに、江ノ島まで、どうしようもないね。

九月十九日

天気予報で、雨って言ってなかった気がしてたけど、
帰りは、小雨でした。
あまり日ごろ、やらないことしたからかいなぁ。
少し気合いれて仕事してたら、雨がふるぞって、Kさんが言ってたとおりになってしまった。
で、今日は、江ノ島経由で帰ってくるのを断念し、素直に帰ってきました。

2007年9月19日の走行距離
走行時間 1h21m08s
走行距離 26.02Km
平均速度 19.2 Km/h
最高速度 42.2 Km/h
九月の走行距離  442.07Km
2007年の走行距離  4799Km(目標達成率 47.99%)
BD-1 購入からの総走行距離 26454Km (2004.1.31~)

九月十八日

涼しくなり、今朝は、気持ちよっかった。
そうシフトケーブルを交換したので、シフトがきちんと決まってこれまた、気持ちよい。
やっぱ、ちぁいまんなぁ、新しいケーブルは・・・。

で帰りは、江ノ島経由で帰宅。
藤沢まで、追い風でスイスイ走る。
その分、江ノ島からは、向かい風で、ヘロヘロになってしもた。
夕食食べて、横になったら、寝てしまった模様、で目が覚めたらこんな時間、中途半端に目が覚めてしまったわい・・・・。

2007年9月18日の走行距離
走行時間 2h25m22s
走行距離 44.66Km
平均速度 18.4 Km/h
最高速度 41.0 Km/h
九月の走行距離  416.05Km
2007年の走行距離  4772.98Km(目標達成率 47.7298%)
BD-1 購入からの総走行距離 26428Km (2004.1.31~)

流石に

20070918195803
真っ暗で、誰もおらんと思ったら、変な歌を歌っているお兄さんがいた。

九月十七日

昨日の帰り、湘南台の坂を、勢い良く走りあがったが、なんか変速の調子が良くない。
で、帰宅してシフトワイヤ見てきたら、ほとんど切れかかっていて、ローに入らない状態。ごそごそいじくっていたら、完全に切れちゃいました。昨日、湘南台で離脱せずに、いずみ野まで走っていたら、トップギアでずっと走る羽目になってたかも・・・・。
で、今日、シフトワイヤを交換。夕方、調子を見るために、境川CRをちょいと走り、夕日を見に江ノ島までと思ったが、途中、たそがれ時に出没する、竹本さんに遭遇(今日はBike E)、なんだかんだと話こんでいたら、江ノ島へ走る気分もうせて帰宅。
P1000386c.jpg

まぁ、シフトワイヤの交換後の調子を見るだけだから、江ノ島まで、はしらなくてもいいよね・・・。この状況で江ノ島まで走っても夕日見れないし・・・。
P1000388c.jpg


2007年9月17日の走行距離
走行時間 0h33m21s
走行距離 11.21Km
平均速度 20.1 Km/h
最高速度 44.2 Km/h
九月の走行距離  371.39Km
2007年の走行距離  4728.32Km(目標達成率 47.2832%)
BD-1 購入からの総走行距離 26384Km (2004.1.31~)

九月十六日(第四回HKKK実施?)

毎月恒例のヘタレのKさん強化訓練を実施しました。
今回のコースは、湘南台>いずみ野駅>桃源台>こどもし自然公園>東戸塚>柏尾川沿いを>戸塚>大船>藤沢>江ノ島>藤沢>境川CR>湘南台ってコースです。
参加者は、Kさん、S本さん、I葉さん、H多君、I島君と私の計六名です。
ほぼフラットで約55キロってところですかね・・・。
いずみ野駅を十時に出発、二俣川方面へ走り、桃源台の三叉路をこども自然公園へ・・・・。
二俣川近辺は、兎に角、坂が多いです。
みなさん、まだ元気です。
戸塚ゴルフコース内を抜けて、東戸塚まで、一気に下りる。
ここからは、柏尾川沿いを、江ノ島まで・・・。
大船から、向かい風を受けて、みなさんヘタレてきました。
最年長のS本さん、かなりきてます。
藤沢手前の公園で休息。
ずっと向かい風だったので、フラットな道でも、緩い登り坂って感じですかね・・・。
で、お昼前に、江ノ島に着くかなって思っていましたが、無理でした。
藤沢市民会館裏の公園で、お昼休憩。
P1000375c.jpg

中年親爺たちが、向かい風にめげて、ヘッタっているところに、私の自転車仲間の菊次郎さんが、ガープに乗って突然現れる。
葉山へ行って、披露山公園に行ってきたそうな、江ノ島で会わずに、こんなところで遭うとは・・・・。
で、ヘタレチームのみなさん、菊次郎さんの整備の行き届いたガープを見て、すごいの一言、自分たちの自転車と雲泥の差だと・・・・。
このあと、江ノ島へ、
今日の江ノ島は、風があって心地よい。
P1000379c.jpg

で、ヘタレはって言うと・・・・。こんな状態に。
P1000381c.jpg

今日は、ここまでの向かい風で、ヘタレ度全開です。
このあと、藤沢橋まで走り、H多君離脱。
境川CRを追い風に乗り走る、やっぱ追い風は楽ですね。
H多君には悪いが、飯田牧場でアイス。H多君をここまで誘っていたら、帰りはモロに向かい風だからあえて誘っていませんので・・・。
P1000382c.jpg

美味しかった。
でアイスを食べたあと、境川遊水地情報センターで、トイレ休憩。(私のみ)
湘南台で、解散。
各自無事帰宅して、今日、汗かいた分、ビールが美味かったに違いない・・・・。
みなさん、お疲れ様でした。

2007年9月16日の走行距離
走行時間 3h10m19s
走行距離 54.26Km
平均速度 17.1 Km/h
最高速度 49.2 Km/h
九月の走行距離  360.18Km
2007年の走行距離  4717.11Km(目標達成率 47.1711%)
BD-1 購入からの総走行距離 26372Km (2004.1.31~)

九月十五日

明日に備えて、自転車を整備。
で、大丈夫だと思っていたブレーキーシュー見てみたら、こんな状態でした。
P1000368c.jpg

こりゃぁ、あきまへんなぁってことで、ブレーキシュー前後とも交換しました。
かなりやばい状態だったので、整備せずに明日出かけてたら大変なことになったかもしれません。

明日の天気は、大丈夫そうなので、予定通り、HKKKを実施します。

九月十四日

今週は、UKのお客さんと仕事、本場の英語で、しかもウェールズ訛りの発音だったので、聞き取れない時がしばし・・・・
まぁ、彼らにしてみれば、私の日本語訛りの英語で、良く理解してくれていると思う。
で、三日間も英語漬けでだったので、結構疲れました。

2007年9月13,14日の走行距離
走行時間 1h19m15s
走行距離 25.29Km
平均速度 19.1 Km/h
最高速度 42.1 Km/h
九月の走行距離  305.92Km
2007年の走行距離  4662.85Km(目標達成率 46.6285%)
BD-1 購入からの総走行距離 26318Km (2004.1.31~)

江ノ島経由で、帰ろうかなと思ったが、雨が降りそうなので、普通に帰宅。
帰ってきて10分もしないうちに、外は土砂降り状態でした。
江ノ島経由で帰っていたら、ずぶ濡れになってたかも・・・。
とりあえずラッキーだったよね。(また小さく運を使ってしまったか・・・。偶にはでっかく運を使いたいよ・・・。ほんと・・・。)

で、今日の虎さんは、一休みでした。
藤川に休暇ってことで、前向き思考で・・・・。

今度の日曜日にHKKKを実施予定だが、どうも雨模様ですね。
誰か、晴れ乞いしておいてください。

2007年9月11日の走行距離
走行時間 1h19m52s
走行距離 26.06Km
平均速度 19.5 Km/h
最高速度 47.3 Km/h
九月の走行距離  280.63Km
2007年の走行距離  4637.56Km(目標達成率 46.3756%)
BD-1 購入からの総走行距離 26293Km (2004.1.31~)

九月十日

なんだかんだと、今日は、疲れました。
でもって、江ノ島回りを断念、素直に帰ってきました。
帰宅直前に雨が降ってきたので、大正解でした。
明日は、雨かいなぁ・・・・。

2007年9月10日の走行距離
走行時間 1h17m45s
走行距離 25.23Km
平均速度 19.4 Km/h
最高速度 41.6 Km/h
九月の走行距離  254.57Km
2007年の走行距離  4611.5Km(目標達成率 46.115%)
BD-1 購入からの総走行距離 26267Km (2004.1.31~)

よっしゃ~

さんたて首位キープ。

九月九日

なかなか、出かける気分にならず、二時過ぎに家を出て、とりあえず江ノ島へ・・・・。
やっぱなんだか、頭が痛い、寝すぎたかな・・・・。
なんとなく秋の気配を感じさせる江ノ島ですが、湿気があって今一です。
体がだるいのも一因かも・・・。
P1000359c.jpg

帰りに、先日オープンした、和泉川との合流点の境川遊水地情報センターに寄ってみました。
P1000361c.jpg

境川の自然や遊水地のしくみ等を展示してました。

実物大の地層標本などがあって、見上げてしまった。
自転車乗りにとっては、新しい休憩ポイントとして利用できそうです。

2007年9月9日の走行距離
走行時間 1h32m55s
走行距離 27.73Km
平均速度 17.9 Km/h
最高速度 38.6 Km/h
九月の走行距離  229.34Km
2007年の走行距離  4586.27Km(目標達成率 45.8627%)
BD-1 購入からの総走行距離 26241Km (2004.1.31~)

とりあえず、江ノ島

20070909151437
とりあえず、江ノ島まで来たけど、なんだか、体がだるいです。寝過ぎか?

九月八日

よし!
首位じゃ。

九月八日(台風通過後なので)

朝の電車が混んでそうなので、気合いれて、合羽着て自転車通勤しました。
台風の後で、風がきついと思いきや、ラッキーなのことに追い風で、すんなり会社に着いてしまいました。
でも道にはいろんなものが落ちていて、ちと走り辛かったかも・・・。
で、帰りは・・・・。
なに考えているんでしょうね、自然に江ノ島に向かっていました。
朝とは、打って変わって、向かい風、どうせ境川からは、この向かい風を喰らったぶん、追い風だろうってことで頑張って走りきる。
江ノ島へは、10時ちょい前に到着。
P1000358c.jpg

江ノ島から、予想通り追い風でした。
快調に走り、11時前に帰宅。

2007年9月7日の走行距離
走行時間 2h29m22s
走行距離 44.99Km
平均速度 18.0 Km/h
最高速度 38.2 Km/h
九月の走行距離  201.61Km
2007年の走行距離  4558.54Km(目標達成率 45.5854%)
BD-1 購入からの総走行距離 26214Km (2004.1.31~)

九月四日

今日も、江ノ島経由で帰宅。
台風のせいか、藤沢方向は追い風で順調なんですが、
藤沢から向かい風なので、辛いっす。
こりゃかなり疲れてきてますね。
帰宅して、飯食って、横になったら、寝てしまったみたいです。
またまた、気がついたらこんな時間・・・。
明日は、雨の確立が高いので、休足日にしましょか・・・。

2007年9月4日の走行距離
走行時間 2h26m29s
走行距離 44.86Km
平均速度 18.3 Km/h
最高速度 39.5 Km/h
九月の走行距離  156.62Km
2007年の走行距離  4513.55Km(目標達成率 45.1355%)
BD-1 購入からの総走行距離 26155Km (2004.1.31~)

九月三日

とりあえず、今月も頑張ってみます。
江ノ島回りでの帰宅。
今日は44.69キロ。

2007年9月3日の走行距離
走行時間 2h19m16s
走行距離 44.69Km
平均速度 19.2 Km/h
最高速度 44.1 Km/h
九月の走行距離  111.76Km
2007年の走行距離  4468.69Km(目標達成率 44.6869%)
BD-1 購入からの総走行距離 26110Km (2004.1.31~)

九月二日(HKKK下見)

次回のヘタレのKさん強化訓練の為に、ルート開拓をかねて、下見にいってきました。
大体のコース設定はできていたのですが、実際に走ったことがないので、実際に走ってみました。
いずみ野→二俣川→こども公園→東戸塚→柏尾川→戸塚→大船→藤沢→江ノ島→藤沢→境川→いずみ野。
地図では読みきれない、激坂があったりして、コース取りのため、二俣川駅南口周辺の坂を行ったりきたりしました。
ヘタレには、無理な坂があっちこっちに点在してましたよ・・・。
二俣川駅周辺って、坂が多いですね。
地図上では、駅から真っ直ぐ行けばって思った道を迂回して、
こども自然公園に行くことにしました。
P1000348c.jpg

このあとゴルフ場の中の道を抜ける、思っていたより急坂じゃないので採用。((注)私にとっては・・・。)
坂は、ここだけで、あとは東戸塚を抜けて、柏尾川経由で、江ノ島までほぼフラットです。
P1000349c.jpg



2007年9月2日の走行距離
走行時間 4h06m34s
走行距離 67.07Km
平均速度 16.3 Km/h
最高速度 44.3 Km/h
九月の走行距離  67.07Km
2007年の走行距離  4424Km(目標達成率 44.24%)
BD-1 購入からの総走行距離 26065Km (2004.1.31~)

八月三十一日

なんだかんだと、月間走行距離1000キロ達成!
まぁ、年間目標には程遠いけど・・・・。
今月は、ハードでした。
でも体重が減らない、どういうこっちゃ・・・。

さて、来月はどうしよう・・・・。

2007年8月31日の走行距離
走行時間 2h20m45s
走行距離 44.89Km
平均速度 19.1 Km/h
最高速度 45.2 Km/h
八月の走行距離  1007.51Km
2007年の走行距離  4356.93Km(目標達成率 43.5693%)
BD-1 購入からの総走行距離 25998Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング