fc2ブログ
ブラックリスト

七月三十一日(なんとか500Km)

今月は、出張やら雨で、あまり走れなかったけど、何とか500km走れました。
年間目標達成は、現時点で、無理なのは目に見えているが・・・・。
とりあえず、頑張ろうかね・・・・。
明日から、8月じゃ、えっ、今年も残り5ヶ月しかないの・・・・。
(10000-3350)/5=1330
やっぱ無理じゃのう・・・。

2007年7月31日の走行距離
走行時間 1h26m55s
走行距離 25.89Km
平均速度 17.8 Km/h
最高速度 45.7 Km/h
七月の走行距離  514.25Km
2007年の走行距離  3349.18Km(目標達成率 33.4918%)
BD-1 購入からの総走行距離 24969Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



七月三十日(今日は雨?)

今日は、雨だと思って、朝、外を見ると降ってない。
で、天気予報を見ると午後から雨だって・・・。
どうするか、なやんだあげく、片道だけでも、距離を稼ごうってことで自転車通勤です。
昼間、激しい雨と雷で、半ば帰りは電車通勤だなと諦めていたが、夕方、外を見ると雨が上がっていたので、ここぞとばかりに、今日は、雨が降る前に帰りますってと言って早々に帰宅の途につく。
途中、いかにも降りそうな黒雲を気にしながら帰ってきました。
ラッキーなことに、行きかえりともに、雨に降られず無事帰還できた。
今日は、これで満足している自分が・・・・・。

2007年7月30日の走行距離
走行時間 1h26m04s
走行距離 25.40Km
平均速度 17.7 Km/h
最高速度 42.3 Km/h
七月の走行距離  488.36Km
2007年の走行距離  3323.29Km(目標達成率 33.2329%)
BD-1 購入からの総走行距離 24943Km (2004.1.31~)

七月二十九日(夕方から雨だって)

今朝の天気予報で、夕方から雨だって言うので、九時過ぎに家をでて、選挙のついでにサイクリングすることに・・・・。
(サイクリングのついでに選挙に行ったってのが、正しいとおっしゃる方が多いよね・・・。)
で、サイクリングのついでに選挙をすませて、とりあえず境川CRで江ノ島方面へ、大清水高前で、一休み。
なんていうか、湿度が高くて、蒸し暑い。20分も走っていなのに汗だくになってしまった。
休憩後、江ノ島方面へ走りだす、いつものように江ノ島直行じゃつまらないので、今日は先ず、鎌倉の海岸を目指すことに・・・・。
蒸し暑さで、鎌倉の海岸に着いたら、ヘトヘトになって、また休憩。
P1000131c.jpg

へとへとだけど、時間は、まだ10時半。
ゆっくり今度は、江ノ島へ走りだすが、ダメですね。
稲村ガ崎で、またまた、一休み。ここですでに500ml飲み干してしっまった。暑い、ここら辺で帰ろうと思うが、とりあえず江ノ島までは走ろうと・・・・。しかし、今日の江ノ島は、かすんでて遠くに見えるのは、気のせいかな・・・・。バテバテじゃぁ~。
P1000134c.jpg

江ノ島のコンビニで、食料を調達。
いつものウッドデッキで、おにぎりでも食べようと思ったのですが、今日は人だかり多いよなぁ~て思って、のんびり走っていたら、横を軽快に走っていく、ローディーさん発見。
とりあえず、追走しようかなってことで、追走したら、なかなか気合の入っていない、御仁でして、30km/hパスしてして、そのまま走り続けたら、いつもの大磯高前の休憩ポイントについていました。
やっぱお昼はここでしょうね。12時丁度に到着。

P1000135c.jpg

ここは、人もあまり居ないので、のんびり寛げるのでお気に入りの昼食ポイントです。ただ木陰がないので、ちと暑いです。
お昼を食べて、暫し休憩。夕方から雨ってことで、早めに帰還することに、134で江ノ島まで走る気力が残ってないので、今日は、のんびり、海岸線横のサイクリングロードで江ノ島まで戻ることに・・・。
しかし、今日の江ノ島は、霞んでて、いつもより遠くにみえるなぁ~。
それに、暑さでヘトヘトだし・・・。(13:11)

P1000139c.jpg

のんびり走って江ノ島、いつものポイントに到着。(13:36)

P1000143c.jpg

とりあえず、目の保養ってところですか・・・・・。
で横になって休憩、ここまでで、ペットボトル3本目。
兎に角、暑いよ、今日は・・・・。
なんだかんだと2時半まで、休憩アンド目の保養をしていました。
で、帰路に着く。
途中、大清水高前で休憩していたら、ポツリポツリと雨が降り出してきたので、やばいと思って、大急ぎで帰宅。(この区間飛ばしすぎ、あ、足が売り切れじゃ・・。)
自宅に四時前に到着。なんだかんだと今日は、水分を2Lも飲んでしまった。約70キロ走ったので、リッター35KMってところですかね。
燃費がいいのやら、悪いのやら・・・。

2007年7月29日の走行距離
走行時間 3h18m51s
走行距離 71.53Km
平均速度 21.5 Km/h
最高速度 42.7 Km/h
七月の走行距離  462.96Km
2007年の走行距離  3297.89Km(目標達成率 32.9789%)
BD-1 購入からの総走行距離 24918Km (2004.1.31~)

あつはなついなぁ~

20070729135128
って自動販売機にいわれたら、ほんま暑いやんけ。

大磯

20070729121650
鎌倉ビーチを、折り返して、大磯まで来てしまった。

蒸し暑い

20070729104958
天気が夕方まで、もちそうなので、鎌倉ビーチまで走って来たが、蒸し暑くてたまらないね。

七月二十七日(疲れた!)

今日は、有休とってTDL行ってきました。
暑い中、一日中歩き回ったので、結構疲れました。
上さんと娘たちは、楽しんでいたんじゃないかな・・・・。
偶には、家族サービスせんとね・・・。

P1000060c.jpg


これは、これで良しだな・・・・。
しかし、こどもたちより、上さんのほうが、はしゃいでいたような気がしてならない。

一昨日から、サボっていた、走行記録。
2007年7月25日と26日の走行距離
走行時間 1h22m23s
走行距離 25.87Km
平均速度 18.8 Km/h
最高速度 42.0 Km/h
七月の走行距離  391.43Km
2007年の走行距離  3226.36Km(目標達成率 32.2636%)
BD-1 購入からの総走行距離 24846Km (2004.1.31~)

あっつう

20070727151445
暑いよね、今日は、家族サービスデイ。自転車に乗っているほうが、何倍も楽(^_^;)

七月二十五日

いつものことながら、うちの上さんは、突然に電話かけてきます。
今日は、定時終了後、今、藤沢のビックカメラにいてデジタルカメラを買うって言い出してきた。
ちょと今日は、買うのはよして、今度一緒に買いに行こうよって言ってみたが、それじゃ遅いだって・・・・。
今週の金曜日にTDLに行く予定だから、それまでに買いたいと・・・。
へんなの買ってしまわれると不味いので、あわてて藤沢へ行く羽目になってしまった。
本当は、一眼のいいの欲しかったのだが、今回は、予算の都合で(って言うかお金ないので)また、コンパクトデジカメ、それに子供たちも使うっていうので仕方ない。
D40は、また、お預けだな・・・。
で、買ってきたのは、こいつ、パナソニックのLUMIX DMC-FX30。いいのか悪いのさっぱり、分からないけど、720万画素もあるんですね・・・・。おまけにライカのレンズなのこいつ、しらなんだ、買ってみて気づいたよ・・・。
IMG_2133c.jpg


しかし、5年落ちのIXY Digital 30aと比較すると、新しいだけあって、画質、機能かなり良くなっていますね。
P1000033c.jpg


IXY Digital 30aにはファインダーがあったのですが、DMC-FX30にはファインダーついていません。
これって一応、一眼カメラの部類に入るのかな?
そんなわけないよなぁ・・・・。
私同様、くたびれたIXY Digital 30aは、、これからは、私専用機で、DMC-FX30は、上さんと子供たち専用機かいなぁ・・・。
まぁ、ここは、百歩譲って、年末の一眼カメラ購入の布石にしておこう・・・。

七月二十四日

帰り、藤沢回りで帰宅。
すこし、張り切りすぎた。
ふっ、疲れた!

2007年7月24日の走行距離
走行時間 1h53m35s
走行距離 37.27Km
平均速度 19.7 Km/h
最高速度 45.7 Km/h
七月の走行距離  365.56Km
2007年の走行距離  3200.49Km(目標達成率 32.0049%)
BD-1 購入からの総走行距離 24821Km (2004.1.31~)

Macちゃんの挙動がおかしい

OSを10.4.10にアップしてから、お仕事で使っているPower Mac G4の外付けFirewire HDDの挙動がおかしい。たまにHDDにアクセスした際にRainbow Circle回りぱなしで、無反応状態になる。

で、いろいろ調べてみたが、分からず、アップルのサイト覗いてみたら、NVRAMクリアーしてみたらって記事があったので、やってみたら、とりあえず、半日使って問題無さそうです。
OS9時代は、なにかあったらPRAMクリアーしてたよなぁ~。
OS Xになって初NVRAMクリアーかも、基本を忘れていたかもなぁ。
6年落ちだし、そろそろ限界か? インデザインを使ってて速度的には不自由してないしなぁ~。
あぁあ、こわれちゃたら最新機種に買い換えできたのに・・・。

以下、記事抜粋。下記の手順でやってみました。NVRAMのリセットとなんか知らんがALLリセットをね・・・。

Hi.

Try resetting the Open Firmware: type at the Open Firmware prompt (hold Command+Option+O+F at startup)

reset-nvram [hit Return]
reset-all [hit Return]

The machine will reboot into OS X after the reset-all command.

Good Luck.

七月二十三日

なんじゃや、朝起きたら、雨降ってるじゃないか・・・。
しかたなく、今日も電車通勤・・・・。
なかなか、梅雨あけませんにねぇ。
明日に期待しましょうかね・・・。

何気なしに、自分の部屋の消臭剤見たら、こんなもの置いてありました。
IMG_2130c.jpg

おりゃぁ、ペット扱い?(概観は熊みたいだから?)
なんか知らんが、最近、細かいジャブ攻撃されているような気がしてならん・・・。
まぁ、週末に自転車に乗りほうけているので、仕方がないか・・・。

七月二十二日(ヘタレのKさん強化訓練Part3)

今朝、起きたら雨が降っていたのですが、高校時代の天文気象部員の勘を働かせて、たぶんお昼ごろには、雨が上がると思って、ヘタレのKさん強化訓練Part3を実施することにした。
今日は、やるよってメールを送って、家をでたら、いきなり霧雨状態。
うっつ、判断を誤ったかいなぁ。
やるよって言った都合、いまさら集合地点に向かわない訳にはいけないので、霧雨の中、集合地点に向かうとに・・・。
集合地点に約10分ほど遅れて到着。
KさんとSさん、既に集合してました。
今日は、老人さんにで、強化訓練です。
目的地は、昨日の時点では、大磯あたりにしようと思っていたのですが、天気が悪いので、南町田のグランベリーモールに行くことに。
近すぎ、片道十五キロあるかないかですね・・・。
境川を少し遡上するだけ・・・。
まぁ、この天気だからなぁ・・・・。
ヘタレにあまり無理さしてもなぁ・・・。
ということで、十時半ごろ出発。
で、最初は、ヘタレメニュー、十五分、走ったところで休憩。
IMG_2127c.jpg

S本さんの膝に、膝パットです。そうです、過去二回の強化訓練で毎回転倒していたので、今回はバレーボール用の膝パットでもいいから、着用を義務付けたら、本当に膝パットつけてきました。
今日は、先ずは一安心です。たぶん、今日は、血みどろの膝見なくてすむわぁ・・・。
で、小休止後、十一時半前に目的地到着。
早っ、もう終わり、モンベルの自転車売り場見学。
Kさん、色々と自転車の違い判ったかなぁ。
モンベルに隣接されている、カレーやさん?タイ料理屋?かな。
なんかしらんが、カレーが食べたかったので、カレーを食べる、なかなか辛くて美味しいじゃん。
で、これがそのカレーですって写真取るのを忘れてしまったので、空になった器の写真です。美味しかった。
IMG_2128c.jpg

カレー食べたら、帰路に、早ーっ、まだ一時じゃん。
もう少し、走らないかと促すが、ヘタレさん、かなりヘタレているご様子だったので、帰還することに・・・・・。
で、一時半ごろ日向山の交差点先のダイエーのあたりでs本さんと分かれて、いずみ野駅に到着したのが、二時ごろ、ここで、ヘタレのKさんに、これから江ノ島まで行くかって、一応言ってみた。
予想通り、ヘタレな回答ありがとう。
てな訳で、走り足りないので、いずみ野駅から、江ノ島まで走ってきました。
いつもの大清水高校前の休憩所に、2時半についてしっまった。
一人だと、いずみ野駅から、ここまで30分でこれるのにね・・・。
ここで、20分ほど休憩。
三時チョット過ぎに、江ノ島到着。

IMG_2129c.jpg

で、江ノ島についたら、このとおり、快晴じゃ、朝の天気はいったいなんだったのでしょうね。
ウッドデッキで、30分ほどねっころがっていたら、おでこが日に焼けてしまった。
四時ごろ江ノ島から帰還の途につき、四時半ごろ大清水高前に到着し、休憩していたら、なんか見慣れた自転車乗りに遭遇。
最近、プロンプトンを購入した、竹本さんでした。
英国製の折りたたみ自転車なんでですが、竹本さん曰く、最近どこに行くにもプロンプトンらしく、かなり気に入っているご様子でした。
さすがに英国製の自転車、ローバーのミニのような自転車ですね。
で、いりいろ細部を見せてもらう、BD-1に比べて、かなりコンパクトに折りたためて機能的です。
のんびり走る人は、お勧めでしょうね・・・。
私は、せっかちなので、こういう自転車には乗れんわなぁ・・・。
なんだかんだと話していたら、五時過ぎになってしまったので、帰宅することに・・・。
五時半ごろ帰宅。
今日は、ヘタレのKさん強化訓練よりも、そのあと走った距離のほうが長かったわいなぁ・・・。

2007年7月22日の走行距離
走行時間 3h32m30s
走行距離 68.67Km
平均速度 19.3 Km/h
最高速度 46.6 Km/h
七月の走行距離  328.29Km
2007年の走行距離  3163.22Km(目標達成率 31.6322%)
BD-1 購入からの総走行距離 24783Km (2004.1.31~)

江ノ島に到着

20070722153629
ヘタレのKさん強化訓練で南町田まで走って、いずみ野駅で解散したが、走り足らないので、江ノ島まで来ました。
今朝の雨が、ウソのように、快晴。
さて一休みして帰りますか。

七月二十一日

なんにも、書く事ないですね。
とりあえず、昨日の走行距離しか書く事ないです。

そうそう明日、
雨が降らなかったら、ヘタレにKさん強化訓練パート3実施予定です。

2007年7月20日の走行距離
走行時間 1h26m44s
走行距離 25.97Km
平均速度 17.9 Km/h
最高速度 38.5 Km/h
七月の走行距離  259.62Km
2007年の走行距離  3094.55Km(目標達成率 30.9455%)
BD-1 購入からの総走行距離 24715Km (2004.1.31~)

七月十九日

にゃぁ、きょうは、にゃんにもにゃい。
ねるにゃぁ。

2007年7月19日の走行距離
走行時間 1h22m11s
走行距離 26.05Km
平均速度 19.0 Km/h
最高速度 44.2 Km/h
七月の走行距離  233.65Km
2007年の走行距離  3068.58Km(目標達成率 30.6858%)
BD-1 購入からの総走行距離 24689Km (2004.1.31~)

七月十八日

今日も元気に自転車通勤じゃ。
て、家をでたら、少し肌寒い。
でも、自転車乗りにとっては、これくらいが丁度いいんですよね・・・。
立場あたりで、程よく温まってきました。
路面がぬれているので、少し慎重に走っていたら、今日はほとんど汗をかかずに会社に到着。
帰りは、少し憂さ晴らしに、藤沢経由で帰宅。
藤沢まで、追い風で順調だったが、藤沢から、向かい風。
素直に、いつものルートで帰宅していたら、自宅まで追い風だったのに・・・。
なんじゃ、ここもかよって、会社の遠距離自転車通勤者に対しても向かい風見たいじゃないか。
まぁ、漕いでいれば、そのうちゴールに着くと、思いつつ、今日は、クルクル回して帰ってきました。

2007年7月18日の走行距離
走行時間 1h55m04s
走行距離 37.50Km
平均速度 19.5 Km/h
最高速度 42.5 Km/h
七月の走行距離  207.6Km
2007年の走行距離  3042.53Km(目標達成率 30.4253%)
BD-1 購入からの総走行距離 24663Km (2004.1.31~)

自作コロ

先日、自作コロの図面を送った{TT}さんより、できたよ報告ありました。
以下のページで、報告されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/tafublog/13355930.html

エンボスBD-1のようにリアキャリヤ用のダボがないBD-1なので、ダボをアルミで削りだしたようです。
なかなかいいんじゃないですかね。ダボなしのBD-1の方は、参考にされると良いかもしれませんね。

七月十七日

なんだかねぇ・・・・。
自転車通勤申請したせいか、雨ばっか・・・。
明日も、微妙な天気だし・・・。
もうそろそろ、梅雨明けしてもいいじゃないか・・・。
明日、朝に雨降ってなかったら、BD-1乗るぞ~。
てなわけで、雨の日は、ネタがないので、もう寝ます?
あっ、今日は、ODの放映があるので、それ見てから寝ます。

七月十六日(ちょこっと、大磯まで)

今日は、自転車に乗るぞって、朝から思っていたのですが・・・。
なんだかんだで、自転車を玄関から出したのが、九時過ぎ・・・。
で、玄関からだしたら、どうも先日から気になっていた、タイヤ、やっぱ交換してしまいました。
IMG_2110c.jpg

手ごわい、シュワルベ ステルビオと悪戦苦闘し、約一時間で、前後タイヤ換装。ふっつ、指が痛くなってしまった。
このタイヤ、なんで、こんなに填め辛いんでしょうね・・・。
結局、家を出たのが十時過ぎ、さて今日は、どこを走ろうってことで、とりあえず、境川CRじゃ・・・。
で、境川CRの入り口で、会社のS水君に、遭遇。
最近、自転車を買ったらしく、今日は、家族でサイクリングだって。楽しそう・・・。
いいなぁ、理解のある上さんで・・・・。
で、楽しい家族サイクリングに水を差すのもなんだから、話はそこそこにして、孤独なサイクリングに戻る。
ここは、マイペースで走るほうが、気楽で良いと思うことに・・・。

新品のタイヤは、やっぱいいですね。気を良くして、一気に、大清水高前まで、30km/h巡航で走りきっちゃた。
しかし、今日は、蒸し暑い。走っているときは、風を切って涼しかったのだが、止まったとたん、一気に汗が噴出してきた。
最近、まともに走っていなかったので、水ぶくれになっていたせいか、なかなか汗の出が収まらない。
いやぁ、今日は暑い、昨日の台風の後だからかいなぁ・・・。
しばし、休憩後、江ノ島へ向かう。
で、江ノ島水族館前のコンビニで、食料調達しようとして入ったら、お客さんが、いっぱいレジの前に並んでいるのを見て、何も買わずに出てしっ待った。
これじゃ、今日は、江ノ島のウッドデッキで、のんびり昼食って訳にはなるまい・・・。
じゃってことで、ここから、一気に、花水川の近所のコンビニまで一気にはしることにした。
んんっつ、ううっつ、辛いっすね、なんだか、向かい風っぽいよ、今日の134号は・・・・。
タイヤが新しい分、やけにスピードにのるが・・・。
で、コンビニでおにぎり買って、いつもの大磯高校前でのんびり、昼食。
今日は、波が高いね・・・。
IMG_2115c.jpg

暫し、休憩後、なんだか天気崩れそうなので、引き返す。
134号を走って、相模川を越えたあたりで、ロードのおにさんに抜かれる。しばし、追走するが、なかなか、もたついた走りをするもんだから、抜いてしまいました。で、追い風巡航で30km/hそこそこで、走っていたら、ロードのおにいさんが、ミラー映ってなにやら抜き返そうとしてきたので、わたしゃ何を血迷ったか、抜かれまいと40km/hぐらいまで、再加速しちゃった。
そしたら、お兄さん、諦めたのかなぁ・・・。
着いてこなくなっちゃたよ・・・。
また、追いつかれまいと、巡航速度34km/hで走り続けたもんだから、
引地川あたりで、足が売り切れちゃいました。
なので、江ノ島のウッドデッキで、休息。

IMG_2116c.jpg


ああ疲れた、ちょっと気合入れて走りぎやな、今日は・・・。
あとは、のんびり境川経由、三時半ごろ帰宅。
でも、久しぶりに気合入れて回したので、多少疲れはしたが、気分爽快でした。なにせ、ここのところ、ヘタレのKさん強化訓練で、多少、走りに欲求不満気味だったからね・・・。
走るんだったら、今日ぐらい汗をださんと、走った気にならんわな・・・。
2007年7月16日の走行距離
走行時間 2h52m58s
走行距離 61.17Km
平均速度 21.2 Km/h
最高速度 44.7 Km/h
七月の走行距離  170.1Km
2007年の走行距離  3005.03Km(目標達成率 30.0503%)
BD-1 購入からの総走行距離 24625Km (2004.1.31~)

休憩中

20070716150234
久しぶりに、走ったので、やけに疲れたよん。
大清水高前で、のんびり休憩中。

大磯高前で

20070716125451
昼食中。
今日は、流石に波たかいっすね。

蒸し暑っう

20070716112624
湿度ありすぎっつうの。ちょっと漕いだら、汗だくになっちまった。
先ほど、自転車に乗ったFA部のS水君一家に遭遇、大和方面へ楽しそうに、走って行きましたね。何処に行くのかな。

さぁてと

20070716103222
タイヤを換装していたら、こんな時間になっちまった。おニューのタイヤで出かけるぞー。

七月十五日

明日は、自転車に乗れそう・・・。
さて、どこへ出かけようか。
先ずは、境川CRで、江ノ島かな。その後は、気分次第で、どっちに走るか・・・・。
とりあえず、今日は、寝ましょう。

七月十四日

なんだかんだと、先週、自転車通勤したのは一日だけでした。
朝、天気予報を信じて電車通勤したけど、朝夕は自転車乗れたかも・・・。
今月は、まだ、100kmちょっとしか走ってません。
通りで太ってくるわけやな・・・・。
この三連休は、台風でダメみたいやしななぁ・・・。
月曜日の夕方ごろ晴れたら、チョットだけ乗ろうかなぁ。

七月十二日

ここのところ、ブログの更新のサボってました。
雨の日、つづきで、自転車乗ってないので・・・。
ネタがないのも原因ですけど・・・。
で、私のブログ、知らないうちに10万ヒット超えてました。
いったい、誰が読んでいるのか判りませんが、ありがとさんです。

サボった一昨日と昨日の分の走行距離。一昨日は自転車に乗って会社に行きましたが、夜、雨だったので、昨日、乗って帰ってきました。

2007年7月10日と11日の走行距離
走行時間 1h31m04s
走行距離 25.86Km
平均速度 17.0 Km/h
最高速度 40.9 Km/h
七月の走行距離  108.93Km
2007年の走行距離  2943.86Km(目標達成率 29.4386%)
BD-1 購入からの総走行距離 24564Km (2004.1.31~)

七月九日

ううっつ、久振りに自転車乗ったので、ちょっとしんどいですね。
で、今日は、大手を振って、自転車通勤じゃい。

最近、このブログに拍手機能が、着いているのを知りました。
ブログの拍手の管理を見たら、幼稚園から高校までの幼馴染から、コメントが入っていました。
とりあえず、T花君ありがとう!
たぶん、私の結婚式以来、会っていないような気がするけど・・・。
なんだかんだと、元気してまっせ!
しかし、最近出張に出かけると妙に、疲れます。
やっぱ歳のせいかいなぁ・・・。

2007年7月9日の走行距離
走行時間 1h22m52s
走行距離 25.99Km
平均速度 18.8 Km/h
最高速度 41.2 Km/h
七月の走行距離  83.07Km
2007年の走行距離  2918Km(目標達成率 29.18%)
BD-1 購入からの総走行距離 24538Km (2004.1.31~)

七月八日

今月に入って、まだ一日しか自転車乗ってません。
中国出張の疲れかな・・・。

それと、先日会社の掲示板に、通勤方法について、申請している内容に対して正しい経路と手段で通勤していないものは、懲戒するとのお達しが出てしっ待ったものだから、すこし気落ちしてます。
仕方ないので、片道13キロの自転車通勤の申請を出しました。
当社の規定では、自転車通勤の場合、通勤手当は0円ってことになります。
雨の日に電車で通勤した場合、自腹で払うことになります。

この場合、普通の人は、通勤手当ての出る電車通勤の方を選択するでしょうね。(うちの総務部長も、そう思って、私が電車通勤に変えるものだと考えていたらしい。)

元来、へそ曲がりの私ですからね。
いまさら自転車通勤はやめられませんよ。
そもそも、自転車通勤を始めた理由は、約十年ぐらい前になるが、地震で交通機関が使えなくなったとき、自宅に帰る手段、経路を確認の為に、会社から自宅まで歩いて帰ったことが、そもそもの始まりなんですよね。
そのとき会社から、約2時間半ほどかかって、やっとのこと自宅にたどりつき、思った以上に、自分の体力が落ちていたのに気づいた事が始まりなんですよ・・・・。
13キロ歩いて通勤するのは大変だから、とりあえず自転車で通勤してみようって事になったんですよ。
自転車で通勤すれば、多少、体力の衰えが防げるし、有酸素運動にもなるので、ダイエットにもなる。
なにがいいって、自転車乗ってると楽しいんですよね。
季節を肌で感じられたり、電車通勤のストレスが無い。

それに、医者のにも、それは良いことですから、続けなさいって言われてのこと・・・。

自分の健康維持のためだから、もう電車通勤には戻れないんですよね。
会社は、健康のためなら、通勤時間じゃなくって他の時間にしたらって言うけどね。そんな時間、どこのあるんじゃって言いたいね。

まぁ、前向きに、雨の日の通勤費、運動ジムに通ったつもりで、払っていると思うことにします。

しかし、うちの会社、昔から、社員を働きやすくしようって言う考えがないのは、相変わらずだなぁってつくづく思うよ・・・。

これもしかたないか、自分が選らんが会社だもんなぁ・・・。
アメリカ駐在のときも、いろんな面で、自腹きっていたもんなぁ・・・。
当時、日本じゃ必要なかった、車も、自腹で買って通勤に使ってたし・・・・。
帰国の際は、二束三文で売り飛ばして帰ってきたものな・・・。
しかも、行ったときより円高で、為替差益で、またまた損しました。(笑うしかないなぁ)
ですから、二度と海外駐在には行きません。
でも、語学の勉強代だと思えば安かったかな・・・。
いかん、ここまで前向き考えることも・・・・。

しかし、今の通勤自転車は、そんじょそこらで売っている、ままチャリじゃないので、維持費がかかるんで、ちょっと痛いな・・・。
タイヤ3000キロで前後交換すると約6000円かかるしな・・・。
月、500キロ走って半年かぁ・・・。
やっぱ、やせ我慢か?

うちの総務も、まったく、ろくなことしないなぁ・・・。
最近、自転車通勤者が世間では増えているって事すら知らないらしいし・・・。
エコを考えたら、微々たる量だけど、わたしゃ貢献していると思うがね。
で、ISO14000を推進しているのが総務だと、笑っちゃうね。
願わくば、もう少し、長距離自転車通勤者の温情をかけてくれませんかね。

て、少なくても、管理職の私が、言っちゃいかんわなぁ・・・。
総務様のおっしゃられている指示に、素直に従わない、不良管理職であるには、違いないか・・・・・。
少なくても、今回の処置は、私へのピンポイント攻撃には違いないなぁ。
さぁ、どうしようかぁ、そろそろ、この会社を見切る時期か?
て、たかが自転車通勤で大げさか・・・・。

帰国

20070705210922
やっと成田空港に到着しました。機体の故障で一時間ほど、遅れたわい。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング