fc2ブログ
ブラックリスト

六月二十八日

なんだかね、通勤途中で、前を走っていた、自転車追い抜いたら、なんだか着いてくるので、紀文の工場前の、登り直線で一気に加速。
う~っつ、そこの前の車! もっと速く走れんのか?
坂の途中で、減速せんといてえなぁ。ほんとに・・・。
とりあえず、秋葉三叉路で信号待ちせずに、パスできたので、振り切れた。
なぜか、後ろに着かれると振り切りたくなるのよね・・・・。
おかげで会社に到着したら、汗が滝のように出てきた。
遺憾ですね。ゆっくり走らねば・・・。
今月は、出張や雨で、あまり走れなんだ。
400kmも走れないかも・・・。
藤沢回りコース、江ノ島回りコースも、なんだか気分がのらなかったので、走ってないし・・・・。
来月ガンバろうっと。で、いきなり海外出張だよ・・・。

2007年6月28日の走行距離
走行時間 1h17m34s
走行距離 25.36Km
平均速度 19.6 Km/h
最高速度 41.5 Km/h
六月の走行距離  337.66Km
2007年の走行距離  2834.93Km(目標達成率 28.3493%)
BD-1 購入からの総走行距離 24455Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



六月二十七日

二日連チャンで、iMac350と格闘したので、横になったら、そのまま記憶無くしてしまったようです。
多少問題があるが、iMac350へのTigerのインストール作業終了。
DVDのTigerしかもってないので、CDドライブしかないiMac350にインストールするのに、iMac350からハードディスクを取り出したりして、ちょっと苦労したわいなぁ・・・。
ネット見るぐらいだと、サクサク動作して問題なしです。
ただ、どういう訳か、起動時にUSBのWireless Adapter を認識しないのですよね・・・。
起動してから差し込めば、ちゃんと動作するので、とりあえずOKとするか。

2007年6月27日の走行距離
走行時間 1h18m05s
走行距離 25.90Km
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 44.8 Km/h
六月の走行距離  312.3Km
2007年の走行距離  2809.57Km(目標達成率 28.0957%)
BD-1 購入からの総走行距離 24430Km (2004.1.31~)

六月二十六日

今朝は、散々迷ったけど、自転車通勤です。
家を出る時間は、少し遅くなったので、チョットだけ速く走行。
会社には、定刻に到着。
いつもは、40分近くかかるのだが、今日は36分台前半だったよん。
ただいま、もらってきた、iMac 350にTiger入れよとして悪戦九途中、
もう寝なきゃ。

2007年6月26日の走行距離
走行時間 1h18m39s
走行距離 25.88Km
平均速度 19.7 Km/h
最高速度 41.4 Km/h
六月の走行距離  286.4Km
2007年の走行距離  2783.67Km(目標達成率 27.8367%)
BD-1 購入からの総走行距離 24404Km (2004.1.31~)

六月二十二日

朝の天気予報で、夕方は降水確率50%だったので、1/2の確率ってことで、降らないほうにかけて自転車で通勤。
で帰りは、やっぱ雨でしたね・・・。
素直に合羽きて帰ってきました。
雨の日は路面がぬれていて、ステルビオだと氷の上を走るようにスリップしやすいから、すっごくのんびり走りました。
おかげで、ほとんど汗もかかず、いつも雨の日のようにのんびり走れるといいのですが、ついつい飛ばしてしまいます。

2007年6月22日の走行距離
走行時間 1h30m18s
走行距離 25.36Km
平均速度 16.8 Km/h
最高速度 41.4 Km/h
六月の走行距離  260.52Km
2007年の走行距離  2757.79Km(目標達成率 27.5779%)
BD-1 購入からの総走行距離 24378Km (2004.1.31~)

六月二十一日

ここのところ、体重が徐々に増えてきています。
頑張って、減量しなきゃいけないですね。
食べる量を減らして、運動するのがいいのですが、出張やら何やらで、運動不足ぎみかも・・・・。
燃費がいいのでしょうね、少し食べると、すぐに太っちゃうんですね、これが・・・・。

2007年6月21日の走行距離
走行時間 1h22m25s
走行距離 25.88Km
平均速度 18.8 Km/h
最高速度 41.9 Km/h
六月の走行距離  235.16Km
2007年の走行距離  2732.43Km(目標達成率 27.3243%)
BD-1 購入からの総走行距離 24352Km (2004.1.31~)

六月二十日

ブログを更新しょうと思って、パソコンの電源を入れたところまでは、記憶があるのだが・・・・・。
気がついたら、朝でした。

2007年6月20日の走行距離
走行時間 1h26m50s
走行距離 25.55Km
平均速度 17.6 Km/h
最高速度 39.5 Km/h
六月の走行距離  209.28Km
2007年の走行距離  2706.55Km(目標達成率 27.0655%)
BD-1 購入からの総走行距離 24327Km (2004.1.31~)

六月十九日

あきまへん、ねむい!
OVER DRIVE見てたら、こんな時間じゃ。
寝ます。

2007年6月19日の走行距離
走行時間 1h19m38s
走行距離 25.76Km
平均速度 19.4 Km/h
最高速度 41.4 Km/h
六月の走行距離  183.73Km
2007年の走行距離  2681Km(目標達成率 26.81%)
BD-1 購入からの総走行距離 24301Km (2004.1.31~)

六月十八日

両腕が、日焼けでヒリヒリしているせいか、なんとなく、今日は、だるいです。
やっぱ日焼け止め塗っておけばよかった。


2007年6月18日の走行距離
走行時間 1h26m36s
走行距離 25.97Km
平均速度 18.0 Km/h
最高速度 39.9 Km/h
六月の走行距離  157.97Km
2007年の走行距離  2655.24Km(目標達成率 26.5524%)
BD-1 購入からの総走行距離 24275Km (2004.1.31~)

六月十七日(いずみ野~飯田牧場~江ノ島)

今日は、全く運動しない、ヘタレのKさんのぎっくり腰対策の為に、ヘタレのKさんの強化訓練として、いずみ野駅で集合し江ノ島まで走ってきました。
今日の参加者は、先日、江ノ島まで走った、I嶋君、見た目は若く見えるが、50台のS本さん、ヘタレのKさんと私の4名。
で、いずみ野駅に10時に集合し、スタートしようと思ったら、Kさん、こんなに天気が良いのに、帽子被って来ていないじゃない、それでなくても露出の多い頭しているのに、あんた日射病になっちゃうよ・・・。
早速、いずみ野駅近所の100円ショップで帽子を買わせ、Kさんに被せました。 ふっつ、これで照り返しが抑えられるわい・・・・。
で、十一時前に飯田牧場に到着。(Kさんに、ここまで来るまでに、バテられたらいけないので、20Km/h以下しばりで走ってきたので、いつもより多めに時間かかってます。)
飯田牧場では、かぼちゃアイスとバニラのダブルを注文。
かぼちゃアイスは、意外に美味しかった。
IMG_1998c.jpg

(いつものことですが、焦点がアイスじゃなくて鉢に合っているみたいです。)
で、アイスを食したあと、のんびりペースで、大清水高前のベンチで休憩。とりあえずKさん、まだ大丈夫そうです。
再スタートして、遊行寺の手前の橋付近で、今日、一度目のハプニング発生。
あまりにも低速走行の、ヘタレのKさんの自転車に、S本さんが接触して転倒、膝と肘に擦り傷負っちゃいました。大丈夫かいな、ほんと・・・。本人曰く大丈夫ってことで、そのまま走ることにし、途中、コンビに寄って、バンドエイドを張って続行。
江ノ島手前で、PINYで今日のお昼ご飯のパンを買う。
一時ごろ江ノ島に到着し、昼食。スローペースで走ったので、自分的には、なんだか走った気がしないのですけど、ヘタレのKさんと、手負いのS本さんは、どうだったか?
I嶋君は、若いので、全く問題なさそう。
IMG_2004c.jpg

今日の参加車両。
IMG_2000c.jpg

左から、私のBD-1、小粒ですが、参加車両中最速です。(エンジンの年式は古いですが・・・・)
I嶋号、義兄からの借り物ですが、最近、自転車に目覚めてきている模様(今日の二度目のハプニング車両です)。
IMG_2009c.jpg

S本号、アメリカ駐在中に入手した車両、どう言う訳か、ブレーキの左右が逆になっています。(右が後ろブレーキ、左が前ブレーキなんです。)
エンジンは、私より5年ほど旧式、本日損傷していますが、なんとかここまで大丈夫そうです。
IMG_2008c.jpg

最後に、ヘタレ号、貨物車両、重いですが、ある程度速度を出せば、慣性で走ります。エンジンは私と同年式なんですが、とにかく、日ごろ回していない、ぎっくりエンジンなもんで強化する必要ありです。
でも今日は、ここまで頑張ってついてきましたね・・・・。
次回、もう少し、良い車両になっていることを期待・・・。
IMG_2007c.jpg

ヘタレのKさん、横から見たら、ほんと爺さんにしか見えん・・・。
IMG_2002cc.jpg

昼食後、新江の水で、無料で海亀が見られるというので、ちょっと見てきました。

IMG_2011c.jpg

いつものスポットで、江ノ島を観望。
もう、夏ですね・・・。あと一ヶ月もすれば、ここは、人だかりで大変な状態になってるのでしょうね・・・。
IMG_2013c.jpg

で、帰路につく。
片瀬山入り口手前で、I嶋号の後輪タイヤがバーストしてしまいました。
実は、今朝、境川CRを走っているときにI嶋君が、タイヤがバーストしかかっていると言っていたのですが、とりあえず、今日ぐらいは持つだろうってことで走っていたら、予想外に、パンって音とともに見事にバーストしてしまいました。さてどうしたものか、藤沢駅前に行けば、自転車屋があるだろうってことで、とりあえず、リムを傷めるといけないので自転車を押して行くことに・・・。
そういえば、ヨドバシじゃなくって、ビックカメラに自転車売っているので、そこでタイヤが買えるのじゃないかと行ってみたら、タイヤありました。
タイヤを購入して、店の前で交換作業。
MTBのタイヤって、いとも簡単にリムから外せるのには驚いた。
私のステルビオなんて、えらい大変なのに・・・・。
30分のかからないうちに、前後輪換装。
不幸中の幸いなのか、こう言うときでないと思い切ってタイヤ交換しないんじゃないかと・・・・。
新しいタイヤでの走りのよさに、I嶋君、水を得た魚のようにすいすい走って行く、なんだか今までのスローペースが一機にペース上がったようで、藤沢からは、Kさん、S本さん、ついてくるのが大変だったような・・・・。
で、大清水高前で休憩。
そのあとトイレのある休憩所で再度休憩していたら、以前、浜名湖を一緒に一周した、S村君に遭遇、これから、中山駅あたりまでかえるそうな・・・・。
五時ごろ、いずみ野に到着。
皆さんお疲れさま。Kさん、Sさん、大丈夫?、次回は一ヵ月後でっせ。
てなことで、今日は、天気も良く、ハプニングもあったけど、楽しい一日が過ごせたんじゃないかと思う。
しかし、私以外全員、日焼け止め塗っていたらくし、塗っていない私の両腕は、ひりひりしていますよ、ほんと・・・・。
ところで、帽子を被らず出かけようとしたKさんは、頭にも日焼け止め塗っていたのかな・・・・・。

2007年6月17日の走行距離
走行時間 3h38m46s
走行距離 55.88Km
平均速度 15.3 Km/h
最高速度 42.3 Km/h
六月の走行距離  132Km
2007年の走行距離  2629.27Km(目標達成率 26.2927%)
BD-1 購入からの総走行距離 24249Km (2004.1.31~)

最近、気がついたのですが、ヘルメットにヒビが入っていました。
IMG_1994c.jpg

どうやら、昨年末に大転倒した際にヒビが入ったようです。
三年も愛用していた緑のヘルメット。
十二分、自分を守ってくれた、お気に入りの緑のヘルメット。
IMG_1996c.jpg

また、同じ緑のヘルメットが、欲しかったのですが、もう同じ色のヘルメット無いみたいなので、今度は白にしてみました。
暑さ避けには白のほうがいいかもね。
緑のシールでも貼ろうか・・・・。
IMG_1995c.jpg

良く見たら、OGKってロゴの形ずいぶん変わっていますね。

てな訳で、ヘルメットが白になりました。
で、昨日のブログサボったので、昨日の走行距離です。

2007年6月15日の走行距離
走行時間 1h16m45s
走行距離 25.32Km
平均速度 19.8 Km/h
最高速度 40.7 Km/h
六月の走行距離  76.12Km
2007年の走行距離  2573.39Km(目標達成率 25.7339%)
BD-1 購入からの総走行距離 24193Km (2004.1.31~)

六月十三日

中国で、食べ過ぎたかな、今一、体が重い。
で、今日は、少し遅いかなって思っていたのですが、いつもと同じでした。
帰りは、またもや向かい風、ていうか、今日は風が強かった。
明日は、雨らしい・・・・。
ネタがないので、内容ないですね・・・・。

で、今度の日曜日は、例のヘタレのKさん、強化日なので、雨降らないといいのですが、今のところの天気予報は微妙ですね。
いずみ野駅から、江ノ島まで走る予定です。

2007年6月13日の走行距離
走行時間 1h21m58s
走行距離 25.44Km
平均速度 18.6 Km/h
最高速度 38.0 Km/h
六月の走行距離  50.8Km
2007年の走行距離  2548.07Km(目標達成率 25.4807%)
BD-1 購入からの総走行距離 24168Km (2004.1.31~)

六月十二日

今月になって初の自転車通勤。
約二週間ぶりなので、朝からペース上がりませんでした。
帰りは、向かい風だし・・・・。
さて、今月は、どれくらい走れるかな・・・・。

2007年6月12日の走行距離
走行時間 1h21m30s
走行距離 25.36Km
平均速度 18.5 Km/h
最高速度 39.9 Km/h
六月の走行距離  25.36Km
2007年の走行距離  2522.63Km(目標達成率 25.2263%)
BD-1 購入からの総走行距離 24143Km (2004.1.31~)

六月十一日

土曜日に、無事中国より帰ってきました。
日曜日は、疲れて、ブログ更新をサボったので、
チョットだけ、中国ねたです。
上海の東に位置するのでしょうね、空港名が浦東国際機場と言う看板。
浦東は、プートンって発音するですね。
ちなみに「ぷーとん」って入力して変換すると、IMEでも、ちゃんと浦東てへんかんしますね。
IMG_1961c.jpg

で帰りの飛行機から、外を覗いていたら、見覚えのある飛行場が見えました。たぶん、関西国際空港じゃやないかと思います。

IMG_1962c.jpg


で、しばらくしてから、こっちの空港も見えました。
たぶん、中部国際空港じゃないかと、こっちはあまり自信ないですが・・・。

IMG_1964c.jpg

てなわけで、空港三連荘でした。

中国から帰ってきたら、先日、申し込んだ、JCAの会員証が届いていました。まぁ、気休め程度の自転車保険付き会員証ですけど、無いよりはいいかもってことで・・・・。
IMG_1968c.jpg

同封されていた。小冊子に気になるビンディングが載ってました。
シマノPD-A530、これっていいかも、八月発売予定だって。
IMG_1967c.jpg

只今!

20070609205511
成田空港に到着しました。

六月八日(蘇州六日目)

無事、最終日のお仕事終了。
で、今日の夕食は、蘇州の西側にある、太湖の湖畔で夕食です。
湖の大きさは、長い方向で120キロ、短い方向で80キロほどあるそうです。
地図を見せてもらったのですが、なんとなく外輪山に出来た湖のようでした。
阿蘇山の外輪山の内部に水が溜まったって、感じの湖ですね・・・。
20070608235903.jpg

20070609000039.jpg

淡水の海老、白魚とか出てきました。
湖畔料理に少し期待するが・・・・。味は、中国味、やっぱり・・・。
20070609000433.jpg

鯰のようなものも・・・・・。
こちらを、にらんでいるようで、今一、箸が進まない。

20070609000649.jpg

そんなこんなで、明日、日本に帰れそうです。

六月七日(蘇州五日目)

今日の夕食は、ホテルの近くのコンビニで買ってきた、ジャンクフードです。
二十年前には、コンビニすらなったのですが、今、蘇州のコンビニではいろんなものが売っています。
で、買ってきたのが、日清のUFO焼きそば、和風三角寿司、オレオ、キットカット、ポテトチップス、キリンファイヤ(缶コーヒー)、ペプシです。(ちょっと買いすぎたかな・・・・)
IMG_1855c.jpg

和風三角寿司は、おにぎりだと思ったのですが、名前どおり三角のお寿司でした。中身は、かにかまぼこのマヨネーズ和えで、ご飯は酢飯だった。まぁ、食えなくいはない。
日清のUFO焼きそばに期待ってことで、中身はこんな感じ、日本のUFO焼きそばと雰囲気が違います。日本ではお箸がついていないのですが、中国版UFOには、ちゃんとフォークがついています。(実は、コンビニでお箸がないので、お箸はあるって聞いたら、(中国語しゃべれないのでジェスチャですけど・・・・)中に入っているといわれました。)

IMG_1859c.jpg


で、3分間待って出来たのがこれです。
IMG_1860c.jpg


ソースの袋を開けたら、ドロっとしたものが出てきた。
なんだろうなって感じ、匂いがコチジャン風で、味は少し辛い。
青海苔かなって開けた袋には、さらに訳の分からないソースが・・・・。
期待は見事に、裏切られました。
中国版UFOは、やはり中国味です。
日本のUFOとは、まったく違う味なので、私には、ちょっと・・・・。
やっぱ日本食が一番いいよね・・・・・。

蘇州で走っている自転車なんですが、こいでいる人より、こがずに走っている、電動自転車を多く見かけます。自転車の後ろの荷台に載っているボックスにバッテリー入っているみたいです。
IMG_1852c.jpg

六月六日(蘇州四日目)

昨日は、なぜかホテルのネットが不調だっだので、接続できませんでした。
今日は、なんとなくつながっていますね。
昨日も現地協力会社の方と、日本食屋さんへ、昔お世話になったかたと十何年ぶりに、中国で再開、若いころの話で盛り上がりました。

で、今日の仕事も、無事終了し、今日は、現地中国人と、日本食屋さんに行きました。
蘇州には、日本人が多くいるようで、一つの通りが日本人向けの店が多く集まっている一角があります。
味は、一応、それなりに食べられます。
で、メニューも、ちゃんと日本語で書かれていていますが、多少、おかしな表現の物もあります。ちっちゃな「ゃ」が抜けているので、一瞬、どえらいものだと勘違いしました。さすが中国、何でも食べるのかと・・・。

IMG_1822c.jpg


で、中国(蘇州)の自転車事情はっていうと、専用の自転車道が整備されていて、自転車のりとっては恵まれているようです。
ただ、自転車は、ほとんどの方が電動自転車に乗っています。
で、電動であれば、自転車道を走れるようで、電動のスクーターも、自転車専用道路を走っています。(写真のセンスが、ないので今一、分かり辛い写真ですね・・・・。)

IMG_1821c.jpg

六月四日(蘇州二日目)

とりあえず、今日のお仕事終了。
一日中、立ちっぱなしなので、ちょっと足が疲れました。
車で移動中に撮ったのですが、やっぱりうまくとれませんね。
なんかちゃってプーさんにピントが合ってるような・・・・。
IMG_1742c.jpg

自転車を撮ろうと思ったけど、曇っていたので、シャッタースピードが遅くて・・・・。(良いカメラ、ぽちい)
IMG_1744c.jpg

今日の夕食は、中国人と一緒なので、ちゃんと前菜から出てました。
メインディッシュは、お魚の煮付け見たいですが・・・・。
何のお魚か?
とりあえず一口食べるが・・・・。どうも独特の、香菜の味が・・・・。
手前の茄子の肉詰めがおいしかった。
最後に水餃子を食べてたが、思っていた以上に皮が厚かったので、昨日食べた餃子の蒸したようなものの方が美味しかったです。

IMG_1745c.jpg

辛いものが苦手なので、中華料理で食べられるものが、かなり限定されるんですよね・・・。
中国っぽい、夜景。

IMG_1746c.jpg

写真のセンスがないので、今一いい写真が取れないですね。
とりあえず、こんな感じってことで・・・・。

六月三日(蘇州にて)

無事、上海国際空港に到着。
結構ゆれましたね、でも三時間ほどのフライトなので、ヨーロッパに行くのに比べて、ぜんぜん楽なフライトでした。
時差も一時間しかないし・・・・。
上海空港からは、バスで蘇州に移動。一人、82元。
途中、虹橋国際空港のバスターミナルにて、たぶん二十年前は、この空港からだったよう・・・・。
IMG_1727c.jpg

バスに乗ったは、いいがどこで降りていいやら、わからず最終的に、ここで降りろと言われて、どこか分からないバス停?で降りる。
そこから、タクシーで移動し、やっとホテルにたどり着く。
今日のホテルはここです。
IMG_1730c.jpg

ここから、最近話題になっていた、なんちゃってディズニーランドが見えます。
IMG_1729c.jpg

で、今晩の食事は、当然、中華料理、メニューの写真を見ながら適当にオーダー、たくさんオーダーした、つもりじゃなかったけど、なんか沢山出てきました。多少、予想に反した料理も出てきたが、おおむね美味。ちょと辛いのは苦手なんですが、食べられるわけじゃない。
IMG_1731c.jpg


地ビールをオーダーしたつもりで、朝日て書いてあるのをオーダーしたら、日本のアサヒスーパードライでした。(笑)
漢字で朝日て書いてあるので、気づかなかった・・・。
二本目は、青島ビール、こちらは、昔から知っている中国産ビールなので問題はなかったのだが、日本のビール飲んだあとだから、若干、薄い。
で、たらふく食べて二人で72元、安いです。一人分32元で満腹。
二十年前に食べた中国の中華料理は、あまりおいしくなかったのですが、最近の中華料理は、美味しいですね・・・・。

搭乗

20070603104659
行ってきまーす。

移動中

20070603085053
成田エキスプレスで移動中。

行ってきまーす。

20070603065801
これから、戸塚経由、成田です。

六月二日

ふっ、準備完了!
明日から、一週間ほど、海外出張です。
今回は、いっちゃいなってことで、中国の蘇州へ行ってきます。
蘇州て言えば、李香蘭だったかな?
上海から、バスで二時間ほどだって・・・。
上海は、ほぼ二十年ぶりですね・・・・。
ずいぶん変わっているのでしょうね。

てなことで、明日、朝早いので、そろそろ寝ます。
晩安!

五月三十一日

今朝、晴れていたので、BD-1で通勤。
天気予報では、夕方から降水確率60%になっていたが、残りの40%にかけてみる。
で、帰りは、天気予報通り、合羽着て帰ってきました。
天気予報を信じて、電車で通勤と思ったが、今朝の天気は、青空が見えていたので、自転車通勤ですよね・・・。
予報通り、雷もなってたし、最近、天気予報良くあたるね。

2007年5月31日の走行距離
走行時間 1h28m47s
走行距離 25.31Km
平均速度 17.1 Km/h
最高速度 34.3 Km/h
五月の走行距離  876.08Km
2007年の走行距離  2522.58Km(目標達成率 25.2258%)
BD-1 購入からの総走行距離 24115Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング