fc2ブログ
ブラックリスト

五月七日

連休明けなので、今日は、少し早めに家をでました。
で、のんびり走行です。
しかし、早めに出たのに、阿久和川沿いで、小中学生の通学ラッシュに遭ってしまった。
こやつらも、考えること同じなんですかね・・・。
休み明けなので、少し早めに出てきたのかな・・・・。
まぁ、今日は、早めに出たので、のんびり走るのだ・・・。
で、今朝は、何か後輪に違和感を感じた。
スローパンク?
帰宅して、タイヤを外して、チューブを水に浸けて確認したが、異常なし、だだ空気が減っていただけ?
再度、タイヤを装着。
明日、走ってみてどうか確認することにしようっと。
そろそろ、タイヤの交換時期かな・・・・。

2007年5月7日の走行距離
走行時間 1h23m26s
走行距離 25.37Km
平均速度 18.2 Km/h
最高速度 43.4 Km/h
五月の走行距離  177.17Km
2007年の走行距離  1824.67Km(目標達成率 18.2467%)
BD-1 購入からの総走行距離 23416Km (2004.1.31~)

五月六日

おっと、もう七日になっているけど、今日、五月六日立夏は、私の47回目の誕生日でした。
また一つ歳とってしまいました。
とりあえず、お誕生日ってことで、
娘たちと上さんより、プレゼントをもらう、
下の娘は、アランジのワルモノの巾着袋と、お父さん頑張ってねとメッセージ。(やっぱガンバラにゃいかんか・・・)
IMG_1679c.jpg

IMG_1685c.jpg


上の娘は、手作りのチーズケーキ。初めてにしては、美味しかった。
(誕生日関係なしに、また作ってね。)
IMG_1678c.jpg


上さんからは、アランジ、ワルモノの茶碗。(・_・);
IMG_1683c.jpg

三人ともありがとね・・・・。

でも、家の中じゃワルモノあつかいされているようです。(笑)
なぜか知らぬが、ここ三年間、アランジのワルモノシリーズが、誕生日のプレゼントなのです。
まぁ、去年より良いか、去年の皿には、毒入りフード入りって書いてあったし・・・・。




バーベキュー

20070505125423
たらふく食って、ワイン飲んで、完全に酔っ払ってます。

今年も

20070505115006
牛久シャトーに来ました。

電車で

20070505103642
こんなところに来たけど、北千住で乗り継ぎを間違えたので、ここで各駅停車待ちです。

五月四日

とりあえず、江ノ島まで走ってきました。
時間は不定期ですが、
こんなコースで走っていますので、どこかで待ち伏せしていると、遭遇する可能性は高まります。

しかし、今日の江ノ島は、風が強くて、体中砂まみれになってしまいました。
CA340092c.jpg



2007年5月4日の走行距離
走行時間 1h45m16s
走行距離 28.82Km
平均速度 16.4 Km/h
最高速度 38.3 Km/h
五月の走行距離  151.8Km
2007年の走行距離  1799.3Km(目標達成率 17.993%)
BD-1 購入からの総走行距離 23391Km (2004.1.31~)

風つよいです

20070504162006
今日の江ノ島は、風強くて、砂まで飛んで来ます。
でも、江ノ島は、観光客でごった返していました。

五月三日(津久井の住人宅訪問)

朝、目が覚めて、携帯見たら、津久井の住人さんからの着信履歴あり。
で、電話してみたら、かなりの暇そうなので、これは遊びに来いと言うに意味だと、勝手に解釈し、出撃することにしました。
それに釣りの師匠だし、かれこれ二年ほどあってないので、
とりあえず、今日の目的地は、津久井湖に決定!

で、なんだかんだと準備していたら、家を出たのが9時50分なってしまった。
昼までにつけるかな・・・。
境川沿いを遡上したら3時間半はかかるので、宮が瀬湖経由しかないね。
戸沢橋を渡り、玉川を遡上し、清川村、土山峠まで一気に、28キロほど走りきったら、疲れた。(1時間半走り通しだもんなぁ・・・。)

11:32着
IMG_1657c.jpg

宮が瀬湖ビジターセンターに12時ごろ到着。
熱海の住人さん、晴れていると、宮が瀬湖は、こんな感じです。
IMG_1658c.jpg


ここで、津久井の住人さんに電話連絡。(着たよっててね。)
で、30分ほどかかると告げ、再び、走りだすが、津久井湖まで、思っていたより距離ありましたね。
若干、予定していた時間より遅くなったが、無事、津久井の住人宅に到着。
で、お昼ご飯食べて、積もる話をしていたら三時過ぎてるじゃん。
そろそろ帰らねば・・・・。
津久井の住人さんが、ブログはじめたいということで、とりあえず一通り説明するも、なにぶん65歳の親爺だから、半分ほど理解してもらえたかな・・・・。(お昼おごってもらったからな、やっぱ説明せにゃいかんわな・・)
で、説明していたら、四時前になってしまった。
こりゃいかんってことで、帰路着く。
津久井湖でとりあえず一枚。16:11
IMG_1660c.jpg


帰りは、坂なし、だらだら平坦コースってことで、境川を下って行くコースです。
橋本を過ぎ、町田街道を走っていると、前輪に違和感を感じる・・・。
例のニョロっていう感じ、えっ、またですか・・・。
止まってタイヤを指で押したら、やわらかい。
スローパンクみたいです。
前輪外して、チューブを見てみたら、以前、パンク修理をしたパッチの両脇から空気が徐々に漏れている模様。パッチを引っ剥がしたら、こんな具合になってました。
こりゃ遺憾ってことで、即チューブ交換。17:05
IMG_1662c.jpg

チューブ交換無事終了。
帰宅は、ここからだと二時間半はかかると、とりあえず、上さんに連絡をとる。
再び走りだして、町田あたりで暗くなってきたので、フラッシュライトつけようとしたら、点灯しない・・・。
なんでやねん、電池の蓋を開けてみたら、中で電池が液漏れしているやないかぁ。
で、とりあえず、セブンイレブンに寄って電池を買い、交換したが点灯せず、仕方がないなぁ・・・。
まぁ、ハブダイナモのハロゲンライトあるから良いかと思い、スイッチ入れたらこっちも点灯しません。
おりゃあ、おまえか?
完全に電球の玉切れてました。(このあいだ、50km/h出したとき切れたのかも・・・)
で、照明は、LEDのポジション灯一灯のみ・・・。
路面、ほとんど見えません。
途中モンベルによってライトを調達しようかと思ったが、自宅に予備のライトがあるので、そのまま我慢して帰宅。
行きは良かったけど、帰りは不具合三連発でした。
でも、何とか8時前に無事帰宅。しかし、今日の帰りは散々だったなぁ・・・。
最後に、津久井の住人さん、今日は、ありがとうございました。
また、懲りずに行きますから、そのときはよろしくお願いします。

本日のコースはこんな感じです。
ALPSLABroute、再生ボタンを押すと、コースをトレースするので押してみてね。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=115f5f8f8e567f7134e3eba959fc71a0



2007年5月3日の走行距離
走行時間 4h38m22s
走行距離 90.46Km
平均速度 19.5 Km/h
最高速度 49.6 Km/h
五月の走行距離  122.98Km
2007年の走行距離  1770.48Km(目標達成率 17.7048%)
BD-1 購入からの総走行距離 23363Km (2004.1.31~)

長居してしまった。

20070503162003
津久井湖の近所に住んでいる。友人宅におじゃましたら、長居してしまった。早く帰らないと、日が暮れちゃう!

おおー、つかれた。

20070503114024
自宅から一気に29キロ走ったら、ここに着きます。

五月二日(ちょこっと江ノ島へ)

とりあえず、天気が良いので、江ノ島まで走ってきました。
二時半ごろに家をでて、境川CRにでると、向かい風。
今日は、無理せず、軽めのギヤーでのんびり走りました。
大清水高前で一休み。
江ノ島に3時半ごろ到着。
連休中なのにあまり混んでいませんねぇ・・・。

風が強くて、波が高かったのですが、思ったよりは、サーファーが居なかったような・・・・。

うん?、今日は平日か?

CA340087c.jpg


暫し休憩後、帰路に・・・・。
4時半に帰宅。

2007年5月2日の走行距離
走行時間 2h00m48s
走行距離 32.52Km
平均速度 16.1 Km/h
最高速度 39.3 Km/h
五月の走行距離  32.52Km
2007年の走行距離  1680.02Km(目標達成率 16.8002%)
BD-1 購入からの総走行距離 23272Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング