fc2ブログ
ブラックリスト

九月二十二日

やっぱ、ちがうね、路面からの振動を拾って、多少五月蝿いけど、ペダリングロスが少なくなったせいか、今日は、会社までのペダリング時間で35分を切ることができた。
のんびりしたシルキーライドか、スピードを求めてハードに走るかと言われたら、やっぱ、硬派の私は、後者でしょう。
なのに今月に入ってから、毎日一個、プリンを食べています。
○永の焼きプリン、これが、また美味しい。
で、プリンを食べてなんとかキャンペーンってのやっていたので、ポイントためて、応募したら、20個目にして、ニンテンドウDSLite当たっちゃいました。
また、小さな運を使ってしまった。
いっぱい運を溜め込んで、ドカーンと宝くじでも当たらないかなぁ~。

2006年9月22日の走行距離
走行時間 1h10m49s
走行距離 25.16Km
平均速度 21.3 Km/h
最高速度 50.8 Km/h
九月の走行距離 538.01Km
2006年の走行距離 5501.33Km(目標達成率 55.0133%)
BD-1 購入からの総走行距離 20171Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



九月二十一日

朝から、涼しくていい。
今朝も、快適に自転車通勤。
ただ、どうもスカイショックの調子が今一、ここのところフロントのエアーがすぐに抜けてしまいます。段差を乗り越えるときに、どうやらボトムまで沈みこんでいるかもしれません。
エアーショックは乗り心地は、最高なんですが、どうも耐久性に難がありますね。
で、スカイショックから、シブヤ製のスプリングに換装しました。
不安を抱えて乗るよりは、多少乗り心地は悪くなるけど、信頼性のあるものの方がいいとの結論に至る。
スカイショック導入してから約2800km走ったけど、こんなもんですかね・・・。
耐久性のあるスカイショックIIIに期待。
前後とも、エアーの容量が少ないので、エアーの容量の増やし、フロントは、軸径を太くして、ボトムダウンを防止する必要があると思う。
現状のスカイショックのフロントサスは急なショックには、耐えられないと思う。
それにダートを走らないでくださいといわれても、路面が多少荒れていて、スピードを出していると、ほとんどダートと変わらない衝撃を受けるので、これは私のように走るものにとっては無理です。
まぁ、私のように毎日過激に走らないのであれば、現状のスカイショックでもいいかもしれない。
シルキーな走りは、非常に良いのだが・・・・。

2006年9月21日の走行距離
走行時間 1h16m53s
走行距離 25.11Km
平均速度 19.6 Km/h
最高速度 44.5 Km/h
九月の走行距離 512.85Km
2006年の走行距離 5476.17Km(目標達成率 54.7617%)
BD-1 購入からの総走行距離 20146Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング