fc2ブログ
ブラックリスト

時間ができたので

20060930170729
江の島までポタリング。夕日が、見られるかと思ったけど、ちょっと曇ってます。
スポンサーサイト



九月二十九日

ハンドルグリップが、かなり痛んできたので、ハンドルグリップ買ってきました。
OGK MTB PRO GX-R

IMG_0914c.jpg


だだのスポンジなんですが、すごい商品名付いています。
私的には、今まで使ってみて、結構、お気に入りのグリップになっています。
他にも、もっと良いグリップあると思けど、走っている途中、ハンドルを握る位置を変えている、私の場合、握り位置が固定されるようなグリップに、興味が湧かない。
まぁ、ただのの食わず嫌いかもしれないけどね。

2006年9月29日の走行距離
走行時間 1h18m59s
走行距離 25.15Km
平均速度 19.1 Km/h
最高速度 42.5 Km/h
九月の走行距離 777.73Km
2006年の走行距離 5740.54Km(目標達成率 57.4054%)
BD-1 購入からの総走行距離 20411Km (2004.1.31~)

九月二十八日

何事もなく、ネタもなく。
今週末のポタも行けそうになく。

そう言えば、今週、上の小六の娘が、日光に修学旅行に行ったのですが、藤沢の小学校の修学旅行先が日光だと初めて知った。

私の中じゃ、小学校の修学旅行と言えば、お伊勢参り、伊勢志摩でした。(大阪の小学校のなので)
当たり前のことなんですが、修学旅行って、地域によって違っているんだよな。
で、伊勢志摩のお土産って言ったら、赤福餅。
こちらの人はあまり知らないみたいです。
私が、亀屋万年堂のナボナを関東に引っ越してくるまで、22年間知らなかったのと同かな。
人それぞれ生まれ育った地域によって当たり前のことが違うものだと、再認識しました。
でも日光のお土産ってなんだろう・・・・?
娘が買ってきてくれたお土産は、これなんですが、使い道が思いつきません。
IMG_0913c.jpg

まぁ、買ってきてくれるだけでも、良しとしましょう。

2006年9月28日の走行距離
走行時間 1h16m16s
走行距離 25.25Km
平均速度 19.8 Km/h
最高速度 42.5 Km/h
九月の走行距離 752.58Km
2006年の走行距離 5715.39Km(目標達成率 57.1539%)
BD-1 購入からの総走行距離 20386Km (2004.1.31~)

九月二十七日

朝からなんだか、ペダルが重い。
昨日、雨の中を走ったので、チェーンの油切?
お昼休みにチェーンオイルをオリンピックにて購入。
「KURE CRC スーパー チェーンルブ」、「チェーン専用プレミアム潤滑剤」、耐水、耐摩耗性のすぐれ、長期間潤滑効果を発揮!」
「高粘度合成オイル、高純度有機モリブデン」、蓋に「タレない!飛び散らない!」って言う謳い文句、これだけ効能が書いてあるので、これしかないでしょう。横にあった「KUREチェーンルブ」よりちょっと高いが、購入。
帰り際に、チェーンに吹き付けたら、さすがに利きますね。
ペダルの回転が軽くなった。
雨の後は、ちゃんとチェーンオイル塗らないとダメですね、やっぱ。

2006年9月27日の走行距離
走行時間 1h27m19s
走行距離 25.78Km
平均速度 17.7 Km/h
最高速度 43.4 Km/h
九月の走行距離 727.33Km
2006年の走行距離 5690.14Km(目標達成率 56.9014%)
BD-1 購入からの総走行距離 20360Km (2004.1.31~)

九月二十六日(雨にも負けず)

朝は、向かい風。
帰りは、雨にも負けず、がんばって自転車通勤しました。
雨の中、のんびり走る。
いいねぇ、雨も・・・。
明日も雨模様だけど、どうしようかな・・・・。

2006年9月26日の走行距離
走行時間 1h34m22s
走行距離 25.15Km
平均速度 15.9 Km/h
最高速度 39.5 Km/h
九月の走行距離 701.55Km
2006年の走行距離 5664.87Km(目標達成率 56.6487%)
BD-1 購入からの総走行距離 20335Km (2004.1.31~)

九月二十五日

うぎゃ、今朝は、昨日のブライアンの追走を、振り切るために気合入れすぎたために、足が筋肉痛で重い、おまけに、向かい風。
だる~っつ。
で、こんな日に限って、力仕事なんだよなぁ・・・・。

2006年9月25日の走行距離
走行時間 1h15m57s
走行距離 25.09Km
平均速度 19.8 Km/h
最高速度 44.3 Km/h
九月の走行距離 676.4Km
2006年の走行距離 5639.72Km(目標達成率 56.3972%)
BD-1 購入からの総走行距離 20309Km (2004.1.31~)

九月二十四日

今日は、天気は、良いので家でじっとしていられなくなったので、十一時ごろに、BD-1で出かける。
境川CRの大清水高近くのベンチで一休み。
とりあえずお昼前なので、上さんの携帯電話に電話して、お昼はどうするか聞いてみたら、別に用意してないみたいなので、みんなでお昼ご飯を食べに行くことになった。
なので、一旦、自宅にもどり、湘南台東口近くにあるAkisにて昼食。
ここは、バイキング形式のイタリアン料理が一人1000円少々で、たらふく食べられる。
まぁ、家族持ちには安くて良い店かも。
で、食後の運動、再度、自転車にのり、出かける。
あまり時間がないので、今日は、稲村ヶ崎へ行ってみた。
海岸線は、向かい風だが、バイクの後を追走したら、良い風よけになって、良かった。
稲村ヶ崎に到着!(15:09)
やおらデジカメとりだしシャッタ押したら、「カードがありません」「記録できません」「pi,pi,pi,pi-pi」だと。デジカメにカード入れるの忘れた!し、しまった!
出かけるときには忘れずにって、だれか言ってたなぁ~。なので今日は携帯電話でパチリ。
SN250402c.jpg

いつもの、江の島のウッドデッキの休憩ポイントから。(15:38)
SN250404c.jpg

ウッドデッキで寝ころんで、今日も空を撮ってみました。
秋ですね、気持ちいい、このまま一眠りしたい気分。
SN250403c.jpg

携帯電話のカメラはやっぱ、暗く写りますね、しかも青が鮮やかじゃない。
やっぱ、カメラ付き携帯電話じゃなくって、携帯電話付きカメラって、あっても良いんじゃないかな。
のんびり、していると日が暮れてしまうので、少し休んだあと帰路につく。
5時前に帰宅。

2006年9月24日の走行距離
走行時間 2h25m04s
走行距離 52.51Km
平均速度 21.7 Km/h
最高速度 51.5 Km/h
九月の走行距離 651.31Km
2006年の走行距離 5614.63Km(目標達成率 56.1463%)
BD-1 購入からの総走行距離 20284Km (2004.1.31~)

稲村が崎より

20060924152249
今日は、稲村が崎より、江の島を望む。 さてと、引き返しますか。

九月二十三日(風が・・・)

今日は、天気が良くないと思って、十時過ぎに、起きたら天気が良さそう。
どうしよかなぁ~と思って、うだうだしていたら、お昼になってしまった。
風があるので、まだ、踏ん切りがつかない。
お昼をたべて、ようやく、出かけることにして、家を出たのが二時前。
湘南台から境川CRへの坂の途中で、BD-1の後の泥よけから異音がする。
泥よけのステーを止めているボルトが抜け落ちていました。
自宅に引き返して、ボルトを付けて再出発、なんだかね~。
結局、自宅をでたのが、二時半前になってしまった。
で、とりあえず風が強いので、追い風方向の江の島方面へ走りだす。
追い風は、良いのですが、帰りのことを考えると・・・・・。
江の島到着、海からの風が気持ち良い。やっぱり出かけて良かった。
IMG_0894c.jpg

風が強いので、今日は、良い波出てる見たいです。
IMG_0896c.jpg

で、寝ころんだら、秋空が、
IMG_0899c.jpg

雲の写真、もう一枚、天高く、空こゆる、なんとかって、かぁ?
IMG_0900c.jpg

ついでにBD-1も一緒に、
IMG_0901c.jpg

江の島で、一休み後、走り足らないので、134号を大磯高あたりまで走った。
ここでも追い風。30~35km/hの巡航速度で走れる。う~ん、帰りが・・・・・。
大磯高前の海岸で一休み。
今日は風が強いので、西湘バイパスの下り線が通行止めになっていました。
車で出かけたお方は、大変みたいですね。
今日は、自転車日和じゃ・・・・・。
風が無ければ・・・・・。
大磯高前の海岸は、こんな具合に波が高い。
IMG_0910c.jpg

で、ヘリが飛んできたので、パチリ。
IMG_0912c.jpg

5時前になったので、そろそろ引き返すことにした。
う~っつ、はっ、橋の上は、きっ、きつい。
まともに風食らって、スピードでんがなぁ~。
帰りは、浜からの追い風を期待していたが、そうは問屋は卸してくれなかった。
風と格闘して、6時過ぎに帰宅。
今日は強風の為、行きは楽させて貰っ分、帰りは大変だったよ・・・・。

2006年9月23日の走行距離
走行時間 2h45m54s
走行距離 60.79Km
平均速度 21.9 Km/h
最高速度 52.3 Km/h
九月の走行距離 598.8Km
2006年の走行距離 5562.12Km(目標達成率 55.6212%)
BD-1 購入からの総走行距離 20232Km (2004.1.31~)

高波のため

20060923163723
本日、西湘バイパス下り、通行止めみたい。

今日の江の島

20060923153928
気持ちの良い秋晴れですね。風が清々しい。

九月二十二日

やっぱ、ちがうね、路面からの振動を拾って、多少五月蝿いけど、ペダリングロスが少なくなったせいか、今日は、会社までのペダリング時間で35分を切ることができた。
のんびりしたシルキーライドか、スピードを求めてハードに走るかと言われたら、やっぱ、硬派の私は、後者でしょう。
なのに今月に入ってから、毎日一個、プリンを食べています。
○永の焼きプリン、これが、また美味しい。
で、プリンを食べてなんとかキャンペーンってのやっていたので、ポイントためて、応募したら、20個目にして、ニンテンドウDSLite当たっちゃいました。
また、小さな運を使ってしまった。
いっぱい運を溜め込んで、ドカーンと宝くじでも当たらないかなぁ~。

2006年9月22日の走行距離
走行時間 1h10m49s
走行距離 25.16Km
平均速度 21.3 Km/h
最高速度 50.8 Km/h
九月の走行距離 538.01Km
2006年の走行距離 5501.33Km(目標達成率 55.0133%)
BD-1 購入からの総走行距離 20171Km (2004.1.31~)

九月二十一日

朝から、涼しくていい。
今朝も、快適に自転車通勤。
ただ、どうもスカイショックの調子が今一、ここのところフロントのエアーがすぐに抜けてしまいます。段差を乗り越えるときに、どうやらボトムまで沈みこんでいるかもしれません。
エアーショックは乗り心地は、最高なんですが、どうも耐久性に難がありますね。
で、スカイショックから、シブヤ製のスプリングに換装しました。
不安を抱えて乗るよりは、多少乗り心地は悪くなるけど、信頼性のあるものの方がいいとの結論に至る。
スカイショック導入してから約2800km走ったけど、こんなもんですかね・・・。
耐久性のあるスカイショックIIIに期待。
前後とも、エアーの容量が少ないので、エアーの容量の増やし、フロントは、軸径を太くして、ボトムダウンを防止する必要があると思う。
現状のスカイショックのフロントサスは急なショックには、耐えられないと思う。
それにダートを走らないでくださいといわれても、路面が多少荒れていて、スピードを出していると、ほとんどダートと変わらない衝撃を受けるので、これは私のように走るものにとっては無理です。
まぁ、私のように毎日過激に走らないのであれば、現状のスカイショックでもいいかもしれない。
シルキーな走りは、非常に良いのだが・・・・。

2006年9月21日の走行距離
走行時間 1h16m53s
走行距離 25.11Km
平均速度 19.6 Km/h
最高速度 44.5 Km/h
九月の走行距離 512.85Km
2006年の走行距離 5476.17Km(目標達成率 54.7617%)
BD-1 購入からの総走行距離 20146Km (2004.1.31~)

九月二十日

今日は、久日ぶりに、あの例の逆切れ勧誘電話が、かかってきました。
あら~、またですか・・・・。
まぁ、諦め気味に電話にでると、いつものように怒涛のように、言いたい事言ってきます。こちらがどう思っていようが、お構いなしです。
とりあえず、最近流行の逆切れ勧誘電話ですかと、言ったら、長州小力のようにキレないっす、だって。
話が終りそうにないので、適当に申し訳ないけど電話切らせてくださいといって、電話を切ったら、そのあと二回も嫌がらせの無言電話がかかってきた。
いったい、この人たちは、何を目的に、何回もこのような電話してくるんでしょうね。業務妨害だよなこんなことして・・・・・。
最近は、私のほうも慣れてきたせいか、怒る気にもならないけど、この電話受けると、いつも不愉快な気分になる。
新総裁の安部さん、なんとかしてくれませんかねぇ・・・・。

2006年9月20日の走行距離
走行時間 1h23m29s
走行距離 25.16Km
平均速度 18.1 Km/h
最高速度 44.7 Km/h
九月の走行距離 487.74Km
2006年の走行距離 5451.06Km(目標達成率 5451.06%)
BD-1 購入からの総走行距離 20121Km (2004.1.31~)

九月十九日

出かけに、タイヤの空気圧の調整をしたら、やっぱ転がりがいいですね。
おまけに、台風のせいか、今朝は、追い風です。
と、ここまでは、いいのだが、暑い。
台風によるフェーン現象かな。
で、帰りは、向かい風、行きはよいよい帰りは辛いってかぁ。
よし、明日も、がんばって走るぞ!

2006年9月19日の走行距離
走行時間 1h15m16s
走行距離 25.13Km
平均速度 20.0 Km/h
最高速度 44.9 Km/h
九月の走行距離 462.58Km
2006年の走行距離 5425.9Km(目標達成率 5425.9%)
BD-1 購入からの総走行距離 20095Km (2004.1.31~)

九月十七日

今日は、しまださん企画の湘南のんびりオフに参加しようと思っていたのだが、天気が良くないということで中止、う~ん残念!
まぁ、雨が降りそうな天気に、出かけるよりは、次回に期待して、晴れた日にのんびり走ったほうが良いということでしょうね。
明日は、台風が接近してくるので、どこにも出かけられそうにもないので、自転車のメンテでもやるか・・・・。
で、いま少し気になっているのが、シュワルベのタイヤで、マラソンってのがあったのだが、さらに走行性を良くした、マラソン レーサー。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/marathonracer18.html
ステルビオよりは、スピード性能は落ちると思うが、多少ダートがあるようなポタの場合は、マラソン レーサーのほうが良さそう。
通勤ではダートがないので、ステルビオで満足しているが、砂利道になると、もうどうにこうにもステルビオじゃ、ハンドル盗られて、走れたものじゃやありません。
マラソンレーサー、ちょっと、そそられるタイヤですね。

九月十六日

先日の峠と、ここのところの雨天走行で、ブレーキシューが減っていたので、交換。
フロントのブレーキシューは、まだ、大丈夫そうなので、引き代の調整のみ。
まだ、リアを多用しているせいか、リアブレーキシューは、かなり減っていました。
交換後、試走がてら郵便局まで、郵便物を取りに行った。
ブレーキの当たりが、まだ出ていないせいか、少し音がする。
あす、微調整するか・・・・・。
IMG_0892c.jpg


2006年9月16日の走行距離
走行時間 0h12m31s
走行距離 3.23Km
平均速度 15.5 Km/h
最高速度 45.7 Km/h
九月の走行距離 437.45Km
2006年の走行距離 5400.77Km(目標達成率 54.0077%)
BD-1 購入からの総走行距離 20070Km (2004.1.31~)

九月十五日

今日って、お月見じゃなかった?
団子を食う口実を逃してしっまたのかな・・・・。
まぁ、いいか、とりあえず、眠いのでねよっと。

2006年9月15日の走行距離
走行時間 1h18m27s
走行距離 25.17Km
平均速度 19.2 Km/h
最高速度 40.1 Km/h
九月の走行距離 434.22Km
2006年の走行距離 5397.54Km(目標達成率 53.9754%)
BD-1 購入からの総走行距離 20067Km (2004.1.31~)

九月十四日

今日は、朝から雨で、電車通勤と思っていたが、合羽着て自転車乗りたくなったので、雨の中を走った。
路面がぬれているので、普段より10分ほど時間がかかったが、その分、汗をかかないので、晴れいる日より雨のほうが良かったりして・・・。
それにゴアテックスの合羽は、蒸れずに、今日ぐらいの雨脚だと、丁度いい塩梅に冷却効果があって涼しかった。

雨の中を走ったので、チェーンの油が切れてきたみたい。
帰りの走行中、チェーンからの音がしだし、少し回転負荷がかかっているかも。

雨もいいけど、そのあとメンテナンスが面倒なのよ・・・。

2006年9月14日の走行距離
走行時間 1h27m20s
走行距離 25.41Km
平均速度 17.4 Km/h
最高速度 40.2 Km/h
九月の走行距離 409.05Km
2006年の走行距離 5372.37Km(目標達成率 53.7237%)
BD-1 購入からの総走行距離 20042Km (2004.1.31~)

二万キロ達成(九月十三日)

小雨だったので、大丈夫かなっと思って、BD-1で通勤!
一度半袖で外に出たが、寒いので、戻って長袖に着替えた。
途中から、小雨どころじゃや、なくなってしまった。
立場あたりで、仕方なく合羽きました。気温が低いので、合羽着て走ると丁度いい感じ。
で、二万キロ達成!
IMG_0885c.jpg

どういうわけか、一万キロ、一万五千キロとほぼ同じ場所で、二万キロになる。
ここが一万、一万五千、二万キロポイントです。

IMG_0887c.jpg


BD-1に乗り始めてから、約32ヶ月、やっと地球半分回りました。
月平均625キロってところですか・・・。
今週は、ほとんど雨らしいが、さて明日は、どうしようか、雨の日のほうが、スピードを出さずに、走るので、晴れた日より、のんびりできていいんですよね。

2006年9月13日の走行距離
走行時間 1h29m50s
走行距離 25.20Km
平均速度 16.8 Km/h
最高速度 33.2 Km/h
九月の走行距離 383.64Km
2006年の走行距離 5346.96Km(目標達成率 53.4696%)
BD-1 購入からの総走行距離 20016Km (2004.1.31~)

九月十二日

今朝は、電車で通勤しようと思ったのだが、雨が降っていなかったので、BD-1で出かけちゃいました。
帰りは、たぶん雨だろうなぁ。
雷が鳴っていなければ、合羽着て帰る覚悟はしておかないと・・・・。
で、帰り間際に、天気予報を確認、雲の動きのシミレーションを見てみると、丁度、6時から、雨雲が途切れている。
小雨だけど、合羽着るほどでもないので、合羽着ないで走り出す。
路面がぬれているので、マンホールの上を走らないよう、ゆっくり走って帰ってきました。
小雨が、丁度よい冷却効果になって、気持ちよかった。
雨降っているのに、楽しいね。
ほんと、完全に自転車中毒だね。わたしゃ・・・。
あと9キロで、2万キロなんだけどなぁ。明日は、雨か・・・。

2006年9月12日の走行距離
走行時間 1h23m08s
走行距離 25.20Km
平均速度 18.2 Km/h
最高速度 40.3 Km/h
九月の走行距離 350.44Km
2006年の走行距離 5321.76Km(目標達成率 53.2176%)
BD-1 購入からの総走行距離 19991Km (2004.1.31~)

九月十一日

今朝は、大雨降ったようですね。
朝方、雨音が大きいなと思いつつ、寝ていました。
一部、地域では、停電もあったとか、幸いうちは何事もなかったです。

出かける前に、天気が良くなっていたので、BD-1で通勤。
帰りは、雨だと思っていたが、降る気配全くなった。
筋肉痛もすっかりとれて、快調です。

体が軽い、昨日も80kmほど走ったけど、意外に疲れが残っていません。
そう、ここのところちょっとした坂でも、平らに見えてくるのは、どういうことかなぁ。
大弛峠症候群ってことですかねぇ・・・。

2006年9月11日の走行距離
走行時間 1h23m00s
走行距離 25.20Km
平均速度 18.2 Km/h
最高速度 47.6 Km/h
九月の走行距離 325.24Km
2006年の走行距離 5296.56Km(目標達成率 52.9656%)
BD-1 購入からの総走行距離 19966Km (2004.1.31~)

とってもイージーカバー続き

とってもイージーカバーを被せると、輪行コロの状態が分かり辛いかもしれないので、カバー無しだとこんな状態になってます。
IMG_0881c.jpg

で、とってもイージーカバーを、被せるとこんな感じ。
IMG_0876c.jpg

ハンドルを少し持ち上げると、コロを支点に、BD-1を押して移動できます。
色々、取っ手を考えて見たけど、ハンドルをそのまま、取っ手として利用することが、一番手間がかからなく良いんじゃないかと言う、結論になってしまった。
で、これは、ちび輪バックでも実現出来るのだが、かさばるのと収納に手間が掛かるので、イージーカバーの上部にマジックテープを付けることにより、これらを解消。
今のところ、これが一番ベストな輪行コロの使い方じゃないかと思います。

ロッテじゃなくて、ラッテでジェラートだよな

朝起きたら、天気が良いので、何処か走りたくなる。
何だかんだ準備して、結局、出発したのが、10時半頃。
さてと、どこへ行くか。
江の島じゃ、つまんないので、今日は、境川CRを遡上することにした。
でもね、境川CRって、午前中は川上からの向かい風で、午後は、川下からの向かい風になるので、あまり、このコース取りは、好きじゃないんですよね。そう、行きも帰りも向かい風コースなんです。
でも、江の島方面は、飽きたので、意を決して今日は遡上するぞ・・・。
が、暑かったです。少し向かい風です。
町田手前で、昼食。ここまで道は平ら、先週とは、えらい、ちがいやなぁ。
すこし向かい風なのに、やっぱ自転車は平らな道を、走るのがいいですね。
お昼ご飯を食べたら、アイスが食べたくなる。そう言えば、近くロッテのアイスがあるじゃん。てことで、家政大のそばのアイス屋に行くことにした。暑いせいか、それとも脳の筋肉疲労が残っていたのか、あとでコーイチさんに指摘されるまで、脳内は何の疑問もなく、そう思ってました。
ほんとは、ラッテのジェラートです。ロッテのアイスは、そこら辺のコンビニで売ってるよね・・・。
途中、境川が町田街道に出たあり(常磐の交差点)から、尾根緑道(戦車道)を走る。実に気持ちいいです。尾根緑道。多少起伏があるが、丁度良い具合に、スピードに乗って走れる。
絹の道(チョとだけ)、御殿峠を走り、16号から町田街道の相原、相原十字路を右折すると、2時半ごろ、家政大横のラッテにたどり着く。
今日は、マンゴー&絞りたてミルクのジェラート。
マンゴのジェラート美味しい!IMG_0884c.jpg

やっぱり、ロッテのアイスじゃなくて、ラッテのジェラートは、美味しい。
しっかし、ラッテの駐車場は、今日も混雑していたなぁ。
やっぱ自転車でしょう。大汗かいた後のジェラートは、車で来て食べるより、数倍、美味しいと思うけどなぁ・・・。
ジェラートを食べたあと、相原駅横の踏切を越えた辺りを、右折し、境川上流部脇を走り、それからずっと境川CRを走って5時30分ごろ帰宅。
いやぁ~、向かい風なのに、道が平坦なので、今日は、足がまだまだ残ってる。
平坦な道を、ポタるのも良いね、たまには・・・・。

2006年9月10日の走行距離
走行時間 4h15m09s
走行距離 84.59Km
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 50.3 Km/h
九月の走行距離 300.04Km
2006年の走行距離 5271.36Km(目標達成率 52.7136%)
BD-1 購入からの総走行距離 19941Km (2004.1.31~)

後もう少し

20060910165803
宮久保駐輪場
Please open below address by PC.

[Mapion BB]
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/26/21.820&el=139/28/48.570&scl=10000&size=954,768

[Google Maps]

http://maps.google.com/maps?ll=35.44265,139.476972&spn=0.040000,0.070000&t=k&hl=ja
--
1555.INFO GIS Test service

休憩中

20060910153342
木陰で一休み
Please open below address by PC.

[Mapion BB]
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/35/13.190&el=139/23/1.490&scl=10000&size=954,768

[Google Maps]

http://maps.google.com/maps?ll=35.590236,139.380564&spn=0.040000,0.070000&t=k&hl=ja
--
1555.INFO GIS Test service

ロッテのアイス

20060910144837
今日は、マンゴー&絞りたてミルク!
おいしかった!

ロッテに着いた

20060910142445
けど、今日は、大勢並んいます。

尾根緑道

20060910132135
何処を目指しているんでしょう。
暑いので、とりあえずロッテのアイスかな。
Please open below address by PC.

[Mapion BB]
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/35/19.910&el=139/23/49.540&scl=10000&size=954,768

[Google Maps]

http://maps.google.com/maps?ll=35.592103,139.393911&spn=0.040000,0.070000&t=k&hl=ja
--
1555.INFO GIS Test service

現在地

町田駅、少し手前かな?
Please open below address by PC.

[Mapion BB]
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/31/47.220&el=139/27/16.860&scl=10000&size=954,768

[Google Maps]

http://maps.google.com/maps?ll=35.533028,139.451497&spn=0.040000,0.070000&t=k&hl=ja
--
1555.INFO GIS Test service

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング