fc2ブログ
ブラックリスト

六月二十九日

えいご漬け、やってたら、こんな時間になってしまった。
結構はまってます。
で、朝から蒸し暑いんで、汗をかかないよう、気合を抜いて走った。
帰りは、今日も藤沢回り、境川CRを走っていると、かっとびロードに抜かされて、なんのと、追いつこうとしましたが、あっという間に離されてしまいました。さすがロード、速いです。
無謀にも追いつこうとして、回したので、境川から湘南台駅方面へ向かうのぼり坂で、足が残っていなかったので大変でした。
しかし、今日のロードのアンちゃんは、速かった。

2006年6月29日の走行距離
走行距離 36.94 Km
走行時間 1h47m46s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 43.5 Km/h
六月の走行距離 580.28Km
2006年の走行距離 3711.31Km(目標達成率 37.1131%)
BD-1 購入からの総走行距離 18380Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



六月二十八日

今日も、自転車通勤でぇ~す。
しかし、走っていないと、涼しくない!
信号待ちで止まっていると、汗が出てくる。結構蒸し暑い朝でしたね、今日は・・・。
来月は、だぶん梅雨が明けて、もっと暑くなるんですね。
頭が暑いので、床屋にでも行ってさっぱりしたい気分。
帰りは、日曜日の大山TTに向けて、少し走り込みしないと思って、藤沢回りで帰宅。藤沢まで、やけに巡航速度でるなっと思ったら、若干追い風だったみたいです。おかげで藤沢からの境川CRは、向かい風でした。
帰宅して、娘のニンテンドウDSのタッチスクリーンの調子が悪いので、ネットで修理を申しこみ、ローソンからゆうパックで発送した。
娘は約2週間ほど、ゲームはお預けです。
で、お父さんは、先ほどまでDS Liteで、えいご漬けに、はまってました。Mac用のえいご漬けも、やったことあるのですが、DS版の方が、発音がクリアに聞き取れるし、タッチペンで文字を入力するので、綴りを覚えやすいのではないと思う。

2006年6月28日の走行距離
走行距離 37.00 Km
走行時間 1h44m03s
平均速度 21.3 Km/h
最高速度 41.5 Km/h
六月の走行距離 543.34Km
2006年の走行距離 3674.37Km(目標達成率 36.7437%)
BD-1 購入からの総走行距離 18343Km (2004.1.31~)

六月二十七日

うりゃ、今週初の自転車通勤じゃ。
天気予報は相変わらず、あてにならないね。
ピーカンよりは、曇りのほうが、暑くなくて良いけど、
今週末はどうなのかな・・・・。
巷では、大山TTが話題になっているので、つぎの日曜日にでも、私もやってみようかな、もちろん、雨じゃなかったらですけど・・・・。

2006年6月27日の走行距離
走行距離 25.17 Km
走行時間 1h15m51s
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 49.8 Km/h
六月の走行距離 506.34Km
2006年の走行距離 3637.37Km(目標達成率 36.3737%)
BD-1 購入からの総走行距離 18306Km (2004.1.31~)

六月二十六日

最近、雨の日が多いので、自転車の乗れていないですね。
日曜日が雨の日が多いし、土曜日は、なにかと出かけられないし・・・。土曜日、晴れるんだったら、前日から前工作しておくのだが、天気予報も今一ハッキリしないんで困るな・・・。
今日は、電車通勤、なんだか、やたらと蒸し暑かったですね。
駅を降りて、会社までに上り坂があり、ここを歩くのがつらい。
自転車で上るほうがはるかに楽だと思うのは、体が自転車仕様になっているせいかな・・・。
明日は、曇り模様なので、BD-1乗れるかな・・・。明日、乗れれば、今月は、何とか500kmクリアできそう。けど年間目標に対して、かなりビハインドしているから、どこで取り戻そうかな・・・・。センチュリライドを十日ぐらいやれば取り返せそうだが・・・・・。こりゃ無理じゃ。

六月二十三日

帰りに、南町田のモンベルに寄ろうと思って南町田を目指したのだが、道を間違えて、緑園都市あたりとか、二俣川あたりを彷徨ってしまった。結局、途中で諦めて、16号と中原街道の交差点に出たので、中原街道を走り、境川CRにて無事帰宅。地図無しで、勘を頼りにして走ると、とんでもない方向に走ってしまいますね。どこをどう抜けたか、鶴ヶ峰あたりまで走っていた模様。帰ってきて地図見たら、16号を、そのまま走って行けば、南町田に行けた見たいです。こんなときは、さすがにGPSがあれば良いなと思う。GPS欲しい病に罹りかけているみたい・・・。

2006年6月23日の走行距離
走行距離 40.09 Km
走行時間 1h57m12s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 51.5 Km/h
六月の走行距離 481.17Km
2006年の走行距離 3612.2Km(目標達成率 36.122%)
BD-1 購入からの総走行距離 18280Km (2004.1.31~)

六月二十二日

今日は、出かける前に、雨が降っていなかったので、自転車通勤にした。
下飯田駅あたりで、ポツリ、ポツリと雨が降り出してきた。まだ大丈夫と思って、そのまま走るも、会社まで、あと4キロぐらいのところで、たまらず合羽を着ることにした。でもって、合羽を着終わったら、雨がほとんど止んでしまった。なんでやねん!
たぶん、合羽を脱いだら、また降りだすに違いないと思って走ったが、このあと会社に着くまで雨が降らなかった。お天道様に、おちょくられてるのかなぁ~。ほんと意地悪な天気じゃ・・・。合羽でプチサウナ状態じゃ。これは、もう少し痩せなさいってことか・・・・。
2006年6月22日の走行距離
走行距離 25.19 Km
走行時間 1h17m58s
平均速度 19.4 Km/h
最高速度 46.3 Km/h
六月の走行距離 441.08Km
2006年の走行距離 3572.11Km(目標達成率 35.7211%)
BD-1 購入からの総走行距離 18240Km (2004.1.31~)

六月二十一日

う~ん、今日は何も、書くことがないのでどうしましょう。
明日の天気は、雨模様なので、電車通勤かな、梅雨だから仕方がないと思うが、もう少し天気がよくならないかなぁ~。
とりあえず今日は、シフトチェンジした際に、少しだけカラカラと音が出るので、シフトケーブルのテンション調整したけど、そろそろ、ケーブル関係を交換したほうが良いかもしれない。
梅雨が明けるまで、持つかな、ケーブル類って梅雨時に交換したくないしね。
今回は、シュワルベステルビオは、意外と長持ちしてるようです。
二月五日の718kmのときに交換したので2828.92Km走ったところ。
でも、3000km超えたら一気にへたったりして。週末が雨になったら、前後ローテーションでもするか・・・・。
2006年6月21日の走行距離
走行距離 25.19 Km
走行時間 1h16m37s
平均速度 19.7 Km/h
最高速度 48.0 Km/h
六月の走行距離 415.89Km
2006年の走行距離 3546.92Km(目標達成率 35.4692%)
BD-1 購入からの総走行距離 18215Km (2004.1.31~)

六月二十日

今日は、のんびり走るために、いつもより少し早めに家をでた。
ほんの少しだが、早めにでるとメリットがある。
道を塞ぐ、通学途中の小学生に遭遇しないことが一番。
まだ入学して二ヶ月ほどの新一年生らしき子たちの横を通過するときは、いつ何時飛び出してくるかわからないので注意する必要がある。
昨日も、ぜんぜん前を見ないで、歩いてくるので、こちらが停止していたら、私にぶつかって、初めて気づいたぐらいほどだからなぁ。
もう少し前を見て歩いてくれないかなぁ、ほんとに!
おりゃ!そのうち車に引かれてしまうぞと言ってやりたいが、そこは抑えることにした。
まあ、こちらが徐行して走るか、彼らに遭遇しない時間に走れば、なんてことないし、いちいち腹立たしく思っても、しかたがないしね。
てなことで、最初は、ゆっくり走っていたのだが、JR東海道線の横の紀文前の坂道を、40km/h弱で駆け上がって走ったあと、会社に着いたら汗が噴出してきた。
ゆっくり走ろうと思っていたのだが、原ちゃりがミラーに映ったので、張り合ってしまいました。
帰りは、自宅まであと少しの小田急線のガード下をくぐりぬける下り坂で、フルに回したら、52km/hも出てしまいました。
だめだ、自粛しないと、そうのうち事故るな・・・・。
2006年6月20日の走行距離
走行距離 25.12 Km
走行時間 1h17m56s
平均速度 19.3 Km/h
最高速度 52.5 Km/h
六月の走行距離 390.7Km
2006年の走行距離 3521.73Km(目標達成率 35.2173%)
BD-1 購入からの総走行距離 18190Km (2004.1.31~)

六月十九日

今朝、タイヤとサスの空気圧を調整、さらにチェーンにオイルを付けて出かけた、やはり走りが軽くなりますね。ちょとしたことなのですが、これが大事なんですよね。ただ、ここのところ、雨が多いので、体がなまってしまっていますが・・・・。また今度の日曜日も雨の予想ですか・・・。日曜日、晴れるよう御呪いしなきゃ。テルテル坊主でも作ろうかな・・・・。
2006年6月19日の走行距離
走行距離 25.32 Km
走行時間 1h19m07s
平均速度 19.2 Km/h
最高速度 42.8 Km/h
六月の走行距離 365.58Km
2006年の走行距離 3496.61Km(目標達成率 34.9661%)
BD-1 購入からの総走行距離 18165Km (2004.1.31~)

リクセンクイック

先日、Noriコロさん発案のリクセンクイックを作って見たので、とりあえず掲載。
タイオガのシートピン ピンタイプ「SPS008」で作ることにした。(実はこれ以外適当なものが自転車屋に置いていなかったので、これにした。
ネジの軸が長いので、15mmほど切って、ワッシャを数枚かますのみ。(しまださんブログで説明されていた通り、やってみたら旨くできました。)工具は万力と金鋸と平ヤスリがあれば簡単にできる。(ただ万力で挟んで切り、切ったあと先端を平やすりで面取りするだけで完了。
IMG_0723c.jpg

取り付けはこんな具合。
IMG_0717c.jpg

工具無しで、高さを変えられるので、実にいいですね。Noriコロさんに感謝!

六月十七日

ここのところ、雨で、BD-1に乗れていません。木曜日は、夕方から雨だったので、BD-1を会社に一泊させて、電車で帰宅。
金曜日は、朝から雨、電車通勤した。夕方からお天気回復したので、BD-1で帰宅。
ここのところ、帰宅してから、食事を取ったあと、横になると、そのまま寝てしまって、午前3時半ごろに目が覚める。老化が進んでいるのか、これって・・・・。

2006年6月15日,16日の走行距離
走行距離 25.14 Km
走行時間 1h22m50s
平均速度 18.2 Km/h
最高速度 41.9 Km/h
六月の走行距離 340.26Km
2006年の走行距離 3471.29Km(目標達成率 34.7129%)
BD-1 購入からの総走行距離 18139Km (2004.1.31~)

六月十四日

やっと、リクセンカウルのリアバックパックの重みによる挙動に慣れてきた。ただ左肩が痛い、ヒップバックのときにベルトを左肩に袈裟懸けにしていので、その分、負担が変わったのか、筋肉痛のような感じ、ちょっと筋肉のバランスが崩れたのかな・・・。やっば年かな・・・。

2006年6月14日の走行距離
走行距離 24.98 Km
走行時間 1h14m47s
平均速度 20.0 Km/h
最高速度 47.7 Km/h
六月の走行距離 315.12Km
2006年の走行距離 3446.15Km(目標達成率 3446.15%)
BD-1 購入からの総走行距離 18114Km (2004.1.31~)

六月十三日

昨晩、作ったリクセンクイック、今朝の通勤で早速活躍、折りたたむときに工具なしで簡単に上げ下げできました。便利です。まずはNoriさんに感謝、感謝。
しかし、着替えやらなんだかんだと詰め込んでいるので、結構な重量になっているようで、リアが重いし、フロントが軽く感じます。
慣れるまで、ゆっくり走らなきゃね・・・・。それともフロントに重石でも付けようかなぁ・・・。
先日の健康診断の再検査の結果が出てきました。例年ならば、再々検査の予定なのだが、今年は、体重が減ったので、注意にとどまりました。
血中脂肪の総コレストール値は、規定値216に対して226と10ポイント高いですが、とりあえずパスしました。
2006年6月13日の走行距離
走行距離 36.99 Km
走行時間 1h48m14s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 39.1 Km/h
六月の走行距離 290.14Km
2006年の走行距離 3421.17Km(目標達成率 34.2117%)
BD-1 購入からの総走行距離 18089Km (2004.1.31~)

六月十二日

日曜日に、リクセンカウルのKM829フリーパックメタI買ってきて、今朝通勤に使用。背中に何もしょっていないのでらくだが、逆にBD-1の後部に重いもの付けることになったので、ちょいとふらつきます。
いつものようにコーナーを切っていると、重みの分だけ余計に倒れこみが早いような感じ、慣れればなんてことないと思うが、ちょとだけびびりました。
でもって、フリーパックメタの取り付け位置を簡単に上下させるべく、Noriコロさん発案のリクセンクリックを作るために、クイックシートピンを御徒町のY'sに買いに行った。とりあえず、使えそうなクイックシートピン買って秋葉原まで歩いて、秋葉原駅からかえることにした。ホームに上がったら、ちょうどいいタイミングで電車が着たので、あわてて乗り込む、京浜東北線に乗っていると思い込んで、うとうとしていたら、原宿って言うアナウンスが・・・・。あれれ、どうやら山手線に乗っていたみたいです。もうそろそろ横浜だと思っていたのに・・・・。まぁ一周しないうちに気がついたので、良しとするか・・・・。
横浜あたりに、部品売ってそう店あればそこに行くのだがね・・・・。
でもって、帰宅してから、リクセンクリック作っていたら、こんな時間になってしもた・・・。それに右肩がやけに痛い、もしかして50肩か、それともいつもしょっているリュックがなかったので、体のバランスが崩れたのかいな・・・・。どっちにしても今日は、すぐに寝た方がいいかも・・・。
2006年6月12日の走行距離
走行距離 24.92 Km
走行時間 1h18m37s
平均速度 19.0 Km/h
最高速度 37.4 Km/h
六月の走行距離 253.15Km
2006年の走行距離 3384.18Km(目標達成率 33.8418%)
BD-1 購入からの総走行距離 18052Km (2004.1.31~)

六月九日

関東地方も梅雨に入ったとかで、今日は雨なので、地下鉄で通勤です。
で、戸塚に着いたら、東海道線が遅れているらしく、その影響で、横須賀線が混みこみ状態、電車通勤ってこれだからいやになるねぇ。
やっぱ自転車通勤のほうがいいのと、それに坂道を歩くのがつらい。
坂は自転車で上ったほうが、楽だと思う、私の体は、完全に自転車仕様になっているのかも・・・・。
日曜日あたり、とりあえず天気が持ちそうなので、どこかに出かけようかな・・・。

六月八日

今日も、BD-1で自転車通勤、出かける前に、タイヤの空気圧を調整。
走りが軽くなる。いつもなら調子こいてスピードアップするところを、今日は、自重して、極力ゆっくり走るように勤めた。
そのせいか、会社に到着したときの汗の出方が少なかった。
夏は、やっぱ、早めにでて、のんびり走るようにしたほうが良いかも・・・。
帰りは、仕事の区切りがつかず、退社時間が遅くなり、江ノ島周りで帰るのを断念した。帰りも、なるべくゆっくり走るように心がけた。
明日の、6時から12時の降水確率100%だって、久々に電車通勤するか・・・。

2006年6月8日の走行距離
走行距離 26.75 Km
走行時間 1h25m15s
平均速度 18.8 Km/h
最高速度 44.1 Km/h
六月の走行距離 228.23Km
2006年の走行距離 3359.26Km(目標達成率 33.5926%)
BD-1 購入からの総走行距離 18027Km (2004.1.31~)

六月七日

ねむ~っつ、帰宅して、飯たべたらねてしまった。
気がついたら、こんな時間。
2006年6月7日の走行距離
走行距離 25.11 Km
走行時間 1h12m49s
平均速度 20.7 Km/h
最高速度 50.2 Km/h
六月の走行距離 201.48Km
2006年の走行距離 3332.51Km(目標達成率 33.3251%)
BD-1 購入からの総走行距離 18000Km (2004.1.31~)
おおっと、ジャスト18000Kmじゃわい。

六月六日(雨降らず)

今日は雨具をリュックに入れて、準備万端で自転車通勤したのに、雨降りませんでした。なんか構えているの降らないもんですね。逆に今日は大丈夫だろって日に、雨が当然降り出したりして・・・。
兎に角、雨に降られなかったほうがよいので、幸運だったと前向きに考えることにしましょう。
しかし、今日は遠回りしていないので、チョトだけ走り足らない気分。明日は、お天気、大丈夫そうなので江ノ島経由で帰るかな。
2006年6月6日の走行距離
走行距離 25.15 Km
走行時間 1h14m34s
平均速度 20.2 Km/h
最高速度 46.0 Km/h
六月の走行距離 176.37Km
2006年の走行距離 3307.4Km(目標達成率 33.074%)
BD-1 購入からの総走行距離 17975Km (2004.1.31~)

六月五日

今日も、何事もなく、自転車通勤です。
いつもより、若干遅いペース、最近会社まで、約13キロを35分を切る勢いで走っていたのだが、今日は40分かけて走った。幾分汗の量が少ないような気がします。
明日は、もう少しゆっくり走ってみようかな・・・・。
帰りは、藤沢回りで帰宅。いつも大船-藤沢間は向かい風で、ゼイゼイしながら走っているのだが、今日は、ちょっぴり追い風だったので、藤沢まで楽に走れた。
境川は、たぶん向かい風じゃないかと思っていたが、それほどでも無かったので、助かった。今月は、あまり走れそうにないので、帰りに遠回りして贅肉落とさないと・・・。
秋までには、20年ぶりに60kg台の体重に落とせるかも・・・・。最近体重が少しずつ落ち始めているので、もしかしたら病気かも、病名は、自転車中毒症だったりして・・・・。
2006年6月5日の走行距離
走行距離 37.03 Km
走行時間 1h44m40s
平均速度 21.2 Km/h
最高速度 48.6 Km/h
六月の走行距離 151.22 Km
2006年の走行距離 3282.25Km(目標達成率 32.8225%)
BD-1 購入からの総走行距離 17950Km (2004.1.31~)

六月四日「江ノ島ポタリング 2006 6月」

今日は、Folding bikeメーリングリストのマモルさん企画の「江ノ島ポタリング 2006 6月」に参加。朝起きてメール見たら、参加者が少ないので、ドタ参しても良さそうなので、戸塚駅へ自走。IMG_0711c.jpg

前回も、途中乱入して、今回はドタ参。次回はちゃんと参加表明しようっと。
目的は、ただ単に埜庵のかき氷だけです。のんびりと柏尾川沿いを走り、藤沢から境川沿いを走り江の島へ抜けるコース。例のごとくPinyにてパンを買って、江の島のヨットハーバーの先で昼食。
IMG_0713c.jpg

昼食後、海岸沿いを走り、辻堂海浜公園で折り返して埜庵へ。
埜庵で殆どのかたが、オレンジのかき氷を注文。美味しそう・・・。
IMG_0714c.jpg

で、私が注文したものは、まてどくらせど出てきません。みんな食べ終えたころに、もしやと思い、お姉さんに、宇治金まだですか?と尋ねたら、あわてた様に下に降りて、すぐに宇治金もって来てくれました。どうやら忘れていたようです。みんなオレンジだったので、一人だけ宇治金を注文したのが、敗因だったのかな・・・・。団体行動の時は、同じもの頼んだほうが良いのかな・・・。でも今日は、最初から宇治金を食べると、出かけた時から決めていたので、店長のお薦めも聞かずに、宇治金を頼んでしまった次第。
IMG_0715c.jpg

やっぱり宇治金にして良かった。美味しい。
満足!
が、皆さん既に食べ終わっていたので、宇治金が来た瞬間、注目の的になってしまって少々食べづらかった。
埜庵で歓談後、小田急江の島駅にて解散。境川サイクリングロードにて帰宅。
今日は、多少難があったが、かき氷を食べることが出来たの目的が達成でいたので良しとしましょう。
2006年6月4日の走行距離
走行距離 52.09 Km
走行時間 3h21m52s
平均速度 15.4 Km/h
最高速度 52.8 Km/h (今日は、のんびりだったので、最後に少し気合いを入れて走った。湘南台の小田急線の高架下をくぐる下り坂で、フル回転してみました。)
六月の走行距離 114.19 Km
2006年の走行距離 3245.22Km(目標達成率 32.4522%)
BD-1 購入からの総走行距離 17913Km (2004.1.31~)

六月三日(ユニクロでシャツ買ってきた。)

夏に向けて、ユニクロでシャツ買ってきました。
ユニクロのボディテックなんとやらが、結構着心地が良かったので、もう一着買いました。
写真の左が、新調したハーフジップシャツで、Vネックの真ん中二枚は、安かったので買ってきました。
で、一番右側が、先日買ったものです。これで菊次郎さん、しまださんとお揃いになってしまったに違いありません。
下のハーフパンツも購入、これも色違いでもう一枚、先日購入済み。
IMG_0710c.jpg

通勤で毎日着替えるので、少なくてもこれくらいないとローテーションできないし、まぁ安くて自転車通勤用で考えたら、ユニクロのボディテックなんとやらで十分でしょうね。

六月二日

昨日、疲れて寝てしまったので、六月二日の記録のみです。
2006年6月2日の走行距離
走行距離 37.00 Km
走行時間 1h39m32s
平均速度 22.3 Km/h
最高速度 49.2 Km/h
六月の走行距離 62.1 Km
2006年の走行距離  3193.13Km(目標達成率 31.9313%)
BD-1 購入からの総走行距離 17861Km (2004.1.31~)

六月一日

今日から六月ですね、衣替えで、今朝は半そでで自転車通勤です。
ユニクロの半そでハーフジップのボディーテックなんとかって言うのを着てみたが、このシャツは涼しいですね。もう一、二枚買っておこうかな。(たぶん、だましのしまださんが買ったのと同じものだと思う)
しかし、なんだか、こんな夜中なのに、昨日今日と厚木の飛行機の騒音が五月蝿いです。ノドンが、どうのこうのとニュースで報道されていたがそのせいかいなぁ・・・・。

2006年6月1日の走行距離
走行距離 25.10 Km
走行時間 1h13m57s
平均速度 20.3 Km/h
最高速度 49.4 Km/h
六月の走行距離 25.10 Km
2006年の走行距離  3156.13Km(目標達成率 31.5613%)
BD-1 購入からの総走行距離 17824Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング